しじみの出汁は、和食において欠かせない調味料の1つです。
その独特の風味と旨味は、さまざまな料理に活かされています。
しかし、しじみの出汁の取り方は、初心者にとっては難しく感じるかもしれません。
そこで、この記事では、手軽にしじみの出汁を取る方法をご紹介します。
美味しいしじみの出汁を取るポイントもご紹介しているのでぜひご覧ください。
□しじみ出汁の取り方とは?
1.しじみの砂抜き
まずは、しじみを食べてじゃりっとした食感にならないようしじみの砂抜きを行います。
塩水を使うと、真水を使った砂抜きよりもしじみの旨味成分を閉じ込められます。
3時間程、塩水に浸せば砂抜きは完了です。
2.水からじっくり加熱する
砂抜きが終われば、しじみを加熱し出汁を取っていきます。
出汁を取る際のポイントは、水から加熱することです。
水からじっくり加熱していくことで、しっかりとしじみの旨味エキスを抽出できます。
じっくり加熱していきますが、弱火にする必要はありません。
一気に加熱しながら、しじみの口が開いた時点で火を止めるようにしましょう。
加熱しすぎると、しじみの身が味気なくなるので注意してくださいね。
□美味しいしじみ出汁を取るポイントとは?
1.新鮮なしじみを選ぶ
貝殻の中に泥が詰まっていないしじみを使うようにしましょう。
他の新鮮な貝殻の特徴は以下の通りです。
・後縁部がなめらかな曲線になっている
・揺らしてもカラカラとならない
・貝殻に艶がある
・重量がある
2.砂抜きは浅いザルを使う
砂抜きのポイントは以下の通りです。
・塩水濃度1パーセント
・浅いザルを使い、水面ギリギリにする
・しじみ同士が重ならないようにする
3.しじみをたくさん使う
しじみは美味しさの源です。
たくさん入れれば入れるほど旨味や栄養を出してくれます。
新鮮なしじみをたくさん使って美味しい出汁を取りましょう。
*当社のしじみ出汁
国産のしじみをたっぷり使用し、素材の美味しさを最も引き立たせます。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにおすすめの出汁になっております。
料理に合わせて薄める、もしくはそのままご使用ください。
□まとめ
しじみの出汁は、砂抜きを行い、水からじっくり加熱することで取れます。
美味しい出汁を取るポイントとしては、新鮮なしじみを使う、浅いザルを使う、たくさん使うことが挙げられます。
当社はしじみ以外にもさまざまな出汁を取り扱っています。
料理に1つ旨味を加えたい方はぜひ当社のサイトをご覧ください。