- 2017.01.10 だし効果で!できる減塩
- 2017.01.05 大入パックでお客も大入り?!
- 2016.12.27 無添加のかつおダシで和食を!
- 2016.12.19 昆布のだしが出やすい、便利な昆布だしパック!
- 2016.12.16 新規会員登録プレゼントキャンペーン第2弾!
- 2016.12.15 本がつをお試しキャンペーン本日終了です。
- 2016.12.14 宴会鍋にいりこだしのチゲ鍋はいかがですか?
- 2016.12.13 「金」のロングセラー業務用だしパック!
- 2016.12.12 定番メニューのだし巻き玉子をたっぷりのおダシで美味しく!
- 2016.12.09 冬が旬のおすすめ大根レシピ!
だし効果で!できる減塩(業務用だしパックなら、だし.com)
2017/01/10
こんにちは。業務用だしパックのことならお任せください。だし.comの井上です。
皆さまは日頃から一日の食塩摂取量を考えて、食事を作ったり、食べたりしていますか?
厚生労働省は一日の食塩摂取基準を男性8.0g未満、女性7.0g未満と定めています。
私は気をつけなきゃと思いつつ、ついつい甘辛く濃い味付けをしてしまいます(-.-) だめですね…。
今日は鰹節と昆布の合わせだしの「だしのうま味」を活用して、食塩摂取量を減らすことができる業務用だしパックをご紹介いたします。
【昆布と鰹のだしパック 】
やわらかな昆布ダシを主体に、鰹の風味をプラスしたダシパックです。粉砕した利尻昆布を贅沢にたっぷりと使用し、鰹をバランス良くブレンドしました。素材の味をグッと引き出します。化学調味料無添加。
昆布と鰹のだしパック の商品詳細はこちら≫ 製品カタログはコチラ≫
【だしのうま味を活用して】
たっぷりのダシを効かせた料理は減塩しても味の満足度が高く、美味しくいただけます。毎日続けられるのでおすすめですよ!
■だし汁を濃いめに引いてうま味を効かせると・・・調味料の分量を減らしても、美味しくいただけます。
■食材の下処理にだし汁を活用!・・・調理前の肉や魚をダシ汁に浸けてから調理すると、臭みが消え、旨味がしっかりとある仕上がりになります。
是非、だしパックでお試しください。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。