仕上げは鰹つゆが味を決めてくれます(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/7/12

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

先週末、主人がテレビで見た影響で

急に揚げ出し豆腐を作りたいと。

何?何?何?食べたい!じゃなくて、作りたい!と。

さぁ~さぁ~、思う存分作っていただきましょう~。

 

揚げ油を少なくするために揚げ焼きにしたり、

それなりに工夫して作ってくれました。

仕上げは…フタバの鰹つゆで決まり♪

本当に美味しく仕上がって、助かりました。

改めて、ご飯を作ってもらうって

素敵なこと💛と感じました。テンキュー!

 

揚げ出し豆腐は

豆腐をしっかりと水出しすれば、後は簡単。

安心してください!

仕上げはフタバの鰹つゆがしっかり決めてくれますから。

揚げ出し豆腐 レシピはこちら≫

 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

夏の鯵は大きくて食べ応えあります(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/6/28

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今、旬を迎えている鯵は大きくて味もいい!

新鮮なら刺身やたたきもgoodですが、

大きい鯵なら断然!鯵フライがいい。(←私見です)

スーパーで並んでいる鯵をみると

大きさもいい感じになってきています。

旬のうちにたくさん食べましょうね。

 

鯵を使った美味しいレシピがあります!

鯵フライではなく竜田揚げで提供してみませんか。

下味に鰹つゆを使ってみました。

鯵の竜田揚げ レシピはこちら≫

 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

使い勝手のいい鶏ひき肉(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/4/19

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

ゴールデンウィークも間近になりましたが、

お店のストックはまだありますか。

年々、運送便の混み具合は半端なく、

希望日までに届けられないことも多くなりました。

確かにドライバーさん不足の報道を

耳にする機会が増えてきました。

お早めに在庫をご確認の上、

ご注文いただければと思います。

 

最近はもっぱら何の食材を効率よく使えるか、

今まで以上に考えるようになりました。

我が家の食卓によく登場する食材は「鶏ひき肉」です。

案外使い勝手もいいんですよ。

だしドットコムではそんな鶏ひき肉を使った

簡単レシピがあります。ご参考までに~。

そぼろ丼 レシピはこちら≫

 
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

春の定番メニュー 筍ごはん(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/25

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

東京では桜🌸の満開宣言が出され桜の名所では大変賑わっているようですね🌸🌸

新潟では蕾が膨らんできてあと一歩というところで寒さが再来、もいちょっとお預けのようです。

桜の名所、高田条城では29日から観桜会が始まるようです。

機会があったら新潟にもおいで下さい。

 

春のメニューと言えば一番におもいつくのは「筍ごはん」

お米を研いで、簡単にちゃちゃっと炊けるレシピをご紹介いたします。

筍ごはん レシピはこちら≫

何といっても簡単!美味しい!万能つゆ
絶対に手放せないですよね。
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

花粉症対策(?)れんこん入りの筑前煮(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/10

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

ここ何日か暖かい日が続いてとても心地よく過ごしています。

・・がウチ主人が目を真っ赤にして鼻水を垂らして帰ってきました。

どうやら花粉がすごいらしい😿

そういえば最近、私の花粉症が発症しない?!

花粉の多い今年もちょっとだけくしゃみが出る程度!!

これは何年も毎日ルイボスティとカスピ海ヨーグルトをせっせ、せっせと食べてるせいかしら・・・?

な~んて、ほくそ笑んでいますが、実は加齢のせいという説もあるとか・ないとか?!

まあ、花粉症の症状が無いという事はとっても助かってます(^^♪

 

本日は花粉症に良いと言われているれんこんを使って筑前煮のレシピをご紹介いたします。

筑前煮 レシピはこちら≫

使っているのはこちら 👇 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

そばつゆはもちろん、煮物等にご使用いただけばとっても簡単に味が決まります。

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

副菜はコスト抑えめ&簡単に!(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

3月になり、暖かくなってきました。

仕事中、時折外を見ているのですが

空気がちょっと黄色っぽく見えるのは、気のせいかしら!?

今年の花粉はすごく多いみたいなので

今までならなかった人もなるかもしれませんって…(゚Д゚;)

 

副菜を考えるのって案外大変ですよね~。

出来るだけコストを抑えて、時短ですませたいもの。

私がおすすめするのは…からし和え。

定食や一品料理としても使える便利なからし和え。

簡単に作れますので、作ってみてくださいね。

水菜と鶏ささみのからし和え レシピはこちら≫

 
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

筍ごはんには麺つゆで(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/1

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今日から3月🌸

会社周辺には雪がなく、春らしい暖かさになってきました。

スーパーにも山菜や春野菜も並びはじめ

少しほろ苦い味も春の到来を感じさせるひとつですね。

この間、主人が急にメンマを作りたいと言い出して…

しかも、竹から…さすがに止めさせていただきました。

きっと、この辺りで自生する竹はメンマ用ではないような???

 

新潟県の筍シーズンはもう少し先ですが、

新鮮な筍が手に入ったら、まず作る料理は

やっぱり筍ごはんです!

麺つゆで簡単に味付けが出来ますので

是非、トライしてみてくださいね。

筍ごはん レシピはこちら≫

(レシピは水煮を使用しています)
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

お買い得な手羽元をつかって(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/11/28

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

ニュースなどで値上がりの報道を見ては

何が安いんだろう?

私達は何が食べれるのかしら?といつも考えるのですが、

実際にスーパーに買い出しに行くと、

ありとあらゆる商品の値上げに…( ;∀;)

その中でも手羽元って案外安定?価格ではないですか。

先日購入し、お決まりの例の煮物にしました。

じっくり煮込んでいる間は他の副菜も作れるし、

食べ応えあるし、美味しいし。

あんた優秀ねぇ~と思いながらかぶりついていました。

ちなみに我が家はじゃがいもも入れるんですよ~。

味が染み込んでいて、美味しいです。

 

どんどんシリーズ鰹つゆで簡単に美味しく仕上がります。

鶏のさっぱり煮 レシピはこちら≫

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、

鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

調味料不要!鰹つゆだけで味が決まります(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/10/28

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

大根が美味しくなってきました(*^^*)

まだまだ冬の大根ほどではありませんが…

煮物やおでんにした、味が染み込んだ大根。

寒い日ほど美味しく感じます🍁

今日は大根を使ったこちらのメニューはいかがでしょうか?

 

手羽先大根 レシピはこちら≫

 

10/29は「国産とり肉の日」をのと事。

手羽先のコラーゲンで、カサカサお肌に潤いと

大根でカルシウムやミネラル等の栄養補給を(^^)/

 

鰹のだしをたっぷり使った、こちらのつゆを希釈して煮込むだけです。

調味料を計量しなくても良いので、簡単に作れますよ。

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、

鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
そばつゆはもちろん。煮物などでも大活躍です。
おひとついかがですか?
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

鰹つゆで焼きうどん!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/10/14

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

10/14は「焼きうどんの日」です。

焼きうどん発祥の地、北九州市小倉で、

まちおこしの活動をしている「小倉焼うどん研究所」が制定したそうですよ。

 

アツアツのソースが絡んだ焼きうどんって美味しいですよね。

皆さんは焼きうどんのソースは何を使いますか?

私はめんつゆ派!(^o^)/

鰹つゆで作るこの焼きうどんも絶品です。

厚切りのお肉とニンニクの風味がきいた、

だしの旨みたっぷりの味がたまりません😋

 

焼きうどん レシピはこちら≫

お店のメニューに、イベント等の屋台メニューにもおすすめです。

鰹つゆだけで、味が完璧に決まりますよ♪

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 

炊き込みご飯やそばつゆ等にも使えますので、おすすめです。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。