浅漬けにも使える白つゆ(業務用鰹節なら、だし.com)
2025/1/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
もう少しで2月になり、あっという間に節分👹
三条市にある本成寺の「鬼踊り」が有名ですが、ご存知でしょうか。
全国からたくさんの来場者がお越しになり、大賑わいとなります。
鬼には、赤・青・黄・緑・黒とイメージカラー?もあり、
それぞれ持っている武器?道具?も違えば、
意味合いも違っています。
気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
野菜の高騰でたくさんの飲食店様が
上手にやり繰りされていることと思います。
最近は、長芋や蕪がちょい安めなので、我が家でもよく食卓に並びます。
新鮮な蕪が手に入ったら、まずは「浅漬け」を楽しみませんか。
浅漬けにはフタバの「どんどんシリーズ白つゆ」は外せません。
素材の色を損なわず、仕上がるので浅漬けにはぴったり。
旬の食材を使った一品を提供すれば、お客様にも喜ばれます。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
さっぱり、ピリッと、うんまい浅漬け(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/4/6
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
我が家の家電のひとつが壊れ…
家計が危機的状況を迎えております( ;∀;)
物価が高騰している今、家電の故障はちとしんどいです。
スーパーではきゅうりの大袋入りが並ぶようになり
そろそろ初夏の食材なんだなぁ~と感じます。
初夏の食材のひとつ、きゅうり🥒がありますが
その食材を活かしつつ、彩りを損なわない
ピリッと刺激的な浅漬けレシピを紹介します。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
旨味をたっぷり含んだナムル(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/3/30
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
ほぼほぼ毎日の報道で卵の値上がりを耳にします。
世界からみても日本人は卵を多く食べるらしく
第2位だとか…。
ほんと、料理にしてもお菓子・ケーキにしても
卵を多く食べている私達にはこの値上がり、しんどいですね。
元の価格に戻るには最低でも半年~1年かかるらしいです。
皆さん、何とか頑張りましょう!!!!!
最近、もやしの大袋を購入します。
新鮮なうちに使いたいので
ほぼほぼ週アタマの我が家、もやしが食卓を陣取ります。
もやしは炒め物や蒸し物、スープにしてもいいので
私達主婦にはいい相棒です。
もやしがあったら試していただきたいのが、
白つゆとコチュジャン、ごま油で味つけした「ナムル」です。
旨味をたっぷりと含んだ野菜は格別ですよ。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。