この冬人気の「牡蠣だし」クリームパスタ!(業務用鰹節なら、だし.com)


2025/1/22

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

あれほど心配していた雪もここ数日のあたたかさで、

無くなりつつあります。

昨年のカメムシやカマキリの生態情報による「大雪」予告も

近年のこの異様な気候までは予想できないようです(;^_^A

 

さて、それでも季節は巡るようで…今年の冬はチェーン店でも

牡蠣のメニューが目立つように感じます。

先日も牡蠣のクリームパスタのTVCMを見ましたし、

冬はやっぱり牡蠣も美味しい・・・✨という事で。

 

牡蠣のクリームパスタのレシピがありますので、

ぜひ、お店のメニューに加えてみませんか?

 

牡蠣のクリームパスタ レシピこちら≫

 
牡蠣の液体だしを使って、
パスタソースにも牡蠣の旨みをたっぷりきかせます♪
 
今、人気の「牡蠣だし」をぜひ、お試しください。
 
 
【素材調味だし 牡蠣400ml
広島県産の牡蠣の身を丸ごと使用。
生臭みを抑え、旨味をそのまま抽出しました。
料理にちょい足しするだけで、野菜などの具材の味を引き立てます。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

カフェや洋食店にも人気のだしパック(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/2/6

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

暦の上では立春を迎えたようですが、

何か春の訪れを感じる様なことはありますでしょうか?

私の身近で言えは、庭先のクロッカスの芽が出てきた事。

先週芽を出したと思えば、すぐに雪の下に…❆

今日もまだ雪が解け切らずじまい。

早く冬が終わって、あたたかい春にならないかなぁ。

 

さて、今日は・・・

和食をイメージしがちなだしパックですが、

実はカフェや洋食店にも人気のだしパックがあります!

ちょっとした、スープやめん類に使われる事が多いそう。

 

例えば、このレシピ↓↓↓

ミネストローネ レシピはこちら≫

 

鰹や昆布、椎茸、野菜エキス等を合わせただしで作る洋風スープ。

優しい旨味のダシは洋食などにも相性が良く、

使い安いと人気のようです。

 

お店のメニューにこちらのだしを使ってみませんか?

 

【和だし三昧】

椎茸、昆布、野菜エキスとかつお節の植物系和ダシです。

やさしいダシが引けます。

和だし三昧 詳細はこちら

 

だし.comのサイトにある【おすすめサンプル】をご存じですか?

フタバの売れ筋、人気商品のサンプルをご希望のお客様に無料発送して
ご好評いただいております。

今、お試しいただいている商品は、多くのお問合せをいただいている

「素材調味だしシリーズ」から2品「あさり」と「帆立」。

和だしと野菜だしが合わさった「和だし三昧」の3品です。

1店舗様1回限りです。まだご利用されていない店舗様は是非、

お申込みをお待ちしています。

おすすめサンプル 詳細はこちら≫

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。