麺つゆで簡単に炊き込みご飯を(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/23
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
怒涛の猛暑日攻撃にHPが激減。
三カ月予報もばっちり例年並みか高い気温になるとか。
どうか皆さん、熱中症対策だけはお忘れなく。
先日見ていたテレビで、
日本の「四季」が「二季」になるとか…(-_-;)
ウソ~ン、夏と冬だけって。極端すぎるって、まぢで。
フタバ本社周辺の田んぼも稲が黄金色になり、
もうすぐ稲刈りが始まります。
水不足で今年の出来栄えはどんな感じになるのでしょうか。
真っ白い新米だけでも十分ご馳走ですが、
具をプラスして提供してみませんか?
たこは疲労回復効果にいいと言われている
タウリンが豊富に含まれています。
夏の疲れた身体にたこ飯はいかがですか。おすすめですよ~。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
簡単に作れる、和風つけ麺(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/9
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
お盆休み直前、
だしのストックは大丈夫でしょうか?
次から次へと台風が発生しています。
荷物の遅延の恐れがありますので、お早めに在庫のご確認をお願いします。
夏はどこの家庭でも冷たい麺類の登場する確率が高くなると思います。
ましてや、子どもが夏休みとなるとそうめんやひやむぎのオンパレード。
流石の子どもたちも飽きてしまいます。
おすすめしたい冷たい麺類があります!
つけ汁を鰹つゆで簡単に作れる、和風つけ麺がおすすめ。
辛みや酸味はラー油と酢で調整してみてくださいね。
私もこのお盆休みに作ってみよっと。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
仕上げは鰹つゆが味を決めてくれます(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/7/12
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
先週末、主人がテレビで見た影響で
急に揚げ出し豆腐を作りたいと。
何?何?何?食べたい!じゃなくて、作りたい!と。
さぁ~さぁ~、思う存分作っていただきましょう~。
揚げ油を少なくするために揚げ焼きにしたり、
それなりに工夫して作ってくれました。
仕上げは…フタバの鰹つゆで決まり♪
本当に美味しく仕上がって、助かりました。
改めて、ご飯を作ってもらうって
素敵なこと💛と感じました。テンキュー!
揚げ出し豆腐は
豆腐をしっかりと水出しすれば、後は簡単。
安心してください!
仕上げはフタバの鰹つゆがしっかり決めてくれますから。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
初夏に喜ばれる冷製スープ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/6/20
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
6月なのに、もう夏になってる感ありません?
暑いだけで疲れるお年頃なので
これから迎える夏本番、どないしましょ…
この時期はさっぱりとした
オシャレな冷製スープなんか素敵じゃありません?
初夏の味覚、そら豆を使った
冷製スープのレシピがあります。
そら豆の鮮やかな緑色とミルク系を合わせた
女性に喜ばれる色合い。
素材調味だしくらむで簡単に味が決められる上、
作って冷やしておけば、
すぐに提供できる便利さもあるレシピです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
「和」のだしで作るカルボナーラ風パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/5/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
最近、高さのあるスリッパに替えたところ
知らないうちに捻挫?をした様子。
家族に話しても、知らないうちに捻挫する事あるの~?と言われ…
痛いうえに誰も心配してくれない寂しさを感じる今日この頃です。
新潟県ではアスパラガスが旬を迎えています。
アスパラガスはクセがないので
どんな料理にも合いますよね。
旬のアスパラガスを使ったパスタはいかがですか?
「和」のだしで作る
カルボナーラ風パスタのレシピがあります。
簡単に作れますので、味わってみてくださいね。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
使い勝手のいい鶏ひき肉(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/4/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
ゴールデンウィークも間近になりましたが、
お店のストックはまだありますか。
年々、運送便の混み具合は半端なく、
希望日までに届けられないことも多くなりました。
確かにドライバーさん不足の報道を
耳にする機会が増えてきました。
お早めに在庫をご確認の上、
ご注文いただければと思います。
最近はもっぱら何の食材を効率よく使えるか、
今まで以上に考えるようになりました。
我が家の食卓によく登場する食材は「鶏ひき肉」です。
案外使い勝手もいいんですよ。
だしドットコムではそんな鶏ひき肉を使った
簡単レシピがあります。ご参考までに~。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
副菜はコスト抑えめ&簡単に!(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/3/8
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
3月になり、暖かくなってきました。
仕事中、時折外を見ているのですが
空気がちょっと黄色っぽく見えるのは、気のせいかしら!?
今年の花粉はすごく多いみたいなので
今までならなかった人もなるかもしれませんって…(゚Д゚;)
副菜を考えるのって案外大変ですよね~。
出来るだけコストを抑えて、時短ですませたいもの。
私がおすすめするのは…からし和え。
定食や一品料理としても使える便利なからし和え。
簡単に作れますので、作ってみてくださいね。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
筍ごはんには麺つゆで(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/3/1
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
今日から3月🌸
会社周辺には雪がなく、春らしい暖かさになってきました。
スーパーにも山菜や春野菜も並びはじめ
少しほろ苦い味も春の到来を感じさせるひとつですね。
この間、主人が急にメンマを作りたいと言い出して…
しかも、竹から…さすがに止めさせていただきました。
きっと、この辺りで自生する竹はメンマ用ではないような???
新潟県の筍シーズンはもう少し先ですが、
新鮮な筍が手に入ったら、まず作る料理は
やっぱり筍ごはんです!
麺つゆで簡単に味付けが出来ますので
是非、トライしてみてくださいね。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
簡単に味、決まっちゃいますよ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/2/16
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
2月も中旬が過ぎ、もうすぐ3月。
3月13日からは
マスク着用は個人の判断に委ねる方針が決まったようですが、
その日を境にマスクを外して生活する人が増えてくるのでしょうか。
マスク生活を続けていた事もあり
なかなか外しずらくなっているような…。
慣れって怖いですよね~。
慣れと言えば…個人的な話ですが、
醤油→麺つゆ、塩→白だしと
基本の調味料をすぐに麺つゆ&白だしにしてしまう慣れ!?
ほんと、浅はかな考えなんですが…
「味、決まったぜぇ!」的な発想になるんです。
案外、そういう人多いと思いますが、どうです???
中華丼を白つゆで味、決めてみませんか?
簡単でいいっすよ~。
【どんどんシリーズ 白つゆ1.8リットル】
厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、
清酒、本みりん等でバランスよく調和させた淡色仕立ての濃厚つゆです。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
簡単!旨い!鰹つゆでチャーシュー(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/12/7
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
12月に入った途端に気温が急降下、いきなり1日中雪が降ってたり、
11月まで暖かかったのでとっても寒さが身にしみます😣
皆様も風邪など引かないよう、寒さ対策を万全にしてお過ごしくださいね。
12月に入るとクリスマスやお正月の準備で忙しくなりますね。
先日、お肉屋さんのチラシで豚のバラ肉がとってもお安く出ていたのでお正月用にとチャーシューを作りました。
もちろん先生はだし.comレシピです。
とっても簡単にとっても美味しく出来上がりました😋
皆様も是非のお試し下さい。
鰹つゆを使えばとっても簡単!
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。