貝だしは、貝から抽出された旨味が豊富なだしで、和食を中心に使われています。
その独特な香りと深い味わいは、出汁をとるための材料としても人気が高いです。
貝だしを使ったスープはさっぱりとしているのに、コクがあるため夏場でも飲みやすいです。
本稿では、貝だしを使った美味しいスープの作り方をご紹介します。
ぜひご覧ください。
□貝だしを使った美味しいスープの作り方!
*材料(2人分)
・あさり 150g
・豆苗 2分の1パック
・長ネギ 4分の1本
・水 500ml
・酒 大さじ1
・塩コショウ 少々
・しょうゆ 小さじ2
*手順
1.豆苗は根元を切り落とし、2等分にして、ネギはみじん切りにする。
2.鍋に水と酒、あさりを入れて中火にかける。あさりの口が開いたら
豆苗と長ネギを加えてさっと火を通しをする。塩コショウ、しょうゆを加え、ひと煮立ちさせる。
□美味しい貝だしを取るには?
1.死んだあさりは使わない
死んだあさりを使ってしまうと、腐ったにおいが他の食品に移ってしまいます。
使う前にしっかり見分けるようにしましょう。
*死んだあさりの見分け方
あさりをボールに入れて強くかき混ぜましょう。
生きているあさりであれば、生存本能から貝の口を閉じます。
かき混ぜた後、口がゆるんだままのあさりを取り除いてだしを取っていきましょう。
2.砂抜き後のあさりを使う
あさりの身まで食べる場合、砂抜きが必要になります。
3.砂抜きは時間をかける
砂抜きは最低3時間程必要になります。
前日から準備しておくとスムーズに行えるでしょう。
4.使う前にあさりをチェックする
砂抜き中に死んでしまうあさりもいます。
使う前にもう一度死んだあさりを取り除きましょう。
5.塩抜きをしつつ旨味を引き出す
砂抜きを行う際、海水と同じく塩水を使います。
それにより塩味が付いているため、塩抜きをしておくようにしましょう。
塩抜きを行わない場合、味付けの時に塩分を控えれば大丈夫です。
当社では、あさりの液体調味だしを製造しています。
【素材調味だしあさり400ml】
厳選したあさりを贅沢に使用し、殻ごとじっくり煮だした風味とむき身だけで煮だした旨味を合わせています。
濃厚な旨味で幅広い料理に使えるでしょう。
あさりから出汁を取るのが面倒な方はぜひお求めください。
□まとめ
貝だしスープのレシピをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
美味しい貝だしを取るためには、死んだあさりを使わない、砂抜きに時間をかける、塩抜きを行うなどが挙げられます。
美味しい貝だしを手軽に使いたい方はぜひ当社のあさり出汁をお求めください。