スンドゥブ
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(2~3人前)
素材調味だしあさり・・・60ml
水・・・・・・・・・・・600ml
濃口醤油・・・・・・・・5ml
砂糖・・・・・・・・・・1.5g
酒・・・・・・・・・・・10ml
にんにく・・・・・・・・1/2片
コチュジャン・・・・・・18g
粉唐辛子・・・・・・・・4g
たかの爪・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・・適量
絹ごし豆腐・・・・・・・1丁
卵・・・・・・・・・・・2~3個
小ねぎ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋にすりおろしたにんにくとごま油、粉唐辛子、たかの爪を入れて炒める。
❷素材調味だしあさりと水を加えて一煮立ちしたら、コチュジャンと濃口醤油、砂糖、酒を加える。
❸絹ごし豆腐を加えて一煮立ちさせたら火を止めて椀に盛り付ける。小ねぎを散らし、卵を落とす。
簡単!冷製スープ
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だし野菜・・・・25ml
牛乳・・・・・・・・・・400ml
塩・コショウ・・・・・・適宜
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋に素材調味だし野菜と牛乳を入れて温める。
❷お好みで塩・コショウをし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
❸器に盛り、刻んだパセリを散らす。
かぼちゃスープ
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし野菜・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・300ml
牛乳・・・・・・・・・・200ml
かぼちゃ・・・・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・・・・・40g
塩・・・・・・・・・・・1g
バター・・・・・・・・・10g
【作り方】
❶かぼちゃは皮を剥き薄く切る。玉ねぎは粗いみじん切りにする。
❷鍋にバターを熱し、①を炒め、全体がしんなりとしてきたら素材調味だし野菜と水を加える。煮立ったら、弱火にして10分程煮る。
❸②をミキサーにかけてペースト状にする。
❹③を鍋に移し、牛乳を加えて温め、塩で味を調える。
とろろの中華スープ
とろろ昆布バラの商品ページへ
本格派だしパック かつおの商品ページへ
どんどんシリーズ白つゆの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁〔A〕800ml)
本格派だしパック かつお・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・5L
どんどんシリーズ白つゆ・・・・50ml
とろろ昆布バラ・・・・・・・・4枚
鶏むね肉・・・・・・・・・・60g
人参・・・・・・・・・・・・15g
えのき茸・・・・・・・・・・50g
春雨・・・・・・・・・・・・30g
ごま油・・・・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶沸騰した5Lの湯に本格派だしパック かつおを1パック入れて中火で10分煮出して取り出す。
❷人参は皮を剥き、細い短冊切りにする。筍と鶏肉は細く切る。
❸春雨はお湯で戻し、食べやすい長さに切り、えのき茸は根元を切り落としさらに半分に切る。
❹鍋にどんどんシリーズ白つゆとダシ汁800mlを入れて煮立たせる。①を加えて火が通ったら②ととろろ昆布バラを加えて一煮立ちさせる。
❺ごま油を落として器に盛り付ける。
クラムチャウダー(素材調味だしくらむ)
素材調味だしくらむの商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だしくらむ・・・25ml
水・・・・・・・・・・・200ml
牛乳・・・・・・・・・・250ml
小麦粉・・・・・・・・・9g
玉ねぎ・・・・・・・・・85g
人参・・・・・・・・・・60g
じゃが芋・・・・・・・・50g
ベーコン・・・・・・・・60g
バター・・・・・・・・・10g
コショウ・・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶玉ねぎ、人参、じゃが芋、ベーコンは角切りにする。
❷鍋にバターを熱し、①を炒める。火が通ってきたら小麦粉を加えて炒め、素材調味だし くらむと水を加える。
❸火をが通ったら牛乳を加えて温め、コショウを加える。器に盛り付けて刻みパセリを散らす。
かぶとはまぐりだしのポタージュ
素材調味だしはまぐりの商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だしはまぐり・・30ml
牛乳・・・・・・・・・・300ml
バター・・・・・・・・・10g
かぶ・・・・・・・・・・2個
【作り方】
❶かぶは皮をむき8つに切る。
❷鍋にバターと①を熱し、弱火で焦げないように15分程炒める。
❸牛乳を半量と❷のかぶをなめらかになるまでミキサーにかけ。
❹鍋に③を入れ、残りの牛乳と素材調味だしはまぐりを加えて一煮立ちさせる。
❺器に盛り付け、お好みでかぶの葉を散らす。
具沢山味噌汁
本格派だしパック 合わせ特撰の商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁800ml)
本格派だしパック 合わせ特撰・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・5L
さつま芋・・・・・・・・・・・・100g
しめじ・・・・・・・・・・・・・60g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・70g
大根・・・・・・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・・・・・40g
小松菜・・・・・・・・・・・・・50g
味噌・・・・・・・・・・・・・・25g
【作り方】
❶沸騰した5Lの湯に本格派だしパック 合わせ特撰を1パック入れて中火で10分煮出して取り出す。
❷さつま芋、大根、人参はいちょう切りにし、しめじは小房に分ける。玉ねぎは千切りにする。
❸小松菜は根元を切って3㎝長さに切る。
❹鍋に①のだし汁と②を入れて煮立たせる。
❺野菜に火が通てきたら③の小松菜を加えてサッと煮立たせ、味噌を溶き入れる。
和だしのヴィシソワーズ
和だし三昧の商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1000ml)
和だし三昧・・・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・7200ml
塩・・・・・・・・・・・・・3g
コショウ・・・・・・・・・・少々
ローリエ・・・・・・・・・・1枚
バター・・・・・・・・・・・15g
生クリーム・・・・・・・・・200ml
牛乳・・・・・・・・・・・・120ml
じゃが芋・・・・・・・・・・200g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・200g
カリフラワー・・・・・・・・200g
セロリ・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶沸騰した7200mlの湯に和だし三昧を1パック入れ、中火で10分感煮出して取り出す。
❷カリフラワーは小分けにし、塩(分量外)を加えた湯で下茹でをする。
❸玉ねぎは薄くスライスし、じゃが芋は角切りにする。セロリは筋を取り、薄く切る。
❹鍋にバターを溶かし、②と③を加えて弱火で焦がさないように炒める。
❺ダシ汁1000mlとローリエを加えて中火にし、塩を入れて蓋をして10分程煮込む。
❻牛乳を加え中火弱にし、もう10分程煮込んだら生クリームとコショウを加えて20分程じっくりと煮込む。
❼野菜が煮とけ、トロミがついてきたら火を止め、ローリエを取り出し、ミキサーにかけてこす。
❽粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。
❾器に注ぎ、お好みでパセリを散らす。
豆腐団子スープ
昆布と鰹のだしパックの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1000ml)
昆布と鰹のだしパック・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・5.4L
【豆腐団子】
鶏ひき肉・・・・・・・・80g
木綿豆腐・・・・・・・・40g
長ねぎ・・・・・・・・・10g
卵白・・・・・・・・・・1/2個分
味噌・・・・・・・・・・5g
コショウ・・・・・・・・少々
ごぼう・・・・・・・・・・・30g
人参・・・・・・・・・・・50g
ニラ・・・・・・・・・・・50g
塩・・・・・・・・・・・・1.5g
薄口醤油・・・・・・・・・20ml
【作り方】
❶沸騰した5.4Lの湯に昆布と鰹のだしパックを1パック入れ、中火で10分煮出して取り出す。
❷木綿豆腐は水気をよくきり、長ねぎはみじん切りにしておく。
❸ごぼうはささがきにして酢水につけ、人参は千切りにする。ニラは 適当な大きさに切る。
❹鶏ひき肉と木綿豆腐をよく練り混ぜて、粘りが出てきたら長ねぎ、味噌、コショウを加えて更によく混ぜ合わせる。
❺メレンゲ状にした卵白を④に加えて、軽く混ぜ合わせる。
❻鍋にダシ汁を1000ml入れて中火にかけ、ごぼう、人参を加えたら、⑤をスプーンで団子状にして落とす。
❼団子が浮いてきたら、ニラを加えて、薄口醤油、塩を加え、一煮立ちさせ器に盛り付ける。
蟹味噌汁
素材調味だし蟹の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし蟹・・・・・55ml
水・・・・・・・・・・・770ml
味噌・・・・・・・・・・40g
長ねぎ・・・・・・・・・1本
【作り方】
❶ 鍋に素材調味だし蟹と水を入れ、味噌を溶き入れる。
❷ ①に斜め切りした長ねぎを加え、一煮立ちさせて火を止める。
❸椀に盛り付け、お好みでカニを添える。