鍋焼きうどんのだしにおすすめのだしパック(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/12/3

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

とうとう12月になりました。

今年も残すところ、あとわずかですが

何をしていたのかすら思い出せず…(=_=)チーン

 

新潟県は今週末に雪⛄マークがつきました。

大雪にならないといいのですが…。

寒い日はご飯の支度もいつも以上に億劫になりがち。

コタツに入りながら、

ご飯を作ってくれるロボットがいたらいいなぁ~と

ついつい考えてしまいます。

 

寒い日に食べるとあったかくなるには…

「鍋焼きうどん」がおすすめ。

うどんのつゆに最適なお出汁があります。

さば・かつお・そうだかつおをブレンドした

だしパックでだしをひけば簡単に作れます。

あとはお好みの具材をのせて煮込めばOK!

鍋焼きうどん レシピこちら≫

 
【こころづくし
弊社独自のエキスコーティング製法でかつおの旨味をパワーアップしました。鯖節の甘味と鰹節のコクが特長の力強さのあるだしが引けます。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

暑い日には冷汁(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/6/13

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。

 

まだ梅雨にも入っていないというのに、暑い、暑い、暑すぎる…!
実は、本社がある新潟県三条市は、最高気温が全国1位になったことも

あるくらい暑い市町村なんです。

雪国なのに意外ですよね。

 

今日は朝からエアコンが大活躍しそうな天気☀

電気代が高騰しているので、なるべくなら家電に頼りたくはない・・・。

そんな時は、体の中から涼もう!ということで、

冷た~い冷汁はいかがですか?

きゅうりには体の熱を下げてくれる効果もあるので、

暑い夏にはぴったり🎵

大好きな薬味をモリモリ乗せて食べるのも美味しいですよ😋
冷汁 レシピはこちら≫

ぜひ作ってみてください(^^)/

 
【こころづくし
弊社独自のエキスコーティング製法でかつおの旨味をパワーアップしました。鯖節の甘味と鰹節のコクが特長の力強さのあるだしが引けます。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。