だしを効かせたトマト洋風鍋(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/11/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
週末、少し遠出をしていましたが、
移動中はずっと天気が悪く、雨や風で車が揺れる揺れるっ💦
この時期の天気はやはり不安定ですね。
青空が恋しいです・・・( ;∀;)
寒いと簡単に作れる鍋を作りがち。
毎回同じ味も飽きるかな~?と
たまには洋風な鍋も作ってみようと思います。
トマト缶を入れたこちらの鍋レシピは
チーズやオリーブオイルで洋風に仕上げました。
だし汁を加えることで、バランスの良い味に整いますよ。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
帆立の旨みで、さっぱりトマトの冷製スープ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/7/23
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
先日、とある農家さんでトマトの収穫体験をしてきました🍅
その農家さんは「桃太郎」品種の原種を育てていて、
無農薬かつ、蜂で受粉をしている、今では珍しい育成方法との事でした。
広いハウスで、少し青さを残したトマトを選んで収穫し、
自宅に帰って2,3日後、真っ赤になったトマト食べてみると…
「旨い!( ゚Д゚)✨」
スーパーで買うトマトも昔に比べ、甘いものが多くなりましたが、
こちらのトマトは旨みが濃い…という印象。
酸味は殆どなく、すごく甘いわけでも無く、
さっぱり食べれて、とにかく旨い🍅新体験でした。
そんなトマトを使って、ひんやり冷たいスープはいかがですか?(*^^*)
中華料理店、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
和のだしで洋風鍋(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
秋を吹っ飛ばして、
すでに冬の気配をビシっバシっと感じる今日この頃。
季節の変わり目の体調には十分に気をつけてくださいね。
寒くなると食べたくなるのはお鍋🍲
だしドットコムでは数種類の鍋レシピを掲載しています。
「だし」だから「和」の味とは限りません!
「だし」を使った洋風鍋のレシピがありますので
是非、チェックしてくださいね。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
野菜たっぷり!ミネストローネ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/2/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。