貝出汁は、日本料理において、豊かな風味と深い旨味をもたらす重要な調味料です。
この記事では、貝出汁の取り方とその活用方法について紹介します。
自宅で本格的な和食を楽しみたい方、独自の料理にアレンジしたい方はぜひご覧ください。
□貝出汁の取り方とは?
1.砂抜きをする
砂の食感をなくすだけでなく、旨味を閉じ込めておくためにも砂抜きは重要です。
200mlの水に小さじ1/3程の塩を入れた食塩水を用いると、貝が上手に砂を吐き出してくれます。
ザルの上に貝を置いてあげると、砂を再び吸い込むことを防げるため、効率良く砂抜きが行えます。
3時間程放置すれば砂抜きは完了です。
2.水から加熱する
水から加熱するのがポイントです。
加熱していき、貝の口が開いたところで火を止めます。
□貝出汁を使ったレシピをご紹介!
*豆腐と卵のスープ
材料は以下の通りです。
・絹ごし豆腐150g
・卵1個
・しょうが5g
・ねぎ適量
・貝の出汁40ml
・水400ml
・片栗粉小さじ2
・水小さじ2
・黒こしょう少々
1.豆腐は2㎝角に切り、しょうがをすりおろし、ねぎを小口切りにしておきます。
2.鍋に貝の出汁と水400ml、しょうがを入れ、煮立ったら豆腐を加えます。
3.再び煮立ったら、水溶き片栗粉を入れ、とろみを加えます。
4.とろみが付いたら、溶き卵を流し入れ、火を止めてから黒コショウで味を整えます。
5.器に盛り、ねぎを散らします。
*ちゃんこ鍋
材料は以下の通りです。
・タラ3切れ
・白菜300g
・ごぼう50g
・椎茸45g
・長ネギ50g
・にんじん50g
・鶏ひき肉200g
・卵1/2個
・長ネギ10g
・しょうが10g
・醤油小さじ2
・貝の出汁100ml
・水700ml
1.白菜は食べやすい大きさに切ります。
ごぼうはささがきにし、水にさらし、水気を切ります。
椎茸は石づきを取り、長ネギは斜め切りします。
2.にんじんは7mm厚さに切り、花形にくりぬきます。
3.ボウルに鶏ひき肉、卵、長ネギ、しょうが、醤油を入れてよく練り合わせます。
一口大にまとめておきましょう。
4.鍋に出汁、水を入れて煮立て、他の材料を入れましょう。
□まとめ
貝の砂抜きの方法、加熱するポイントをご紹介しました。
出汁を貝から取るのは時間と手間がかかって面倒くさいですよね。
そんな方におすすめしたいのが、当社の素材調味出汁です。
殻ごとじっくり煮出した風味とむき身だけで煮出した旨味を組み合わせた幅広い料理に使える調味出汁になっております。
気になる方はぜひ当社のサイトをご覧ください。