煮干しだしで、簡単・旨い!うどんつゆ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/20
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
新潟の山間地では雪が降り始めた様で、
いよいよ平地でも雪が降り始めそうです。
この土日はご近所でもスノータイヤに交換している姿を
チラホラ見かけ、冬の準備が進んでいました。
今年は雪が降るのが少し早いような…?❆
暖冬という噂ですが、急なドカ雪にならない事を祈ります。
冬の準備、みなさんは進んでいますか?
本格的な冬の前に、こちらの商品はいかがでしょうか?
温かいうどん等におすすめです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
ポトフをアレンジして(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/10/25
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
秋も深まり、徐々に紅葉前線も南下してきています。
だいだい週末に出かけようとすると
雨が降ったり、風が強くなったりとか…
日頃の行いの悪さが如実にあらわれています(;’∀’)
天気のいい日は、
外の空気を思いっきり吸って、リフレッシュしなきゃですね。
寒くなると煮込み料理が美味しくなります。
一番簡単な煮込み料理はポトフ!
だって、切って煮込むだけなんですもんっ。
なので、我が家では結構な頻度で出没します。
今回ご紹介するレシピはアレンジポトフです。
いつもは洋風だしで煮込むところを
華やかな香りの鯛だしでコトコト煮込みました。
鯛の風味と煮込まれた野菜の旨味が相まって
美味しい一品です。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
旬のそら豆レシピ!貝の旨味をきかせた和風パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/6/5
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
この休みに主人のおばあちゃんが育てたそら豆を沢山もらいました。
丼一杯ほどもある沢山のそら豆。
塩ゆでをそのまま食べても美味しいのですが、
他の料理があれば試したい!…と思っていたら、
簡単にできるパスタメニューがありました(*´▽`*)✨
じじみの出汁を使った冷製メニューです。
今が旬のそら豆を使ったカルボナーラ🍝お店のメニューにいかがですか?
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、貝出汁、ラーメンスープのだしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
大寒過ぎれば…春が来る?はまぐりの寄せ鍋(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/1/23
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
明日から水曜日にかけて新潟も寒波が来るようです…
この土日はあまり影響が無かったので、心配です。
ツルツルに凍った道路…平地で70㎝の積雪予報…(新潟県中越地区☃)
出勤できるのか今からとても不安です!(@_@;)
皆様も今週は気を付けてお過ごしください。
こんな寒い日はお鍋に限りますね。
お鍋のいい出汁と言えば、「はまぐり」。
はまぐりそのものを年中使うのは難しいですが、
フタバの液体だしなら、1年通して「はまぐりだし」が使えます!
しかも味ブレは殆ど無し!
半額キャンペーン実施中ですので、ぜひお試しください。
↓ ↓ ↓ ↓
【素材調味だし はまぐり400ml】
厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
本日ご紹介した【素材調味だしはまぐり400ml】と【素材調味だし牡蠣400ml】の2商品を1月・2月限定で半額でお試しいただけます。
しかも送料無料! (期間中、一会員様1袋のみ)
キャンぺーン期間中、お得にお試しいただけます。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
貝の旨味たっぷり、クラムチャウダー(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/09/16
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
シルバーウィーク突入ですね。
三連休からの、三連休…今年は観光地や遠出、
旅行などされる方が増えそうです。
ただ、台風が来ているようなので、気を付けて過ごしましょう。
気温の変化も大きいようなので、体調にも気を付けながら、
連休を楽しみたいと思います。
さて、肌寒い日も増えてきました。
そろそろ、温かいスープの出番ではないでしょうか?
洋食メニューの一品に、貝だしをきかせた温スープがおすすめです。
貝を入れなくても、貝の旨味をしっかり感じられる、
液体しじみ出汁で作ります。
【素材調味だし しじみ400ml】
国産のしじみをたっぷり使用。
素材のおいしさを最も引き立たせた弊社独自の製法で、
しじみを抽出した液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
冷たくても美味しい、かぼちゃの煮物(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/07/11
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
新潟県の夏のスイーツ!?と言えば、
新潟県民は絶対に知っている、『もも太郎』は外せません。
皆さん、ご存知でしょうか?『もも太郎』を。
県外の方に、どう説明したらいいのかわからないのですが、
アバウトに言うと、かき氷を固めたような!?(←合ってます?)
先週、あまりにも暑くて家族が買って帰ってきたのですが
なんせ、かき氷を固めた感じなのですぐに溶け始める!
急いで食べないといけない、イケずな『もも太郎』。
是非、新潟県にお越しの際にはご賞味あ~れ💛
我が家でかぼちゃが収穫されました。
夏にかぼちゃの煮物は…と思いますが
ダシをきかせて作れば、さっぱりと仕上がります。
今回ご紹介するレシピは
煮干しダシでどこか懐かしい味わいに仕上げました。
ダシがきいているので、冷たくしても美味しいですよ。
【濃縮煮干しだし】
いわし煮干しを贅沢に使った液体だし。力強い香りが特長です。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。
チャンプルーとの相性◎(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/4/25
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
週末コロナワクチン3回目を接種しました。
接種した日は
全く症状が出なくて余裕だったのですが
丸一日経った頃から
あれよあれよと熱が出て…負けちゃいました。
熱が下がったら、今度は頭が痛い&胃がむかむかする(-_-;)
このワクチン接種はいつまで続くのかしら…
今年のGWは各地で賑わうことと思いますが、
感染対策をしっかりとして過ごしてくださいね。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。
春の食材を入れた鯛だし餡の揚げ出し(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/4/11
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。