あさり出汁には様々な栄養が含まれています。
今回の記事では、あさり出汁の効能、効果的な組み合わせ方や、あさり出汁でできる簡単レシピをご紹介します。
あさり出汁の取り方や種類を検討している方はぜひご覧ください。
□あさりに含まれる栄養素とは?おすすめの食べ方もご紹介!
あさりには豊富なミネラルが含まれており、その中でもビタミンB12が豊富に含まれているため、貝類の中でもトップクラスの含有量を誇っています。
ビタミンB12は不足すると悪性貧血や神経痛、慢性疲労などの症状が現れるため、積極的に摂取することが大切です。
また、あさりに含まれるタウリンは、肝機能の促進やアルコール障害の改善、血液をサラサラにするなどの効果があるとされています。
旬の時期には増大するため、この時期に積極的に食べることがオススメです。
*合わせると効果的な食材
1.トマト
トマトに含まれているビタミンCは鉄分の吸収率を上げてくれます。
また、トマトとあさりの旨味は相性が良いです。
合わせることで深い味わいを堪能できることでしょう。
2.牛乳
牛乳に含まれるタンパク質は鉄分やカルシウムの吸収を助けます。
骨の健康を保ちたい方は牛乳と共にあさりを食べてみてください。
3.きのこ類
きのこ類に含まれるビタミンDはカルシウムの吸収をアップさせます。
□素材調味だしあさりで簡単に作れるレシピをご紹介!
*味噌汁
1.材料
(4人前)
・素材調味だしあさり 60ml ・水 840ml
・味噌 45g ・三つ葉 適宜
2.具材の準備
鍋に素材調味だしあさりと水を入れて煮立たせます。
3.仕上げ
味噌を溶き入れて一煮立ちしたら火を止めます。
お好みで三つ葉を散らせば完成です。
*炊き込みごはん
1.材料
(4~5人前)
・素材調味だしあさり 35ml ・水 315ml
・濃口醤油 20ml
・味りん 10ml
・酒 5ml
・米 2合
・あさりむき身 60g
・生姜 少々
・三つ葉 適宜
2.米を洗い生姜を準備する
米は洗って30分以上浸水し、ザルにあげて水気をきります。
生姜は針生姜にして水にさらしておきます。
3.あさりを準備する
ボウルに濃口醤油と味りん、酒を入れ、あさりのむき身を浸けておきます。
4.米を炊く
炊飯器に米と3で準備したアサリをを汁ごと入れます。
準備していた生姜と素材調味だし あさり、水を加えて炊き込みます。
5.仕上げ
炊きあがったら、さっくりと混ぜて器に盛りましょう。
好みで三つ葉を添えたら完成です。
□まとめ
あさり出汁の効能をご紹介しました。
貝殻から煮詰めて取り出すのも良いですが、どうしても手間と時間がかかってしまいますよね。
そんな時は素材調味だしあさりの液体だしに頼ってみてはいかがでしょうか。
あさり出汁をお求めの方はぜひ当社までご連絡ください。