よいお年をお迎えください(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/12/26

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。

 

今年の営業日も残りわずか。

2024年のブログは本日で最後になります。

今年もだしドットコムをご利用いただきありがとうございました✨

新商品やレシピ、雑学など、様々な情報を発信してきましたが、

それらが少しでも皆さまのお役に立てていれば幸いです。

休暇中のご注文・お問い合わせ等は1月6日から随時、

対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください(^^)/

 

さて、年内最後は何をご紹介しようかな~。

年末年始はご馳走が食べたい!

ご馳走といえば「すき焼き」!

ということで、簡単に美味しく作れる「すき焼き」をご紹介します♪

 

どんどんシリーズの鰹つゆを使えば、水と砂糖を入れるだけで

手軽で美味しい割り下が作れますので、

ぜひ、普段はなかなか手が出せない良い牛肉を入れて

贅沢に召し上がってみてくださいね。

すき焼き レシピこちら≫

 
他にも、そばやうどんのつゆ、煮物、炊き込みご飯、サラダにも
使える万能調味料なので、ぜひ使ってみてください(^^)/
 
 
最後になりますが…
今年は風邪やウイルスなどが大流行していますので、
体調にはくれぐれもお気をつけて、よいお年をお迎えください。
また来年も、だしドットコムをよろしくお願いいたします🎍(*^^*)
 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

年末年始に角煮を作る(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/12/24

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今日はクリスマス🎄イブですね~。

素敵なお店でリッチな食事に憧れますが、現実は厳しい~。

はい、我が家は通常運転です。

しかも、昨日すでに🍰ケーキを食べちゃいましたし。

今年のクリスマスは終了しました。

あとは寝正月を残すのみ!いっぱい寝てやるぞぉ~✊

 

正月料理も2、3日目には飽きてしまうので、

角煮用の豚ブロックを購入しておきました。

主人に角煮を作ってもらおうと計画中。

フタバのつゆ「鰹つゆ」で作れば、簡単に味が決まります。

いいブロック肉が手に入ったら、角煮を作ってみてくださいね。

鰹つゆで作る豚の角煮 レシピこちら≫

「鰹つゆ」は角煮や筑前煮などの煮物でも大活躍しますが、
そばやうどんなどの麺類のつゆにもってこいです。
年末年始にお使いいただけます。
 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

良いお年をお迎えください(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/12/27

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今年の営業日も残り2日、

2023年のブログは本日で最後になります。

つたない文章で申し訳ございませんでした。

少しでもお客様のヒントになればと…

それぞれの担当者が

頭をフル回転しながら、投稿しておりましたので

その辺はご理解ください。

また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年末年始のご馳走はやはりお雑煮!

地域ごとに入れる具材やだしが違うのも

何だか不思議な感じですが、

個人的には、西日本の方のお雑煮を食べてみたい💛願望があります。

我が家はおばあちゃんがいつも大量に作ってくれるので

ほんと助かっていて、寝正月を満喫させていただいております。

 

だしドットコムでは

いりこだしで作るお雑煮レシピを公開しています。

お正月の料理の提供にいかがですか?

雑煮 レシピはこちら≫

お雑煮を食べて、良いお年をお迎えください。
 
 
【焼いりこパック】
厳選されたいりこを使用し、
焙焼(あぶり焼き)することで香ばしく、旨味を凝縮しました。
食塩を使用していない天然無添加のダシパックです。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。