かた焼きそば 和風餡かけ
特濃だし かつお400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし かつお ・・・・・・20ml
★水・・・・・・・・・・・・400ml
★濃口醤油・・・・・・・・・20ml
★味りん・・・・・・・・・・20ml
★酒・・・・・・・・・・・・10ml
★砂糖・・・・・・・・・・・3g
水溶き片栗粉・・・・・・・・適量
塩・コショウ・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・・・・適量
白菜・・・・・・・・・・・・150g
人参・・・・・・・・・・・・20g
椎茸・・・・・・・・・・・・2枚
ニラ・・・・・・・・・・・・20g
きくらげ(乾燥) ・・・・・適量
豚肉(バラ) ・・・・・・・70g
かた焼きそばの麺・・・・・・1玉
【作り方】
❶容器に特濃だし かつおと★を入れ、混ぜ合わせる。
❷白菜はざく切りにし、人参は短冊切りにする。ニラは4㎝長さに切り、椎茸は軸を取り食べやすい大きさに切る。きくらげは水戻しする。
❸豚肉(バラ)は食べやすい大きさに切り、塩・コショウを振る。
❹フライパンに油を熱し、③の豚肉を炒める。火が通ってきたら、②の白菜と人参を加え、塩とコショウをふる。更に②の椎茸とニラを加えて炒める。
❺火が通ってきたら、①と②のきくらげを加える。煮立ってきたら、火を弱めて5分程煮る。
❻水溶き片栗粉でトロミをつけたら火を止め、かた焼きそばの麺にかける。
合わせだしの まぜそば
特濃だし 合わせ400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 合わせ・・・・・・・・・・・5ml
醤油ラーメンのタレ(市販品) ・・・・15ml
玉ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・30g
ニラ ・・・・・・・・・・・・・・・・20g
チャーシュー ・・・・・・・・・・・・30g
メンマ ・・・・・・・・・・・・・・・30g
焦がしねぎ ・・・・・・・・・・・・・50g
高菜の油炒め ・・・・・・・・・・・・15g
ばらのり ・・・・・・・・・・・・・・適量
卵黄 ・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
中華麺 ・・・・・・・・・・・・・・・1玉
【作り方】
❶玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、水気をしっかりきる。ニラはみじん切りにし、チャーシューとメンマは食べやすい大きさに切る。
❷特濃だし 合わせと醤油ラーメンのタレを合わせる。
❸器に茹でた麺を盛り付け、①と焦がしネギ、ばらのりを盛り付ける。中央に高菜の油炒めを添え、卵黄をのせる。
❹全体に②のタレをかける。
合わせだしのつけ麺
特濃だし 合わせ400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 合わせ ・・・・・・・・・・・5ml
湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・120ml
つけ麺のタレ(市販品) ・・・・・・・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし 合わせを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に盛る。
❸お好みの具材を添える。
とんこつ醤油ラーメン
特濃だし 合わせ400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 合わせ ・・・・・・・・・・・・15ml
湯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml
醤油ラーメンタレ(市販品) ・・・・・・35g
中華麺 ・・・・・・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具 ・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ラーメン丼ぶりに醤油ラーメンタレと特濃だし 合わせを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。
❸お好みの具材を添える。
【希釈のめやす】
特濃だし 合わせはお湯で25~30倍希釈をめやすに、
お使いのラーメンタレとお好みの濃さで割ってください。
かつおだしつけ麺
特濃だし かつお400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし かつお ・・・・・・5ml
湯・・・・・・・・・・・・・120ml
つけ麺のタレ(市販品) ・・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし かつおを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に入れる。
❸お好みの具材を添える。
塩かつおラーメン
特濃だし かつお400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし かつお ・・・・・・15ml
湯・・・・・・・・・・・・・400ml
塩ラーメンタレ(市販品)・・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ラーメン丼ぶりに塩ラーメンタレと特濃だし かつおを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。
❸お好みの具材を添える。
【希釈のめやす】
特濃だし かつおはお湯で25~30倍希釈をめやすに、お使いのラーメンタレとお好みの濃さで割ってください。
濃厚煮干しつけ麺
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・5ml
湯・・・・・・・・・・・・・120ml
つけ麺のタレ(市販品)・・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶スープ用の丼ぶりにつけ麺のタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いでよく混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、麺の器に盛る。
❸お好みの具材を添える。
醤油煮干しラーメン
特濃だし 煮干し400mlの商品ページへ
●材料(1人前)
特濃だし 煮干し ・・・・・・・15ml
湯・・・・・・・・・・・・・・400ml
醤油ラーメンタレ(市販品)・・35g
中華麺・・・・・・・・・・・・1玉
お好みの具・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ラーメン丼ぶりに醤油ラーメンタレと特濃だし 煮干しを入れてお湯を注いで混ぜる。
❷中華麺は茹でてザルに上げて水気をしっかりきり、①に入れる。
❸お好みの具材を添える。
【希釈のめやす】
特濃だし 煮干しはお湯で25~30倍希釈をめやすに、
お使いのラーメンタレとお好みの濃さで割ってください。
わかめとねぎの牛だしスープ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(2人前)
スープベース ビーフ ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・270ml
塩・・・・・・ ・・・・・・少々
わかめ(生) ・・・・・・・15g
長ねぎ・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶わかめ(生)は食べやすい大きさに切り、長ねぎは小口切りにする。
❷鍋にスープベース ビーフと水を加えて煮立たせる。①を加え、塩で味を調える。
❸器に②を盛り付ける。お好みでごまを振る。
スンドゥブ(スープベース ビーフ)
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(3~4人前)
スープベース ビーフ ・・・・大さじ2
水 ・・・・・・・・・・・・500ml
酒・・・・・・・ ・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
コチュジャン・・・・・・・大さじ2
粉唐辛子・・・・・・・・・適量
豚肉(薄切り) ・・・・・・100g
絹ごし豆腐・・・・・・・・400g
あさり・・・・・・ ・・・・10個
小ねぎ・・・・・・・・・・2本
にんにく・・・・・・・・・2片
糸唐辛子・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶あさりは砂抜きをし、洗う。絹ごし豆腐は水気をよく切っておく。にんにくはみじん切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切り、下茹でをしてアク抜きしておく。
❷鍋にスープベース ビーフと水、①のにんにく、醤油、酒、ごま油、コチュジャン、粉唐辛子を入れ、火にかける。沸騰したら、①のあさりと豚肉を加えて、一煮立ちさせる。
❸更に①の豆腐をスプーンですくい入れ、食べやすい大きさに切った小ねぎを加えて、煮込む。
❹器に③を盛り付け、糸唐辛子を添える。