ちょい足しで激変!(業務用鰹節なら、だし.com)
2025/1/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
長~い連休も終わり、2025年が始動しました。
連休は嬉しいのですが、
あまりにも長いと休み疲れ?をしてしまい、
通常に慣れるまでに時間がかかること、かかること。
体調を万全にするって、難しいのかもしれませんね。
まだまだ、寒い冬は続きます。
皆さんもゆっくりでいいので、体調を整えていきましょう♪
大晦日に買い出しに行ったのですが、
今回は「蟹」を食べるのを控えよう…と考えていたのもつかの間、
店頭で並ぶ「蟹」🦀を見たら、無理でした。
年の最後まで、意思の弱さを感じましたが、
それでも、美味しく食べられたのでオールオッケー🙆です。
フタバの人気商品「素材調味だし蟹」で「蟹鍋」はいかがでしょう?
蟹の身が少なくても、ほんの少しの「ちょい足し」で
コクと旨味が増し、激変します。
もちろん、〆の雑炊も美味しく仕上がります。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
体の芯から温まる濃厚海老味噌ラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/12/5
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
最近、体重管理のために油ものを控えるようになりました。
苦渋の決断でしたが大好きなラーメンもしばらく我慢…(´・ω・`)
今はSNSやフリーペーパーに掲載されているラーメン画像を見ては
「解禁したら食べるぞ!」と自分を奮い立たせています。
これから年末年始にかけてたくさん食べる機会も増えますが、
ほどほどにしながら健康管理していきたいと思います。
(ハヤク、ラーメン、タベタイナァ。。。)
寒い冬には芯から温まる「海老味噌ラーメン」はいかがですか?
赤味噌と白味噌をブレンドしたコクに、
海老の旨味が広がって奥深い味わいに仕上がります。
ラー油を加えてピリッとさせると、より体が温まりますよ。
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
物価高時代のおせち準備に(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/11/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
今朝は急激な寒さで目が覚めました。
今日はぐっと冷え込むみたいですね。
やっと秋が来たな~と思ったらあっという間に冬へ。。。。
雪が降るのもそう遠くないかも?☃
忘年会シーズンも始まり、忙しさも増してきたかと思いますが、
あっという間にお正月がやってきます。
おせちのメニューはもうお決まりですか?
まだ決めかねているという方はこちらを参考にしてみては?
生のえびを使うと手間やコストがかなりかかってしまいますが、
素材調味だしえびを使えば、コストを抑えて風味豊かに仕上がります。
いろんな料理にアレンジもできますので、
ぜひ使ってみてくださいね(^^)/
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
ラーメン産業展にちなんで?(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/9/3
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
フタバ周辺では稲刈りが始まり、
蝉よりも鈴虫?のような鳴き声もよく聞かれるようになりました。
夏の暑さには慣れないまま、
秋がどんどん近づいているようです。
気温の変化などで体調を崩さないようにお気を付けください。
来月に行われるFOOD STYLE Japanに
フタバも出展いたします!!!
その中の「ラーメン産業展」に出展いたしますので、
気になる方は招待状をお送りします。
ご希望の方はだしドットコムまでお問い合わせくださいね。
ちなみに、
フタバの小間№は【3E-36】です。
スタッフ一同、お待ちしております💛
今日おすすめしたいレシピは
ラーメン産業展にちなんで?ラーメンレシピです。
最近、貝だしラーメンがトレンドでしたが、
皆さんは「はまぐり」だしの味を確かめられたでしょうか?
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
味噌との相性抜群!えびだし(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/6/3
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
先週1週間、例のウィルスに罹りお休みしておりました。
月曜に医者に行き、木曜日には嗅覚👃と味覚がおかしくなりました。
匂いが分からない!味覚はしょっぱい、甘い位しか分からない!😨
味覚が正常じゃないと、口にしたものが想像している味と違うので、
口の中で「あの味~、あの味どこ~?」と探してしまいます。
美味しいものを美味しく味わえないのは、とっても😢です。
以前の様な味覚が早く戻りますように!!!(切実)
さて、本日は「えび」のキャンペーン中なので、
こちらのレシピをご紹介します(*^^*)
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
ふきを入れた炊き合わせ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/5/7
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
長いゴールデンウィークも終わり、
通常の生活に戻れるのか、ただただ不安…。
まずは早寝早起きから始めたいと思います。
また、今週は気温の変化も激しいようなので
十分に気を付けてお過ごしください~✋
昨日、大量の「ふき」をいただいて、
いつもはおばあちゃんが料理をしてくれるのですが、
今回、私がピリ辛炒めを作りました。
家族みんな「ふき」が大好きなので、
あれよあれよと少なくなっていきました。
下ごしらえに時間がかかるのに、
君たちはバクバクと食べてくれちゃってさぁ~。
いいんだよ、いいんだけどさぁ~(-_-)
美味しいなら、オールおっけ~よ🙆
だしドットコムにも
「ふき」を入れた炊き合わせのレシピがあります。
初夏の料理のひとつとして、いかがでしょうか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
春野菜が彩るはまぐりラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/3/1
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
待ちに待った3月です。
雪国に住む私達は春の訪れ3月がとっても待ち遠しいんです。
今年の冬は比較的に暖かく雪のない冬を過ごす事ができましたが
3月になるともうほとんど大雪の心配もなくなり気持ちも明るくなります。
北陸地域の宿泊代がお安くなる【北陸応援割】も始まります。
今年は楽しい旅行の計画もしてみたいですね。
さて、本日のおすすめメニューは春野菜をたっぷり使ったはまぐりラーメンです。
岩のリの香りとはまぐりの旨味に旬の春野菜が彩を添えます。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
余りがちな素麺を(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/9/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
社内で素麺のおすそ分けをいただきました。
今年の夏は暑くて暑くて、
ほぼほぼ休みの日は素麺三昧。
暑い日が長かったこともあり
珍しく素麺が残らなかった年なのに…。
ここにきておすそ分け。チーン(=_=)
ありがたいんですけど…。
新潟県も急激に秋めいてきているし…(;’∀’)
ほんと、ありがたいんですけどね…。
こういう時はあったかメニューで消費に限ります。
だしドットコムではにゅうめんのレシピを公開中。
鯛だしで簡単に作れる上品な味わいのにゅうめんです。
是非、味わってみてくださいね。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
中国観光客が食べたい日本の料理は..(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/26
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
先日のニュースで中国人の日本向け団体ツアーが解禁になったとか・・・
中国からたくさんの観光客がいらっしゃいますね。
そこで中国の方が日本に来て何が一番食べたいのかちょこっと調べてみなした。
絶対にお寿司なんだろうな・・!
って思っていたのですがなんとお寿司はNo.5
No.1はラーメン🍜だったんです。
(ちなみにNo.2はうなぎ No.3はかにしゃぶ No4は和牛らしいです。)
ラーメンは中国が本場だと思っていたのですが以外でしたね。
それだけ日本のラーメン🍜は絶品なのでしょうね。
中国の観光客の方に是非食べていただきたい、フタバご自慢のあごだしラーメンのレシピを伝授いたします。
是非、お店のメニューに加えてみて下さい。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
夏はピリッと、エスニックに(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/7/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
海の日の3連休も無事に終わり、
蒸し暑さだけが私の手元に残りました。あっちぇー(;´Д`)
休みにラーメンを食べに行ったのですが、
暑いのに何故か無性に味噌ラーメンが食べたくなり。
食べ終わった時には、汗だく💦
でも美味しかったので、良い良い(*^_^*)
暑い夏こそ、
ピリッと辛いエスニックはいかがでしょうか。
えびだしでアクセントをつけた冷製パスタです。
是非、お試しあ~れ。
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。