年末年始に角煮を作る(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/12/24
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
今日はクリスマス🎄イブですね~。
素敵なお店でリッチな食事に憧れますが、現実は厳しい~。
はい、我が家は通常運転です。
しかも、昨日すでに🍰ケーキを食べちゃいましたし。
今年のクリスマスは終了しました。
あとは寝正月を残すのみ!いっぱい寝てやるぞぉ~✊
正月料理も2、3日目には飽きてしまうので、
角煮用の豚ブロックを購入しておきました。
主人に角煮を作ってもらおうと計画中。
フタバのつゆ「鰹つゆ」で作れば、簡単に味が決まります。
いいブロック肉が手に入ったら、角煮を作ってみてくださいね。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/12/27
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
今年の営業日も残り2日、
2023年のブログは本日で最後になります。
つたない文章で申し訳ございませんでした。
少しでもお客様のヒントになればと…
それぞれの担当者が
頭をフル回転しながら、投稿しておりましたので
その辺はご理解ください。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始のご馳走はやはりお雑煮!
地域ごとに入れる具材やだしが違うのも
何だか不思議な感じですが、
個人的には、西日本の方のお雑煮を食べてみたい💛願望があります。
我が家はおばあちゃんがいつも大量に作ってくれるので
ほんと助かっていて、寝正月を満喫させていただいております。
だしドットコムでは
いりこだしで作るお雑煮レシピを公開しています。
お正月の料理の提供にいかがですか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。