鍋焼きうどんのだしにおすすめのだしパック(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/12/3
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
とうとう12月になりました。
今年も残すところ、あとわずかですが
何をしていたのかすら思い出せず…(=_=)チーン
新潟県は今週末に雪⛄マークがつきました。
大雪にならないといいのですが…。
寒い日はご飯の支度もいつも以上に億劫になりがち。
コタツに入りながら、
ご飯を作ってくれるロボットがいたらいいなぁ~と
ついつい考えてしまいます。
寒い日に食べるとあったかくなるには…
「鍋焼きうどん」がおすすめ。
うどんのつゆに最適なお出汁があります。
さば・かつお・そうだかつおをブレンドした
だしパックでだしをひけば簡単に作れます。
あとはお好みの具材をのせて煮込めばOK!

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
この寒さ、チゲ鍋しか勝たん(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/1/25
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
この強烈?猛烈寒波⛄に日本列島はふるい上がっています。
皆さんの地域はいかがですか?
今回の寒波は全国各地で被害を出している模様です。
けが・事故など、十分に気を付けてください。
また、今回の寒波は少し長引く模様です。
その為、荷物の遅延も長引く状況になってしまいますが
何卒宜しくお願い致します。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
こんな寒い日には、
ちょいとピリ辛い鍋もいいかも!いいかも!
むしろ、身体の芯から温める
チゲ鍋しか勝たん!状態です。
そんなチゲ鍋をいりこだしで作ってみました。
本当に美味しいので、試してみてくださいね!
【焼いりこパック】
厳選されたいりこを使用し、
焙焼(あぶり焼き)することで香ばしく、旨味を凝縮しました。
食塩・化学調味料を使用していない天然無添加のダシパックです。
※本品は原料由来の塩分が含まれます。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。