ちょい足しで激変!(業務用鰹節なら、だし.com)


2025/1/15

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

長~い連休も終わり、2025年が始動しました。

連休は嬉しいのですが、

あまりにも長いと休み疲れ?をしてしまい、

通常に慣れるまでに時間がかかること、かかること。

体調を万全にするって、難しいのかもしれませんね。

まだまだ、寒い冬は続きます。

皆さんもゆっくりでいいので、体調を整えていきましょう♪

 

大晦日に買い出しに行ったのですが、

今回は「蟹」を食べるのを控えよう…と考えていたのもつかの間、

店頭で並ぶ「蟹」🦀を見たら、無理でした。

年の最後まで、意思の弱さを感じましたが、

それでも、美味しく食べられたのでオールオッケー🙆です。

 

フタバの人気商品「素材調味だし蟹」で「蟹鍋」はいかがでしょう?

蟹の身が少なくても、ほんの少しの「ちょい足し」で

コクと旨味が増し、激変します。

もちろん、〆の雑炊も美味しく仕上がります。

蟹鍋 レシピこちら≫

蟹汁やラーメン、炊き込みご飯、パスタなど
和洋中問わずにお使いいただけます。
 
【素材調味だし 蟹400ml
鮮度の良い紅ズワイガニのカニみそとエキスで濃厚な旨味と香りがあります。さらに、甘みのある花咲ガニをプラスした液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

よいお年をお迎えください(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/12/26

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。

 

今年の営業日も残りわずか。

2024年のブログは本日で最後になります。

今年もだしドットコムをご利用いただきありがとうございました✨

新商品やレシピ、雑学など、様々な情報を発信してきましたが、

それらが少しでも皆さまのお役に立てていれば幸いです。

休暇中のご注文・お問い合わせ等は1月6日から随時、

対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください(^^)/

 

さて、年内最後は何をご紹介しようかな~。

年末年始はご馳走が食べたい!

ご馳走といえば「すき焼き」!

ということで、簡単に美味しく作れる「すき焼き」をご紹介します♪

 

どんどんシリーズの鰹つゆを使えば、水と砂糖を入れるだけで

手軽で美味しい割り下が作れますので、

ぜひ、普段はなかなか手が出せない良い牛肉を入れて

贅沢に召し上がってみてくださいね。

すき焼き レシピこちら≫

 
他にも、そばやうどんのつゆ、煮物、炊き込みご飯、サラダにも
使える万能調味料なので、ぜひ使ってみてください(^^)/
 
 
最後になりますが…
今年は風邪やウイルスなどが大流行していますので、
体調にはくれぐれもお気をつけて、よいお年をお迎えください。
また来年も、だしドットコムをよろしくお願いいたします🎍(*^^*)
 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

秋の味覚で炊き込みご飯(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/10/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。

 

急に朝晩が冷え込んできて、肌寒くなってきました。

そろそろ半袖は卒業かな?

気温の変化に体調を崩さないようお気をつけ下さいね。

 

ついに我が家にも新米がやってきました。

新米だからなのか、気持ちの問題なのかは分かりませんが、

いつもより食が進んでしまいます。

THE★食欲の秋ですね🍁

体重増加に気を付けながら、美味しく秋の味覚を楽しみたいと思います。

 

新米を使って、鶏肉と舞茸の炊き込みご飯なんていかがですか?

下味をしっかりとつけた鶏肉の旨みと

香りの良い舞茸がさらに食欲を増します。

鶏肉と舞茸の炊き込みご飯 レシピこちら≫

比較的手に入りやすい食材なので、

定番メニューに取り入れてみては?

 
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

どんどんシリーズ割烹だし1L

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

新米が出回り始めました!是非、炊き込みご飯を(業務用鰹節なら、だし.com)


2024/9/24

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今夏の猛暑も落ち着いてきたようで、

日に日に涼しくなってきました。

我が家の彼岸花も咲き始め、秋らしくなりました。

それにしても、彼岸花は

一気に伸びてきて、気が付くて咲いてますよね。

一日、何センチ伸びるのかな~?

毎年、あの成長のスピードには驚きます。

 

我が家では、

おじいちゃんがゴボウの収穫に成功しました。

どっと、渡されたのですが

取りあえず、ゴボウサラダ&豚汁にしてみました。

見た目は、スーパーで販売している物より

「枝」?「幹」?のような感じですが、

お初だったこともあり、家族からは好評でした。

令和のお米騒動も新米の収穫とともに

少しだけ落ち着いてきたようです。

新米+ゴボウで、炊き込みご飯はいかがでしょうか。

鶏肉とゴボウから出る旨味とだしの相性はgoodです。

新米を入手したら、是非、提供してみては?

鶏ゴボウごはん レシピこちら≫

 
【本格派だしパック 合わせ
今までにないダシパック!
塩分少なめな本物の味を追求しただしパックです。
病院や施設・学校給食にも最適です。
かつお、さば、いわしの混合タイプです。

本格派だしパック 合わせ レシピこちら≫

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

秋・冬はやっぱり蟹で(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/9/13

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

先日テレビを見ていたら、

新潟県にある道の駅が紹介されていました。

そこの道の駅は

漁港で穫れた新鮮な紅ズワイガニが食べられると有名。

私も若かりし頃、行きましたよ。

そう、蟹をむきむき、真剣に食べました。懐かしい…(^_^.)

蟹好きの方!お近くに行かれたら、是非食べてみてくださいね。

 

蟹を使った今食べたい料理(←わたしが)をご紹介♪

これからの秋冬メニューに最高っす。

蟹の炊き込みご飯 レシピはこちら≫

新米と合わせて、ご提供してくださいね。
 
【素材調味だし 蟹400ml】
鮮度の良い紅ズワイガニのカニみそとエキスで濃厚な旨味と香りがあります。さらに、甘みのある花咲ガニをプラスした液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

麺つゆで簡単に炊き込みご飯を(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/8/23

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

怒涛の猛暑日攻撃にHPが激減。

三カ月予報もばっちり例年並みか高い気温になるとか。

どうか皆さん、熱中症対策だけはお忘れなく。

先日見ていたテレビで、

日本の「四季」が「二季」になるとか…(-_-;)

ウソ~ン、夏と冬だけって。極端すぎるって、まぢで。

 

フタバ本社周辺の田んぼも稲が黄金色になり、

もうすぐ稲刈りが始まります。

水不足で今年の出来栄えはどんな感じになるのでしょうか。

真っ白い新米だけでも十分ご馳走ですが、

具をプラスして提供してみませんか?

たこは疲労回復効果にいいと言われている

タウリンが豊富に含まれています。

夏の疲れた身体にたこ飯はいかがですか。おすすめですよ~。

たこ飯 レシピはこちら≫

鰹つゆで簡単に作れちゃうのもポイント高っ!です。
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

秋メニューに!返しで作る、松茸ごはん(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/08/19

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

先日スーパーの店頭に「松茸」が出ていました🍄

もう松茸?!とビックリしました。もちろん中国産でしたけど(;^_^A

そういえば、最近鈴虫の鳴き声もよく聞こえるようになってきたので、

秋が近づいている…ような気がします。

秋の到来に向けて、炊き込みご飯のメニューはいかがですか?…(*^^*)

 

最近新しく「松茸の釜めし」のレシピを追加しましたよ~♪

こちら↓

松茸の釜めし レシピはこちら≫

醤油の代わりに、熟成済みの本返しを使えば、

いつもと違った本格的な味わいになりますよ。

 

【秘伝本返し1.8リットル

秘伝の隠し味で「ダシ」の香り、コク、旨味が引き立ちます。

化学調味料は一切使用しておりません。

 
炊き込みご飯に、おいしいお米もいかがですか?
 
 
お米の販売はじめました
越後七谷産こしひかり精米

新潟県加茂市の七谷(ななたに)産コシヒカリは、魚沼産コシヒカリにも負けないくらい美味しいお米です。

 
今ならご購入の方へ炊き込みご飯14品のレシピ集をプレゼント中!
秋本番の前にぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。