年末年始に角煮を作る(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/12/24

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今日はクリスマス🎄イブですね~。

素敵なお店でリッチな食事に憧れますが、現実は厳しい~。

はい、我が家は通常運転です。

しかも、昨日すでに🍰ケーキを食べちゃいましたし。

今年のクリスマスは終了しました。

あとは寝正月を残すのみ!いっぱい寝てやるぞぉ~✊

 

正月料理も2、3日目には飽きてしまうので、

角煮用の豚ブロックを購入しておきました。

主人に角煮を作ってもらおうと計画中。

フタバのつゆ「鰹つゆ」で作れば、簡単に味が決まります。

いいブロック肉が手に入ったら、角煮を作ってみてくださいね。

鰹つゆで作る豚の角煮 レシピこちら≫

「鰹つゆ」は角煮や筑前煮などの煮物でも大活躍しますが、
そばやうどんなどの麺類のつゆにもってこいです。
年末年始にお使いいただけます。
 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

温かくても冷めても美味しい、筑前煮(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/10/15

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

先日、地域の秋祭りがありました。

舞もあったりして、少しだけ春の祭りより賑やかなのかな?

主人に聞くと、昔は出店もあったりして

もっと賑やかだったらしい…。

今じゃ、そんなことも感じられないくらい

子供たちをみかけないですが。

 

お祭りの日は

おばあちゃんが赤飯や筑前煮などを作ってくれます。

私が作る筑前煮とは何かが違うので、

これも芸歴?ご飯作り歴?の差なんだなぁ~と感じます。

筑前煮はいつ食べても美味しいのですが、

蓮根が旬の秋が一番美味しいと個人的には思います。

蓮根が安い今、是非作ってみてくださいね。

筑前煮 レシピこちら≫

温めても、冷めてても美味しい筑前煮は万能な副菜。
定食の小鉢やお通しなどとしてもgood(`・ω・´)bです。
 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

花粉症対策(?)れんこん入りの筑前煮(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/10

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

ここ何日か暖かい日が続いてとても心地よく過ごしています。

・・がウチ主人が目を真っ赤にして鼻水を垂らして帰ってきました。

どうやら花粉がすごいらしい😿

そういえば最近、私の花粉症が発症しない?!

花粉の多い今年もちょっとだけくしゃみが出る程度!!

これは何年も毎日ルイボスティとカスピ海ヨーグルトをせっせ、せっせと食べてるせいかしら・・・?

な~んて、ほくそ笑んでいますが、実は加齢のせいという説もあるとか・ないとか?!

まあ、花粉症の症状が無いという事はとっても助かってます(^^♪

 

本日は花粉症に良いと言われているれんこんを使って筑前煮のレシピをご紹介いたします。

筑前煮 レシピはこちら≫

使っているのはこちら 👇 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

そばつゆはもちろん、煮物等にご使用いただけばとっても簡単に味が決まります。

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。