浅漬けにも使える白つゆ(業務用鰹節なら、だし.com)
2025/1/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
もう少しで2月になり、あっという間に節分👹
三条市にある本成寺の「鬼踊り」が有名ですが、ご存知でしょうか。
全国からたくさんの来場者がお越しになり、大賑わいとなります。
鬼には、赤・青・黄・緑・黒とイメージカラー?もあり、
それぞれ持っている武器?道具?も違えば、
意味合いも違っています。
気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
野菜の高騰でたくさんの飲食店様が
上手にやり繰りされていることと思います。
最近は、長芋や蕪がちょい安めなので、我が家でもよく食卓に並びます。
新鮮な蕪が手に入ったら、まずは「浅漬け」を楽しみませんか。
浅漬けにはフタバの「どんどんシリーズ白つゆ」は外せません。
素材の色を損なわず、仕上がるので浅漬けにはぴったり。
旬の食材を使った一品を提供すれば、お客様にも喜ばれます。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
1月の鍋メニューにおすすめ!揚げもちのみぞれ鍋(業務用鰹節なら、だし.com)
2025/1/8
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
🎍新年明けましておめでとうございます🎍
本年も「だしドットコム」をよろしくお願いいたします。
年末年始はどのように過ごされましたか?
我が家は年末にインフルエンザがやって来て、
引きこもりの連休となりました。
年が明けても、まだまだ流行してるようですので、
皆様体調にはくれぐれも気を付けて、ご自愛くださいませ。
さて、そんな理由で例年よりもお餅が多く余っている我が家。
毎年のごとく…「余ったお餅」を活用するレシピ紹介が多いTV番組📺
だしドットコムも通例通り?お餅レシピをご紹介しますよ!!
お餅と大根、鶏むね肉の唐揚げで、
余り物処分、風邪予防の根菜、お肉のたんぱく質でエネルギー補充、
病み上がりさんにも優しいメニューになってます(´▽`)

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
人気の旬野菜でさっぱり浅漬け(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/7/18
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
そろそろ梅雨明けした地域も出てきましたね。
梅雨が明けると一気に暑さが増してきますので
厨房内での熱中症には特にご注意ください⚠
さて、先日スーパーへ行った際、
2日連続できゅうりが売り切れていて、
えっ、そんなことある?( ゚Д゚;) と、
初めて見る光景に少し驚きました。
連日蒸し暑い日が続くので、
みんなさっぱりしたものが食べたくなるのかな~?
さっぱりレシピでおすすめなのがこちら↓

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
おいしいお米でおにぎり茶漬け(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/5/9
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
長いゴールデンウィークが明けたら周りの田んぼの田植えがすっかり終わっていました。
子供の頃この時期の事を【ゴールデン田んぼ】(今は死語かな?)と笑っていましたが一年で一番楽しみにしているGWの間も米農家の方々は一生懸命に田植えをされていたんですね。
これから秋の収穫まで農家の方は天候や雑草、害虫との闘いなんでしょうね。
秋には何事もなく美味しいお米が収穫できますように。
美味しいお米をいただくのはおにぎりが一番!!
ちょっと疲れて食欲の無い時におにぎり茶漬けはいかがですか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
2024年が始まりました~!(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/1/10
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
2024年が始まりました。
新年早々、大きな地震があり甚大な被害となっています。
被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。
今月、フタバ営業部は
1月17日・18日の「居酒屋Japan」
1月30日・31日の「イタリア料理専門展」に出展いたします。
だし屋として
お店の方のお助けをできるような商品を
丁寧にご紹介しますので
お近くの方は是非いらしてください。
※招待券をお送りいたしますので、ご連絡くださいね。
だしと洋風料理が
なかなか結びつかない方もいらっしゃると思いますが、
案外相性はいいですよ~。
試しに簡単に作れるアヒージョはいかがでしょうか。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お正月は自家製だて巻きで(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/12/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
今年もあと半月足らずとなりました。
暖冬だと言われている今年の冬も、さすがこの時期いなると寒さが身に染みてきます😣
朝、目覚ましで起こされて、布団から脱出するまでの戦いがツライです~!
さて、お正月の準備はすすんでいられますか?
値上げラッシュのこのご時世、かまぼこや伊達巻の価格にびっくり!!!
今年は自家製伊達巻でお正月を迎えてみてはいかがでしょうか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お正月といえば…(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/29
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
何だかんだ言いつつ、今年もあと一か月。
去年より肩が上がらなくなり、視力もガタ落ち…
確実に老いを感じる毎日です。
まっ、こんな落ち気味の話は止めて…
素敵なお正月を迎えましょうね♪
お正月におせち料理をいただく、ご家庭も多くあると思います。
手の込んだおせち料理を
ご自宅で作るとなると大変(-_-;)(わたしゃ~絶対にムリ~)
その中でも作りやすい!?伊達巻のレシピをご紹介します。
あまりにも簡単そうでこの私でも作れそう☆彡
皆さんも手作り伊達巻で新しい年を迎えてみませんか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
和風テイストのかに玉(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/21
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
今日は全国的に晴れ、過ごしやすい日です。
こんな日は何も考えずに、煎餅片手にお昼寝タイムに突入したい💛
そんな願望も長くは続かず、週末には激寒予報です。
十分に気をつけてくださいね。
この夏は食材の高騰で、皆さん大変苦労されたことと思います。
価格の優等生、卵もそのひとつでした。
でも、ここ最近は価格も安定しつつあり
主婦の一人としても本当に助かっています。ありがたや~ありがたや~。
卵を美味しくいただく料理のひとつに「かに玉」があります。
ふわっ、とろっと半熟に焼き上げた卵の口当たりが絶品!
そのうえ、旨みのつまった餡と絡まれば…もうたまらんですばい💛
かに玉でよく使われる餡は鶏だしベースの甘酢餡だと思います。
がっ!!!だしドットコムでは
おだしをきかせた餡をおすすめしたいです。
鰹節や鯖節がきいた和風テイストの味ですが、これがまた美味しいんです♪
是非、チェックしてくださいね。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
10月ももう半ば過ぎ、少しずつ寒さが身にしみてきましたね。
今週に入ってから一気に紅葉🍁もすすみ今週末くらいが見頃!
なんていう所も多そうです。
紅葉狩り🍁にお出かけの方も多いと思います。
朝晩と日中との気温差や山間地区との気温差など寒さ対策をして
お出かけ下さい。
これからの寒い季節、身体が冷え切ってしまった時のおすすめレシピです。
生姜鍋 レシピはこちら≫

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
敬老の日におすすめメニューとだし(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
今月は「敬老の日」がありますね。
この週末、近所のスーパーでも敬老の日のポスターやのぼりを目にし、
(早くもアピール)ハッとさせられたり。。。
おじいちゃん、おばあちゃんに長生きして欲しいので、
敬老の日におすすめな、長生きできそうな食材を調べてみると…
なんと!
「老化が止まる食べ物ランキング」というものがありました!( ゚Д゚)スゴイ
1位:納豆、2位:ヨーグルト、3位:卵、
4位:えごま油、5位:ナッツ類
参考にしてみてください。詳細は割愛(;^_^A
敬老の日にオススメ料理は【卵】を使ったこちら!
↓

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。