アレルゲンフリーのだしパックをご紹介(業務用だしパックなら、だし.com)
2016/11/28
こんにちは。業務用だしパックのことなら、だし.comの井上です。
今日は月曜日ということもあり、朝からバタバタの一日でした。もうすぐ12月(師走)です。もっと忙しくなるんだろうなぁと思うと体調管理をしっかりとして、あと1ヶ月乗りきりたいですね(^^
アレルゲンフリーの身体にやさしい、業務用だしパックの紹介です!
「特定原材料」として指定されている7品目、「特定原材料に準ずるもの」として表示することが推奨されている20品目を含んでいないだしパックです。
もちろん、化学調味料・食塩も使用しておりません。学校給食、施設給食関係のお客様を中心に使用していただいております。
お味噌汁、煮物、あんかけなど様々な料理にお使いいただけます。
鰹節と鰯のブレンドダシ。
【フタバのブレンドダシパック】
鰹と鰯のブレンドダシパックです。27品目の食物アレルギー物質は使用しておりません。食塩・化学調味料も無添加です。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
寒い季節に負けない!人参のポタージュが◎(業務用だしパックなら、だし.com)
2016/11/25
こんにちは。業務用だしパックのことなら、だし.comの中村です。
皆さん、人参はお好きですか?私は野菜の中でなら人参が好きです。
人参を使う料理にはつい、多めに入れてしまうくらいに好きです。
実は人参は寒い季節におすすめの野菜なんですよ。
カロテンやビタミンが豊富で免疫力を高める食材のひとつなんです。
風邪の予防、乾燥肌、冷え症等に効果があるそうで、生で食べるよりもボイルしたり油で炒める方が栄養の吸収率が良いそうです。
そんな人参を使ったおすすめのメニューが「人参のポタージュ」です。
相性のいいダシはこちら!
【和だし三昧】
やさしい旨味が素材のおいしさをもっと引き立てます。だから、スープのダシにおすすめです。
和だし三昧のだしの旨味と野菜の甘味が相性抜群!素材の味を活かしたまろやかな味わいです。
寒い季節に負けないための、温かい人参のポタージュをぜひ、メニューに加えてみてください(*^-^*)ホッコリ。
繁忙期に休めないスタッフさんにもおすすめですよ。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
和食にぴったりの万能だしパックをご紹介!(業務用だしパックなら、だし.com)
2016/11/22
こんにちは。業務用だしパックのことなら、だし.comの井上です。
今日、11月24日は「和食の日」だそうです。和食は栄養バランスが良く、健康的でとても注目されていますよね。私も家で作るおかずはやっぱり和食が多く、週末には具だくさんの汁物や煮物をたくさん作って野菜不足にならないよう気を付けています。
今日は和食には欠かせないおすすめ和ダシをご紹介いたします。
【NOVAシリーズ 旨印】
かつお節の旨味をたっぷりと効かせたダシパックです。料理の具材の旨味を引き出すように開発された、和食料理全般に使える万能的なダシパックです。
サクサクとふわふわ食感のおぼろ豆腐に、あつあつの風味豊かな鰹ダシがかかった「揚げ出しおぼろ豆腐」。和食の定番ですが、いつまでも根強い人気の一品です。
NOVAシリーズ旨印のダシを使用して鰹ダシとおぼろ豆腐のうまみをお楽しみください。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
ラーメンスープにおすすめ出汁!(業務用だしパックなら、だし.com)
2016/11/22
こんにちは。業務用だしパックなら だし.comの中村です。
ラーメン屋をこれから開業される方やラーメンのメニューを考案中の方、新しいダシをお探しの方、だし.comでは様々な業務用だしを取り揃えております!
鰹だし、鯖だし、鰯だし、いりこだし・・・様々なだしを使って、それぞれのお店の味があります。
ラーメンの種類も様々です。
普段、自分は味噌ラーメンが好きなので、あまり塩ラーメンは食べたりしないのですが、時々無性に塩ラーメンが食べたくなる時があります。
本日は塩ラーメンにおすすめの業務用だしパックをご紹介!
【だしパックおもてなし】
良質の鰹節、いわし煮干しに北海道産の真昆布をブレンドした混合タイプのだしパック。蕎麦やラーメンお吸い物から煮物まで、幅広い日本食の「だし」としてお使い頂けます。
塩ラーメンスープ
材料(2人前)
(ダシ汁600cc)
だしパックおもてなし・・・1P
水・・・・・・・・・・・・3.6L
塩ラーメン液・・・・・・・60㏄
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
丼物専用たれあります!極上の親子丼
2016/11/21
こんにちは。だし.comの中村です。
この週末に天丼で人気のお店に行ってきました!タヌキの置物が沢山あるお店です。
天丼を専門にしてるだけあってメニューが豊富でした。私は、えび、きす、トウモロコシ、野菜等が入ったものを頼んで食べたのですが、甘じょっぱいタレが衣に絡んでとっても美味しかったです. (○´ڡ`○).
お店を出て帰る頃には待っているお客さんでいっぱいでした。次は大きな穴子天丼を食べてみたいです♪
だし.comでは丼物専用のたれもございます!
【極上親子丼のたれ】
簡単に作れるストレートタイプのつゆです。淡色仕立てなので、玉子の色がきれいな親子丼ができます。
材料(1人前)
極上親子丼のたれ・・・100㏄
鶏もも肉・・・・・・・80g
玉ねぎ・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・2個
ご飯・・・・・・・・・1杯
刻みのり・・・・・・・適宜
鰹だしたっぷりのだしつゆ★どんどん鰹つゆ
2016/11/18
こんにちは。だし.comの井上です。
業務用だしを製造して60年以上のノウハウを活かした、鰹だしたっぷりの「だしつゆ」はいかがですか?
業務用として開発した商品ですが、私は家でもこのだしつゆが毎日欠かせません。めんつゆとしてはもちろん、たれカツ丼や筑前煮など、様々な料理がおいしく作れます!
【どんどんシリーズ鰹つゆ】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

おすすめ!たれカツ丼
材料(2人分)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・大さじ4
味りん・・・大さじ4
砂糖・・・小さじ1
ご飯・・・2杯
小ねぎ・・・適量
刻みのり・・・適量
作り方
① 鍋に鰹つゆと味りん、砂糖を入れて一煮立ちさせたら、カツをくぐらせる。
② どんぶりにご飯を盛り、刻みのりを散らして①のタレを少し垂らし、カツをのせて小口に切った小ねぎを散らす。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お酒好きに大人気☆いか肝調味ペースト!
2016/11/17
こんにちは。だし.comの中村です。
展示会で試食を進める際、好き嫌いがはっきり分かれるこの商品。
私は少し苦手なのですが、好きな方には笑顔で喜ばれます。
「いか肝調味ペースト」
いかの肝をペースト状にした商品で、いかの刺身を和えていただくと簡単に塩辛が作れます。
お店で手作りされる方もいるかと思いますが、いかの肝の量が足りない・・・なんて時もありますよね。
そんな時に「いか肝調味ペースト」が活躍します。
冷凍品ではありますが、冷凍しても完全に固まる事がないので、冷凍庫から出してすぐに使えます。また、使用後も再冷凍して頂いて大丈夫です。
お酒好きな方に人気です♪
【いか肝調味ペースト】
鮮度の良いイカの肝を使用しているからこそ、生臭みが少なく、苦みを抑えた濃厚な味わいの調味ペーストです。
塩辛以外のレシピもたくさんあります!
ボジョレーヌーボー解禁日の今日。ワインに合わせてこんなレシピはいかがでしょう?
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願い致します。
ぽかぽか♪柑橘ホットドリンクはいかがですか?
2016/11/16
こんにちは。だし.comの井上です。
最近、手足の冷えと乾燥が気になるこの頃です。秋も深まり、いよいよ家では「こたつ」を出しました!一日の終わりにゆっくりと温まっていると、つい心地よくてうとうとしてしまいます。
こたつに入り、飲むホットドリンクは体がぽかぽかに温まります!ビタミンも摂れてうれしい♪

材料(4杯分)
柑橘味巡り・・・20㏄
シロップ・・・40㏄
お湯・・・400㏄
①カップに柑橘味巡りとシロップを入れてお湯をそそぐ。
②スプーンで混ぜる。
材料料
白ワイン・・・300㏄
柑橘味巡り・・・100㏄
シロップ・・・200㏄
①白ワイン、柑橘味巡り、シロップを合わせる。
②よく混ぜてグラスに注ぐ。(アルコールなので加熱しない。)
スピードレシピにビールが進む漬け物メニュー!
2016/11/15
こんにちは。だし.comの中村です。
時々、お昼休憩時に社内の方の手作りの漬け物をいただく事があります。
特に夏場にキュウリやナスの漬け物をいただくのですが、それがとっても美味しいのです。。
作り方を聞いて家でも作ってみたりしたのですが、なかなか再現できず・・・結局、毎年その方の漬け物を楽しみにしていたりします。
漬け物はその家庭その家庭で味が違って面白いですよね。
おすすめレシピ集にビールが進む漬け物レシピをアップしました!
業務用のだしつゆを使って旨味もアップ!
普通にだしつゆに漬けても美味しいのですが、ピリ辛にアレンジすることでビールの注文が増える?!
簡単スピードレシピです。是非、お試しください!
【どんどんシリーズ白つゆ】
厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、清酒、本みりん等でバランスよく調和させた淡色仕立ての濃厚つゆです。
今後とも業務用だしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願い致します。
2016/11/14
こんにちは。だし.comの井上です。
先日のお休みに紅葉を見てきました。青空と鮮やかな色に染まった木々を見て、まるで絵を見ているようで感動しちゃいました。天気も良くて気持ちの良い一日でしたよ!
今日は68年ぶりに月が大きく見えるスーパームーンです。新潟県で見ることは難しそうですが、晴れ間に夜空を見てみようと思います。

