和んぱくカレー
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(5~6人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・60ml
水 ・・・・・・・・・・・・1200ml
濃口醤油 ・・・・・・・・・45ml
味りん ・・・・・・・・・・30ml
カレールウ(市販) ・・・・1/2箱
だし巻き玉子 ・・・・・・・適量
ごはん ・・・・・・・・・・適量
鶏肉(もも) ・・・・・・・300g
人参 ・・・・・・・・・・・150g
玉ねぎ ・・・・・・・・・・200g
油 ・・・・・・・・・・・・適量
塩 ・・・・・・・・・・・・適量
コショウ ・・・・・・・・・適量
小ねぎ ・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶人参は半月切り、玉ねぎは薄切りにする。鶏肉(もも)は食べやすい大きさに切り、塩・コショウをふる。
❷鍋に油を熱し、①の玉ねぎを入れて炒める。火が通ったら①の人参と鶏肉を加えて炒める。
❸全体に油が回ったら、水を加えて火にかける。沸騰したら、火を弱めて15分程煮る。
❹火を止め、カレールウと特濃だし 煮干しを加えて、しっかりと混ぜ溶かす。更に、味りん、濃口醤油を加え、10分程弱火で煮る。
❺器にごはんを盛り、④のカレーをかけ、だし巻き玉子を乗せる。お好みで小口切りにした小ねぎを散らす。
おだしたっぷり冷や汁
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(3人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・15ml
水 ・・・・・・・・・・・・450ml
味噌 ・・・・・・・・・・・60g
きゅうり ・・・・・・・・・100g
木綿豆腐 ・・・・・・・・・200g
塩 ・・・・・・・・・・・・適量
アジの干物 ・・・・・・・・1尾
みょうが ・・・・・・・・・15g
大葉 ・・・・・・・・・・・3枚
いりごま ・・・・・・・・・大さじ1
ごはん ・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶アジの干物は焼いて骨を取り除く。きゅうりは薄い輪切りにし、塩を振って水気を絞り冷蔵庫で冷やす。みょうがと大葉は食べやすい大きさに切る。
❷トースターで味噌に焼き目をつける。
❸ボウルに水と特濃だし 煮干し、②を加え、混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。❹③に①といりごま、木綿豆腐をスプーンですくいながら入れて、しっかり混ぜる。
❺お好みでごはんにかけていただく。
大人のやみつき ポテトサラダ
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(4人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・20ml
マヨネーズ ・・・・・・・・40g
じゃが芋 ・・・・・・・・・300g
玉ねぎ ・・・・・・・・・・40g
ベーコン(厚切り) ・・・・100g
にんにく ・・・・・・・・・1片
オリーブオイル ・・・・・・適量
ゆで卵 ・・・・・・・・・・1~2個
黒コショウ ・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ベーコンは5mm厚さに切り、じゃが芋は皮を剥き、適当な大きさに切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をしっかりきる。
❷①のじゃが芋は柔らかくなるまで茹でて、軽く潰す。
❸フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを熱し、香りが立ったら①のベーコンを加えて焼き色がつくまで焼く。
❹②のじゃが芋に③をオイルごと加える。①の玉ねぎとマヨネーズ、特濃だし 煮干し、黒コショウを加えて全体をしっかりと混ぜる。
❺器に盛り付け、ゆで卵を添える。黒コショウを散らす。
濃厚煮干しつけ麺
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・5ml
湯・・・・・・・・・・・・・120ml
つけ麺のタレ(市販品)・・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いでよく混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に盛る。
❸お好みの具材を添える。
醤油煮干しラーメン
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・・15ml
湯・・・・・・・・・・・・・・400ml
醤油ラーメンタレ(市販品)・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ラーメン丼ぶりに醤油ラーメンタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。
❸お好みの具材を添える。
【希釈のめやす】
特濃だし 煮干しはお湯で25~30倍希釈をめやすに、
お使いのラーメンタレとお好みの濃さで割ってください。