昆布の漬け焼き
フタバの料亭昆布だしの商品ページへ
●材料(2人前)
フタバの料亭昆布だし・・・・8ml
みりん・・・・・・・・・・・8ml
濃口醤油・・・・・・・・・・15ml
水・・・・・・・・・・・・・15ml
白身魚・・・・・・・・・・・2切れ
【作り方】
❶フタバの料亭昆布だしとみりん、濃口醤油、水を混ぜ合わせ、白身魚を漬け込む。
❷グリルで①を焼き、器に盛り付ける。
天ぷら
フタバの料亭昆布だしの商品ページへ
●材料(2人前)
フタバの料亭昆布だし・・・・45ml
冷水・・・・・・・・・・・・200ml
小麦粉・・・・・・・・・・・200g
卵黄・・・・・・・・・・・・1個分
お好みの具材・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶フタバの料亭昆布だしと冷水を合わせて小麦粉と卵黄を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。
❷油を熱し、お好みの具材を①にくぐらせ、カラッと揚げる。
えびの炊き合わせ
フタバの料亭昆布だしの商品ページへ
●材料(2人前)
フタバの料亭昆布だし・・・・60ml
椎茸の戻し汁・・・・・・・・60ml
水・・・・・・・・・・・・・500ml
薄口醤油・・・・・・・・・・20ml
砂糖・・・・・・・・・・・・6g
乾燥椎茸・・・・・・・・・・2枚
蓮根・・・・・・・・・・・・100g
人参・・・・・・・・・・・・1/4本
エビ・・・・・・・・・・・・2尾
絹さや・・・・・・・・・・・6枚
【作り方】
❶乾燥椎茸は水戻しする。蓮根は皮をむき、適当な大きさに切り、人参は飾りむきにする。
❷鍋にフタバの料亭昆布だしと椎茸の戻し汁、水を入れ、薄口醤油と砂糖を加える。蓮根、人参、エビを加えて火にかけ、煮立ってから3分程したらエビを取り出し、落し蓋をして更に15分煮る。
❸椎茸を加えて3分程煮たら火を止めて器に盛り付け、サッと茹でた絹さやを添える。
鯛のかぶと煮
フタバの料亭昆布だしの商品ページへ
●材料(2人前)
フタバの料亭昆布だし・・30ml
水・・・・・・・・・・・500ml
酒・・・・・・・・・・・60g
砂糖・・・・・・・・・・36g
濃口醤油・・・・・・・・30ml
味りん・・・・・・・・・5ml
鯛のカマ・・・・・・・・1尾分
生姜・・・・・・・・・・適宜
木の芽・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋にフタバの料亭昆布だし、水、酒、砂糖、薄切りにした生姜と下処理をした鯛のカマを入れて火にかける。
❷沸騰してきたら濃口醤油を加えて弱火にし、アクを取りながら20分程煮込む。
❸火を止める直前に味りんを加え、一煮立させる。
❹器に盛り付け、木の芽を添える。