磯の香り豊かな「あおさ天ぷら」でいつもの食卓を格上げ!だし.comおすすめレシピ
だし.comの横山です。まだまだ暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、食卓に彩りと風味を添える、とっておきのレシピをご紹介します。
それは、愛知県産あおさのりを使った「あおさ天ぷら」!
いつもの天ぷらが、磯の香りでワンランクアップする秘訣をお伝えします。
「あおさ天ぷら」で食卓を豊かにする理由
「天ぷらは好きだけど、いつも同じ味で飽きてしまう…」そんなお悩みはありませんか?
だし.comがおすすめする「あおさ天ぷら」は、そんなマンネリを解消し、食卓に新鮮な驚きをもたらします。愛知県産の豊かな磯の香りが特徴のあおさを天ぷらの衣に加えるだけで、風味豊かな一品に大変身。
お子様も大好きな天ぷらが、あおさの栄養もプラスされて、さらにヘルシーに。ホームパーティーやおもてなし料理にもぴったりで、ゲストからも「これ美味しいね!」と喜ばれること間違いなしです。
簡単!あおさ天ぷらの作り方
「あおさ天ぷら」の作り方は、驚くほど簡単です。特別な材料は必要ありません。
材料:
- お好みの天ぷらの具材(えび、野菜、魚介類など)
- 天ぷら粉
- 冷水
- 愛知県産あおさのり(だし.comイチオシ!)
- 揚げ油
作り方:
- ボウルに天ぷら粉と冷水を入れ、ダマが少し残る程度に軽く混ぜ合わせます。
- そこに、風味豊かな愛知県産あおさのりを「適量」加えます。あおさの量はお好みで調整してください。たくさん入れるほど、磯の香りが引き立ちます。
- 具材に衣をつけ、170℃~180℃に熱した油で揚げます。衣があおさで緑色になり、香ばしい香りがしてきたら取り出し、油を切ります。
たったこれだけで、いつもの天ぷらが料亭のような味わいに。
だし.comのYouTubeチャンネルでも「愛知県産あおさのり」を紹介する動画を公開していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
だし.comの「愛知県産あおさのり」が選ばれる理由
だし.comで取り扱っている「愛知県産あおさのり」は、業務用として多くのお客様にご愛用いただいています。その理由は、品質への徹底したこだわりです。
特殊乾燥により、あおさ本来の色鮮やかさと豊かな磯の風味を損なうことなく仕上げています。お味噌汁やお吸い物の椀だねとしても最適で、少量加えるだけで料理全体の香りと味わいを格段にアップさせます。
「愛知県産あおさのり」の詳細はこちらからご確認いただけます。ぜひ一度お試しください。

まとめ
今回は、いつもの食卓を豊かにする「あおさ天ぷら」の魅力と簡単な作り方をご紹介しました。愛知県産あおさのりを使うことで、手軽に磯の香りと風味豊かな天ぷらを楽しむことができます。だし.comでは、業務用のだしや鰹節、ラーメンスープのだしなど、こだわりの食材を多数取り揃えています。
日々の食卓をより豊かにするために、だし.comの高品質な食材をぜひご活用ください。ご質問やご要望があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。
大好評!!愛知県産あおさのり(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
新潟県は暑いι(´Д`υ)
とにかく暑くて雨が降らないので田んぼが干上がっています。
他のスタッフと話していたのですが今年のお米はちゃんと収穫できるのしょうか?
雨⛆よ降れ触れ、雨よ降れ!
雨ごいのおまじないが必要です。
(・・・でもゲリラ豪雨はいやだ~!!)
さて、発売以来皆様よりご好評いただいている愛知県産あおさのりが【厨房のお供BEST1】に輝きました🎉🎉
もっともっと皆様にご周知いただきたく、我がフタバの動画部がはりきって動画を作成いたしました。
レシピもございます。
是非ご覧ください。
美味しい 愛知県産あおさのり 動画はこちら≫
動画でもご紹介していますがあおさ入りの玉子焼きはいかがでしょうか?
磯の香りで美味しさが増しますよ。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
あと1週間!あおさのり特別価格!!(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/6/24
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
5月から始まった愛知県産あおさのりの期間限定の特別価格が
あと1週間(30日まで)で終わっちゃいます。
こんなお得ま機会はもう2度と無いかもしれませんよ。
お買い忘れはございませんか?
磯の香りが豊かなあおさは、お味噌汁に入れてもよし、
ラーメンやおそば等麺類のトッピングにしたら美味しさ倍増😋
夏本番のこれからの季節にはもってこいの食材です。
まだお試しでない方はもちろんご購入いただいた方も、
お安いこの時期にもう1袋いかがですか?
あおさをトッピングすればワンランクアップ☝
暑い夏、さっぱりおいしい冷天うどん

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
初夏に喜ばれる冷製スープ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/6/20
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
6月なのに、もう夏になってる感ありません?
暑いだけで疲れるお年頃なので
これから迎える夏本番、どないしましょ…
この時期はさっぱりとした
オシャレな冷製スープなんか素敵じゃありません?
初夏の味覚、そら豆を使った
冷製スープのレシピがあります。
そら豆の鮮やかな緑色とミルク系を合わせた
女性に喜ばれる色合い。
素材調味だしくらむで簡単に味が決められる上、
作って冷やしておけば、
すぐに提供できる便利さもあるレシピです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。