しじみの味噌汁

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だししじみ・・・50ml

水・・・・・・・・・・・750ml

  酒・・・・・・・・・・・10ml

味噌・・・・・・・・・・35g

しじみ・・・・・・・・・150g

小ねぎ・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶しじみは砂出しをし、殻をこすり合わせてよく洗う。

❷鍋に素材調味だししじみと水、しじみを入れて火にかけ、温まってきたら酒を加える。
❸しじみが開いたら味噌を溶き入れる。

❹椀に盛り、お好みで小ねぎを散らす。

豆腐とわかめのお味噌汁

NOVAシリーズ だしくらべの商品ページへ

わかめシルバーの商品ページへ


 

●材料(10人前)

(ダシ汁1800ml)

NOVAシリーズ だしくらべ・・・1パック

水・・・・・・・・・・・・・・・5.4L

 

味噌・・・・・・・・・・・・・・90g

わかめシルバー・・・・・・・・・10g

豆腐・・・・・・・・・・・・・・1、1/2丁

長ねぎ・・・・・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶沸騰した5.4Lの湯にNOVAシリーズ だしくらべを1パック入れ、中火で5分煮出して取り出す。

❷豆腐は水気をきり、2㎝角に切る。わかめシルバーは水戻しする。

❸鍋に①のダシ汁を1800ml温め、煮立ったら中火にし、味噌を溶き入れる。

❹豆腐を加えて一煮立ちさせ、火を止める直前にわかめを加える。

❺椀に盛り、小口に切った長ねぎを添える。

豆腐と三つ葉の味噌汁

匠 花かつを100の商品ページへ

日高昆布Dの商品ページへ


 

●材料(10人前)

匠  花かつを100・・・・50
日高昆布・・・・・・・・・10g
水・・・・・・・・・・・・1800ml

 

味噌・・・・・・・・・・・100g
豆腐・・・・・・・・・・・2丁

三つ葉・・・・・・・・・・1/2把

 

 

【作り方】

❶ 鍋に水と日高昆布を入れて弱火で90℃まで温めた後、昆布を取り出す。火を止めて匠  花かつを100を入れ、アクを取りながら10分後静かにこす。
❷ 豆腐は水気をきり、1㎝角に切る。三つ葉は1㎝長さに切る。
❸ ダシ汁を温め、味噌を溶き入れる。
❹豆腐を加えて沸騰直前で火を止め、椀に盛り、三つ葉を散らす。

もずくスープ

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だししじみ・・・50ml

水・・・・・・・・・・・750ml

生もずく・・・・・・・・40g

長ねぎ・・・・・・・・・15g

ニラ・・・・・・・・・・10g

卵・・・・・・・・・・・1個

塩・・・・・・・・・・・1g

水溶き片栗粉・・・・・・適量

ごま油・・・・・・・・・適量

コショウ・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶長ねぎは斜めに薄く切り、ニラは2㎝長さに切る。生もずくは食べやすい長さに切る。

❷鍋に素材調味だししじみと水を入れて煮立たせる。①を加えて一煮立ちしたら塩を加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。
❸溶き卵を流し入れ、ふわっと固まったらごま油をたらし、コショウをふり、火を止める。

ヴィシソワーズ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だし 帆立・・・40ml

水・・・・・・・・・・400ml

牛乳・・・・・・・・・200ml

 

塩・・・・・・・・・・1g

じゃが芋・・・・・・・2個

玉ねぎ・・・・・・・・1/2個

バター・・・・・・・・10g
白コショウ・・・・・・適量

パセリ・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶じゃが芋と玉ねぎは薄く切る。
❷鍋にバターを熱し、①を軽く炒める。全体にバターが回ったら水と牛乳、塩を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で10分程煮る。素材調味だし 帆立を加えて白コショウをふり、一煮立ちしたら火を止める。
❸②をミキサーにかけてこし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。

❹器に盛り付け、刻んだパセリを散らす。

あさりの味噌汁

素材調味だしあさりの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だしあさり・・・60ml
水・・・・・・・・・・・840ml

味噌・・・・・・・・・・45g
三つ葉・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶鍋に素材調味だしあさりと水を入れて煮立たせる。
❷味噌を溶き入れて一煮立ちしたら火を止める。お好みで三つ葉を散らす。

かす汁

板前さん本がつを28Pの商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁1000ml)

 板前さん本がつを・・2パック

水・・・・・・・・・1200ml

 

酒かす・・・・・・・・80g

味噌・・・・・・・・・40g

薄口醤油・・・・・・・5ml

豚ばら肉・・・・・・・80g

大根・・・・・・・・・100g

こんにゃく・・・・・・60g

人参・・・・・・・・・40g

ごぼう・・・・・・・・40g

長ねぎ・・・・・・・・30g

一味唐辛子・・・・・・少々

 

   

【作り方】

❶1200mlの水に板前さん本がつをを2パック入れて加熱し、沸騰したら取り出す。

❷ 大根と人参はいちょう切りにし、ごぼうは斜めに切り、こんにゃくは短冊切りにする。

❸長ねぎは小口切りにし、豚ばら肉は一口大に切る。

❹ 鍋にダシ汁1000mlと②を入れて煮立たせ、豚ばら肉を加えて煮る。

❺野菜に火が通ったら長ねぎを加え、酒かすと味噌を溶かし、薄口醤油で味を調える。

❻椀に盛り、お好みで一味唐辛子を振り掛ける。

けんちん汁(板前さん本がつを)

板前さん本がつを28Pの商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁700ml)

 板前さん本がつを・・1パック

水・・・・・・・・・700ml

 

薄口醤油・・・・・・・20ml

塩・・・・・・・・・・3g

大根・・・・・・・・・100g

人参・・・・・・・・・40g

ごぼう・・・・・・・・80g

こんにゃく・・・・・・80g

木綿豆腐・・・・・・・200g
ごま油・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶700mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。

❷木綿豆腐は電子レンジで水分を軽く飛ばす。

❸大根と人参はいちょう切りにし、下茹でしたこんにゃくは乱切りにする。ごぼうは斜めに切る。

❹鍋にごま油を熱し、②の豆腐を加え、崩しながら炒める。油が回ったら③を加えて炒め、ダシ汁700mlを加えて煮立たせる。

❺火が通ってきたら調味料を加えて一煮立ちさせ、椀に盛り付ける。小口に切った小ねぎを散らす。

豆腐と三つ葉のお味噌汁(板前さん本がつを)

板前さん本がつを28Pの商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁600ml)

 板前さん本がつを・・1パック

水・・・・・・・・・800ml

 

味噌・・・・・・・・・30g

豆腐・・・・・・・・・1/2丁

三つ葉・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶800mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。

❷豆腐は水気を切って1㎝角に切り、三つ葉は1㎝長さに切る。

❸ダシ汁600mlを温め、味噌を溶き入れる。

❹豆腐加えて沸騰直前で火を止める。椀に盛り三つ葉を散らす。

手毬麩のお吸い物

昆布と鰹のだしパックの商品ページへ


 

●材料(12人前)

(ダシ汁1800ml)

昆布と鰹のだしパック・・・1パック

水・・・・・・・・・・・・3.6L

 

塩・・・・・・・・・・・・5g

酒・・・・・・・・・・・・10ml

薄口醤油・・・・・・・・・2.5ml

ゆば・・・・・・・・・・・4枚

手まり麩・・・・・・・・・36個

三つ葉・・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶沸騰した3.6Lの湯に昆布と鰹のだしパックを1パック入れ、中火で10分煮出して取り出す。

❷鍋にダシ汁を1800ml入れて中火にかける。酒と塩、薄口醤油を加えて味を調える。

❸ゆばは水で戻して巻き、三つ葉の茎で縛って止める。

❹椀に手まり麩と③のゆばを盛り付け、②の吸い地を注ぎ三つ葉を添える。