くらむセビーチェ
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしくらむ・・・10ml
レモン果汁・・・・・・・10ml
紫玉ねぎ・・・・・・・・10g
ミニトマト・・・・・・・35g
ブロッコリー・・・・・・15g
そら豆・・・・・・・・・15g
白身魚・・・・・・・・・35g
真ダコ・・・・・・・・・35g
【作り方】
❶そら豆は茹でて皮を剥く。ブロッコリーは茹でて小さめに切る。
❷紫玉ねぎは粗みじん切りにし、ミニトマトは4等分に切る。
❸真ダコと白身魚は1cm角に切る。
❹素材調味だし くらむとレモン果汁をボウルに入れて混ぜる。
❺④に全ての材料を入れよく和える。
そら豆の冷製ポタージュ
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしくらむ・・・5ml
牛乳・・・・・・・・・・60ml
そら豆・・・・・・・・・40g
生クリーム・・・・・・・適量
そら豆(仕上げ用)・・・適量
ブラックペッパー・・・・適量
【作り方】
❶そら豆は茹でて皮を剥く。
❷素材調味だし くらむと①のそら豆、牛乳をミキサーにかけ、冷蔵庫でしっかりと冷やす。
❸器に②のスープを入れ、そら豆(仕上げ用)を浮かべ、生クリームをかけ、ブラックペッパーをふる。
冷製シーフードくらむパスタ
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしくらむ・・・30ml
水・・・・・・・・・・・120ml
スパゲティ・・・・・・・80g
シーフードミックス・・・100g
ミニトマト・・・・・・・17g
オリーブオイル・・・・・21ml
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶シーフードミックスはさっと茹でて冷やす。
❷ミニトマトは4等分に切り、パセリはみじん切りにする。
❸素材調味だし くらむと水を合わせ、バットに入れて冷凍する。凍ったらフォーク等でかいてフレーク状にする。
❹スパゲッティを使用の時間より1分長めに茹でる。冷水で冷やして水気をよくきり、オリーブオイルで和える。
❺器に④を盛り付け、シーフードミックスとミニトマト、③をトッピングしてパセリを散らす。
クラムチャウダー(素材調味だしくらむ)
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だしくらむ・・・25ml
水・・・・・・・・・・・200ml
牛乳・・・・・・・・・・250ml
小麦粉・・・・・・・・・9g
玉ねぎ・・・・・・・・・85g
人参・・・・・・・・・・60g
じゃが芋・・・・・・・・50g
ベーコン・・・・・・・・60g
バター・・・・・・・・・10g
コショウ・・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶玉ねぎ、人参、じゃが芋、ベーコンは角切りにする。
❷鍋にバターを熱し、①を炒める。火が通ってきたら小麦粉を加えて炒め、素材調味だし くらむと水を加える。
❸火をが通ったら牛乳を加えて温め、コショウを加える。器に盛り付けて刻みパセリを散らす。
ほたてとしめじのパスタ
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だしくらむ・・・60ml
水・・・・・・・・・・・120ml
白ワイン・・・・・・・・40ml
パスタ・・・・・・・・・400g
刺身用ホタテ・・・・・・80g
しめじ・・・・・・・・・80g
ルッコラ・・・・・・・・60g
にんにく・・・・・・・・1片
塩・・・・・・・・・・・2g
オリーブオイル・・・・・適量
ブラックペッパー・・・・適量
レモン・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶にんにくはみじん切りにし、ルッコラは4cm長さに切る。ホタテはそぎ切りにする。しめじは小房にわけ、レモンは輪切りにする。
❷フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったらしめじとホタテを加えて炒める。
❸火が少し通ってきたら白ワインを加え、茹でたパスタと素材調味だし くらむ、水を加えてしっかりと乳化させ、塩で味を調える。
❹火を止めてルッコラを加え、サッと和えたら、器に盛り付ける。レモンを添えてブラックペッパーを振る。