あおさと豆腐のお味噌汁

NOVAシリーズ だしくらべの商品ページへ


 

●材料(10人前)

(ダシ汁1800ml)

NOVAシリーズ だしくらべ・・・1パック

水・・・・・・・・・・・・・・・5.4L

 

味噌・・・・・・・・・・・・・・90g

あおさ・・・・・・・・・・・・・20g

豆腐・・・・・・・・・・・・・・1、1/2丁

油揚げ・・・・・・・・・・・・・2枚

 

  

 

【作り方】

❶沸騰した5.4Lの湯にNOVAシリーズ だしくらべを1パック入れ、中火で約5分間煮出して取り出す。

❷豆腐は水気をきり、2㎝角に切る。油揚げは熱湯に通して油抜きをし、縦半分に切り、端から5㎜幅に切る。

❸鍋に①のダシ汁を1800mlを入れて温め、煮立ったら中火にし、味噌を溶き入れる。

❹②を加えて一煮立ちさせ椀に盛る。

❺水戻しをし、水洗いをしたあおさを加える。

 

人参のポタージュ(ミニ和だし三昧)

ミニ和だし三昧を使って


recipe_wadashi2

 

●材料(4人前)

(ダシ汁600ml)

ミニ和だし三昧・・・1パック

水・・・・・・・3L

 

塩・・・・・・・3g

白コショウ・・・少々

牛乳・・・・・・200ml

生クリーム・・・50ml

バター・・・・・25g

人参・・・・・・300g

玉ねぎ・・・・・200g

じゃが芋・・・・100g

パセリ・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶沸騰した3Lの湯にミニ和だし三昧を1パック入れて中火で10分間煮出して取り出す。

❷玉ねぎと人参は薄く切り、じゃが芋は小さめのサイコロ状に切る。

❸鍋にバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒めたら、じゃが芋と人参を加えて炒める。

❹③に①のダシ汁600mlと塩、白コショウを加え弱火で20分煮る。

❺④をミキサーにかけ、ピューレ状にしてこす。

❻牛乳と生クリームを⑤に加えて冷やす。

❼器に盛り付けパセリを散らす。

 

 

鶏団子スープ(ミニ和だし三昧)

ミニ和だし三昧の商品ページへ


recipe_wadashi4

 

●材料(4人前)

(ダシ汁1000ml)

ミニ和だし三昧・・・1パック

水・・・・・・・・・3.6L

 

塩・・・・・・・・・3g

コショウ・・・・・・少々

ごま油・・・・・・・適量

人参・・・・・・・・15g

ニラ・・・・・・・・30g

もやし・・・・・・・80g

乾燥春雨・・・・・・15g

ごま・・・・・・・・適宜

【鶏団子】

 鶏ももひき肉・・・100g

 長ねぎ・・・・・・15g

 卵白・・・・・・・1/4個分

 生姜・・・・・・・適量

 味噌・・・・・・・3g

 塩・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶沸騰した3.6Lの湯にミニ和だし三昧を1パック入れ、中火で10分間煮出して取り出す。

❷長ねぎはみじん切りにし、生姜はすりおろす。人参は薄い短冊切りにし、ニラは3㎝長さに切る。

❸ボウルに〔鶏団子〕の材料を入れて全体に粘りが出るまで混ぜ合わせる。
❹ 鍋にだし汁1000mlと塩を入れ、煮立ったら③をスプーン等で団子状にして落とす。

❺人参を加え、火が通ったらニラともやし、春雨を加えて一煮立ちさせる。

❻ごまとごま油、コショウを加えて火を止める。

鯛だしオニオングラタンスープ

素材調味だし鯛の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だし鯛・・・・・・・・・10ml

水・・・・・・・・・・・・・・・200ml

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・100g

塩・・・・・・・・・・・・・・・0.5g

コショウ・・・・・・・・・・・・適量

バター・・・・・・・・・・・・・10g

シュレットチーズ(ミックス)・・10g

バゲット・・・・・・・・・・・・15g

小ねぎ・・・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶玉ねぎは薄切りにする。

❷鍋にバターを熱し、①の玉ねぎをきつね色になるまで炒め、塩、コショウで調味する。

❸②に素材調味だし 鯛と水を加えて一煮立ちさせる。

❹耐熱容器に③を注ぎ、1cm厚さに切ったバゲットとシュレットチーズ(ミックス)をのせ、200℃に温めたオーブンに入れてこんがり焼き色がつくまで焼く。

❺小ねぎを散らす。

そら豆の冷製ポタージュ

素材調味だしくらむの商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だしくらむ・・・5ml
牛乳・・・・・・・・・・60ml

そら豆・・・・・・・・・40g

生クリーム・・・・・・・適量

そら豆(仕上げ用)・・・適量

ブラックペッパー・・・・適量

 

 

【作り方】

❶そら豆は茹でて皮を剥く。

素材調味だし くらむと①のそら豆、牛乳をミキサーにかけ、冷蔵庫でしっかりと冷やす。

❸器に②のスープを入れ、そら豆(仕上げ用)を浮かべ、生クリームをかけ、ブラックペッパーをふる。

冷製中華風しじみのスープ

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だししじみ・・・35ml

水・・・・・・・・・・・150ml

酢・・・・・・・・・・・0.5ml

コショウ・・・・・・・・適量

生姜・・・・・・・・・・1.5g

にんにく・・・・・・・・1g

きゅうり・・・・・・・・10g

みょうが・・・・・・・・10g

ごま油・・・・・・・・・適量

 

  

【作り方】

❶みょうがは粗みじん切りにし、生姜とにんにくはみじん切りにする。きゅうりは5mm角に切る

❷ボウルにごま油以外の全ての材料を入れて混ぜ合わせ、冷やす。

❸器に②を盛り付け、ごま油を回しかける。

チキンのランチスープ

素材調味だし鶏の商品ページへ

 

●材料(1人前当り)

素材調味だし鶏・・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・150ml

玉ねぎ・・・・・・・・・20g

人参・・・・・・・・・・10g

コショウ・・・・・・・・適量

パセリ・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶玉ねぎと人参は色紙切りにし、パセリはみじん切りにする。

❷鍋に油(分量外)を熱し、玉ねぎと人参を炒める。

素材調味だし 鶏と水を加え、コショウで味を整えてパセリを散らす。

海鮮ガスパチョ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だし 帆立・・・・・・・18ml

トマトジュース(無塩)・・・・150ml

帆立貝柱(割り身)・・・・・・3g

ズッキーニ・・・・・・・・・・3g

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・25g

おろしにんにく・・・・・・・・2g

白ワインビネガー・・・・・・・6ml

太白ごま油・・・・・・・・・・2ml

素材調味だし 帆立(仕上げ用)・0.5ml

 

 

【作り方】

❶ズッキーニは5mm角に切る。

素材調味だし 帆立とトマトジュース、玉ねぎ、おろしにんにく、白ワインビネガーを合わせて、なめらかになるまでミキサーにかける。

❸②に太白ごま油を加えて混ぜ、器に盛り付ける。ズッキーニ、帆立貝柱をのせ、仕上げ用の素材調味だし 帆立を回しかける。

簡単!冷製豆乳スープ(ヴィーガン)

素材調味だし野菜の商品ページへ


 

●材料(2人前)

素材調味だし野菜・・・・25ml
豆乳・・・・・・・・・・400ml

塩・コショウ・・・・・・適宜

パセリ・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶鍋に素材調味だし野菜と豆乳を入れて温める。

❷お好みで塩・コショウをし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
❸器に盛り、刻んだパセリを散らす。

 

ミネストローネ(ヴィーガン)

素材調味だし野菜の商品ページへ


      

●材料(5~6人前)

素材調味だし野菜・・・・45ml
水・・・・・・・・・・・900ml

ホールトマト・・・・・・1缶

キャベツ・・・・・・・・2~3枚

玉ねぎ・・・・・・・・・1/2個

じゃが芋・・・・・・・・1個

お好みの豆・・・・・・・適量

オリーブオイル・・・・・適量

にんにく・・・・・・・・1片

塩・・・・・・・・・・・2g

コショウ・・・・・・・・少々

パセリ・・・・・・・・・適宜

      

      

【作り方】

❶キャベツと玉ねぎは粗みじん切りにし、じゃが芋はサイコロ状に切る。

❷鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを熱し、香りが立ったら①を入れて炒める。全体がしんなりとしてきたら、ホールトマトを加え、潰しながら炒める。

素材調味だし野菜と水を加え、全体を混ぜ、煮立ってきたら10~15分程見込む。

❹豆を加えて塩、コショウで味を調える。
❺器に盛付け、お好みでパセリを散らす。