合わせだしのつけ麺

特濃だし 合わせ400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし 合わせ  ・・・・・・・・・・・5ml
 湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・120ml

 つけ麺のタレ(市販品) ・・・・・・・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし 合わせを入れてお湯を注いで混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に盛る。

❸お好みの具材を添える。

とんこつ醤油ラーメン

特濃だし 合わせ400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし 合わせ  ・・・・・・・・・・・15ml
 湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml

 とんこつ醤油ラーメンタレ(市販品)・・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶ラーメン丼ぶりにとんこつ醤油ラーメンタレと特濃だし 合わせを入れてお湯を注いで混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。

❸お好みの具材を添える。

かつおだしつけ麺

特濃だし かつお400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし かつお  ・・・・・・5ml
 湯・・・・・・・・・・・・・120ml

 つけ麺のタレ(市販品)・・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし かつおを入れてお湯を注いで混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に入れる。

❸お好みの具材を添える。

塩かつおラーメン

特濃だし かつお400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし かつお  ・・・・・・15ml
 湯・・・・・・・・・・・・・400ml

 塩ラーメンタレ(市販品)・・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶ラーメン丼ぶりに塩ラーメンタレと特濃だし かつおを入れてお湯を注いで混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。

❸お好みの具材を添える。

濃厚煮干しつけ麺

特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし 煮干し  ・・・・・・5ml
 湯・・・・・・・・・・・・・120ml

 つけ麺のタレ(市販品)・・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いでよく混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に盛る。

❸お好みの具材を添える。

醤油煮干しラーメン

特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 特濃だし 煮干し  ・・・・・・15ml
 湯・・・・・・・・・・・・・400ml

 醤油ラーメンタレ(市販品)・・35g

 中華麺・・・・・・・・・・・1玉

 お好みの具・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶ラーメン丼ぶりに醤油ラーメンタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いで混ぜる。

❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。

❸お好みの具材を添える。

牛だしうどん

スープベース ビーフ400mlの商品ページへ

 

 

●材料(2人前)

 スープベース ビーフ ・・・・30ml
 水・・・・・・・・・・・・570ml

 牛肉(薄切り) ・・・・・・150g

 濃口醤油・・・・・・・・・45ml

 味りん・・・・・・・・・・45ml

 酒・・・・・・・・・・・・15ml

 うどん・・・・・・・・・・2玉

 長ねぎ・・・・・・・・・・適量

 生姜・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶鍋にスープベース ビーフと水を加えて煮立たせる。

❷酒を加えて一煮立ちさせ、牛肉(薄切り)を入れる。味りん、濃口醤油を加えて、温まったら火を止める。

❸器に茹でたうどんを盛りつけて、②の牛肉をのせ、残りのつゆを注ぐ。

❹小口切りにした長ねぎとすりおろした生姜を添える。

旨みたっぷりボロネーゼ

スープベース ビーフ400mlの商品ページへ

 

 

●材料(3~4人前)

 スープベース ビーフ ・・・・15ml
 牛粗びき肉・・・・・・・・200g

 カットトマト缶・ ・・・・・1缶

 玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個

 人参・・・・・・・・・・・1/2本

 セロリ・・・・・・・・・・1/2本

 赤ワイン・・・・・・・・・100ml

 ローリエ・・・・・・・・・1枚

 塩・・・・・・・・・・・・適量

 コショウ・・・・・ ・・・・適量

 オリーブオイル ・・・・・・適量

 茹でたパスタ・・・・・・・540g~720g

 パスタの茹で汁・・・・・・適量

 パセリ・・・・・・ ・・・・適量

 粉チーズ・・・・・ ・・・・適量

 

 

【作り方】

❶玉ねぎ、人参、セロリはみじん切りにする。牛粗びき肉は塩・コショウをする。

❷フライパンにオリーブオイルを熱し、①の野菜を炒める。しんなりとしてきたら一旦取り出す。

❸②のフライパンに牛粗びき肉を入れ、火が通ったら一旦取り出し、赤ワインを加えて煮立たせる。②の野菜と牛粗びき肉を戻し、スープベース ビーフとカットトマト缶、ローリエを加える。

❹弱火にし、トマトを潰すようにしながら10~15分煮たら、塩・コショウで味を調える。

❺1人前ずつ作る。別のフライパンに出来上がったソース(1人前分)と、茹でたパスタ(1人前分)、パスタの茹で汁を適量加え、全体を馴染ませる。器に盛りつけて、パセリと粉チーズを散らす。

ペスカトーレ

スープベース ムール貝400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 スープベース ムール貝 ・・・・15ml
 カットトマト缶・・・・・・・100g

 ムール貝・・・・・ ・・・・・5~6個

 イカ・・・・・・・・・・・・50g

 白ワイン・・・・・・・・・・大さじ2

 にんにく・・・・・・・・・・2片

 塩・・・・・・・・・・・・・適量

 パスタ・・・・・・・・・・・100g

 パスタの茹で汁・・・・・・・適量

 オリーブオイル・・・ ・・・・適量

 パセリ・・・・・・・ ・・・・適量

 

 

【作り方】

❶ムール貝は下処理する。イカは下処理をして1㎝幅の輪切りにする。

❷フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ、弱火でじっくりと炒め、香りが立ってきたら、①のイカを加えてサッと炒めて一旦取り出す。

❸②に①のムール貝と白ワインを加え、蓋をして酒蒸しにする。貝が開いたら一旦取り出す。

❹③のフライパンにカットトマトを加え、全体を混ぜながら火にかける。ふつふつとなってきたらスープベース ムール貝を加え、サッと混ぜる。

❺茹でたパスタとパスタの茹で汁を適量加え、全体を馴染ませる。

❻取り出したイカとムール貝を戻し入れ、塩で味を調える。

❼器に盛り付けて、パセリを散らす。

オマール海老のクリームパスタ

スープベース オマール海老400mlの商品ページへ

 

 

●材料(1人前)

 スープベース オマール海老 ・・15ml
 生クリーム・・・・・・・・・30ml

 にんにく・・・・・ ・・・・・1片

 ホールトマト缶・・・・・・・100g

 オマール海老・・・・・・・・適量

 オリーブオイル・・・・・・・適量

 塩・・・・・・・・・・・・・適量

 パスタ・・・・・・・・・・・100g

 イタリアンパセリ・・・・・・適量

 たかの爪・・・・・・ ・・・・1本

 パスタの茹で汁・・・ ・・・・少量

 

 

【作り方】

❶オマール海老は殻から身を取り、食べやすい大きさに切る。

❷フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく、たかの爪を熱し、香りが立ったらオマール海老の身と殻を加えて火を通し、身だけを取り出す。

❸②のフライパンにホールトマトを入れて炒め、更に生クリームとスープベース オマールを加えて、混ぜ合わせる。

❹パスタの茹で汁を少し加えてソースをのばし、塩で味を調える。茹でたパスタと取り出した海老の身を加えて、味を馴染ませる。

❺器に盛り付けて、イタリアンパセリを添える。