わかめとねぎの牛だしスープ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(2人前)
スープベース ビーフ ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・270ml
塩・・・・・・ ・・・・・・少々
わかめ(生) ・・・・・・・15g
長ねぎ・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶わかめ(生)は食べやすい大きさに切り、長ねぎは小口切りにする。
❷鍋にスープベース ビーフと水を加えて煮立たせる。①を加え、塩で味を調える。
❸器に②を盛り付ける。お好みでごまを振る。
サフランスープ
スープベース ムール貝400mlの商品ページへ
●材料(2~3人前)
スープベース ムール貝 ・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・・・500ml
白ワイン・・・・・ ・・・・・100ml
生クリーム・・・・・・・・・100ml
ムール貝・・・・・・・・・・10~12個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・70g
人参・・・・・・・・・・・・30g
バター・・・・・・・・・・・20g
にんにく・・・・・・・・・・2片
サフラン・・・・・・ ・・・・適量
塩・・・・・・・・・ ・・・・適量
コショウ・・・・・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶フライパンにみじん切りにしたにんにく、玉ねぎ、人参とバターを入れ弱火でじっくりと炒める。
❷野菜がしんなりとしてきたら下処理したムール貝と白ワインを加え、蓋をして酒蒸しにする。貝が開いたら、貝のみ一旦取り出す。
❸②に水とスープベース ムール貝、サフランを加えて一煮立ちさせ、弱火で10~15分煮る。
❹③の具材をザルに上げて、ブレンダーで潰し、戻し入れる。
❺生クリームを加えて塩・コショウで味を調え、取り出した貝を戻し入れる。温まったら、火を止め、器に盛り付けてパセリを散らす。
スンドゥブ(スープベース ビーフ)
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(3~4人前)
スープベース ビーフ ・・・・大さじ2
水 ・・・・・・・・・・・・500ml
酒・・・・・・・ ・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
コチュジャン・・・・・・・大さじ2
粉唐辛子・・・・・・・・・適量
豚肉(薄切り) ・・・・・・100g
絹ごし豆腐・・・・・・・・400g
あさり・・・・・・ ・・・・10個
小ねぎ・・・・・・・・・・2本
にんにく・・・・・・・・・2片
糸唐辛子・・・・・ ・・・・適量
【作り方】
❶あさりは砂抜きをし、洗う。絹ごし豆腐は水気をよく切っておく。にんにくはみじん切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切り、下茹でをしてアク抜きしておく。
❷鍋にスープベース ビーフと水、①のにんにく、醤油、酒、ごま油、コチュジャン、粉唐辛子を入れ、火にかける。沸騰したら、①のあさりと豚肉を加えて、一煮立ちさせる。
❸更に①の豆腐をスプーンですくい入れ、食べやすい大きさに切った小ねぎを加えて、煮込む。
❹器に③を盛り付け、糸唐辛子を添える。
グヤーシュ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料(4~5人前)
スープベース ビーフ ・・・・50ml
水 ・・・・・・・・・・・・450ml
牛肉(ブロック) ・・・・・400g
玉ねぎ・・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・・1本
じゃが芋・・・・・・・・・2個
トマト・・・・・・・・・・1個
パプリカ(黄) ・・・・・・1/2個
にんにく・・・・・・・・・2片
オリーブオイル・・ ・・・・大さじ1
パプリカパウダー・・・・・大さじ2
ローリエ・・・・・・・・・2枚
塩・・・・・・・・ ・・・・大さじ1
コショウ・・・・・・・・・少々
【作り方】
❶牛肉を4㎝角に切り、塩とコショウ(分量外)を軽く振り、味を馴染ませる。
❷玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、人参とじゃが芋、パプリカは3㎝角に切る。トマトは2㎝角に切る。
❸鍋にオリーブオイルを熱し、②の玉ねぎとにんにくを入れて、しんなりするまで炒める。①を加えて、表面に軽く火が通ったら、②のトマトとパプリカパウダーを加えて、炒める。
❹全体が馴染んだら、スープベース ビーフと水、ローリエを加え、蓋をして弱火で10分程煮る。
❺更に②の人参とじゃが芋、パプリカを加え、10分程煮込んだら、塩とコショウで味を調える。
牛肉とココナッツミルクスープ
スープベース ビーフ400mlの商品ページへ
●材料
スープベース ビーフ ・・・・50ml
水 ・・・・・・・・・・・・450ml
ココナッツミルク・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・・・・・大さじ2
ライム果汁・・・・・・・・30ml
塩・・・・・・・・・・・・少々
牛肉(切り落とし) ・・・・100g
白菜・・・・・・・・・・・1/6玉
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
生姜・・・・・・・ ・・・・3g
赤唐辛子・・・・・・・・・4本
パクチー・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶玉ねぎは薄切りにし、白菜は食べやすい大きさに切る。生姜は薄切りにする。食べやすい大きさに切った牛肉は軽く湯煎し、アクを取る。火が通ったら、ザルにあげる。
❷鍋に①とパクチー以外の材料を入れて、煮込む。
❸野菜に火が通ったら、器に盛り付け、パクチーを添える。
船場汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
だし汁・・・・・・・・・・・・・1000ml
万能だし(かつお)・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・12.6L
鯖・・・・・・・・・・・・・・・中1尾
大根・・・・・・・・・・・・・・30g
生姜・・・・・・・・・・・・・・適量
酒・・・・・・・・・・・・・・・20ml
塩・・・・・・・・・・・・・・・0.3g
薄口醤油・・・・・・・・・・・・1ml
【作り方】
❶沸騰した12.6Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷鯖は3枚におろして両面に塩(分量外)をまぶす。半日程寝かせた後、水洗いをして30分程水にさらし、塩抜きをする。身とあらを霜降りをし、肩身部分は4等分する。
❸大根は薄い半月切りにして下茹でをし、水気を切る。生姜は千切りにする。
❹鍋にだし汁1000mlと調味料を入れて温める。一煮立ちしたら鯖を加えてアクを取りながら10分程弱火で煮る。大根と生姜を加えて火を止める。
伏見豆腐の味噌汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
万能だし(かつお)・・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・・5.4L
【吸い地】
だし汁・・・・・・・・・・・・500ml
信州白味噌・・・・・・・・・・10g
信州赤味噌・・・・・・・・・・10g
がんもどき・・・・・・・・・・・4個
かぶ・・・・・・・・・・・・・・80g
しめじ・・・・・・・・・・・・・30g
【下煮用調味料】
だし汁・・・・・・・・・・・・400ml
薄口醤油・・・・・・・・・・・10ml
味りん・・・・・・・・・・・・5ml
七味唐辛子・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶沸騰した5.4Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷かぶは6等分にし、米の研ぎ汁(分量外)で10分間下茹でをする。がんもどきは油抜きをし、しめじは素焼きにする。
❸鍋に下煮用調味料とかぶを入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。冷めたらかぶを取り出し、残りの煮汁にがんもどきを入れ、中火で5分程煮る。
❹別鍋にだし汁500mlを入れて温め、味噌を溶かし入れる。
❺椀にがんもどきとかぶ、しめじを盛り付け④を注ぎ、七味唐辛子を振りかける。
ぶりの粕汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1200ml)
万能だし(かつお)・・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・・7.2L
塩ぶりの切り身・・・・・・・・・150g
ごぼう・・・・・・・・・・・・・50g
人参・・・・・・・・・・・・・・40g
大根・・・・・・・・・・・・・・90g
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・45g
白味噌・・・・・・・・・・・・・100g
酒粕・・・・・・・・・・・・・・100g
水・・・・・・・・・・・・・・・50ml
酒・・・・・・・・・・・・・・・50ml
【作り方】
❶沸騰した7.2Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷人参、大根はお好みの大きさに切り、ごぼうは5cm長さに切って縦に8等分する。塩ぶりは水洗いをし、お好みの大きさに切る。
❸白味噌と酒粕は水と酒で少しずつ溶き、フードプロセッサーにかける。
❹鍋にだし汁1200mlと③をを入れ、混ぜ合わせたら裏ごしをする。
❺②の具材を加えて中火で10分程煮込み、小口切りした長ねぎを加えて更に3分程煮込む。
納豆汁
万能だし(かつお)の商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1000ml)
万能だし(かつお)・・・・・・・1パック
水・・・・・・・・・・・・・・・5.4L
納豆・・・・・・・・・・・・・・100g
人参・・・・・・・・・・・・・・40g
大根・・・・・・・・・・・・・・100g
油揚げ・・・・・・・・・・・・・1枚
三つ葉・・・・・・・・・・・・・適量
濃口醤油・・・・・・・・・・・・10ml
信州味噌・・・・・・・・・・・・25g
越後味噌・・・・・・・・・・・・25g
【作り方】
❶沸騰した5.4Lの湯に万能だし(かつお)を1パック入れ、中火で約10分間煮出して取り出す。
❷人参、大根、油揚げはお好みの大きさに切り、大根と人参は下茹でをして水気を切る。納豆は包丁で軽くたたき粘りを出す。三つ葉は2㎝長さに切り、味噌は練り合わせる。
❸鍋に①のダシ汁を1000mlを入れ、大根と人参、油揚げ、濃口醤油を加えて中火で5分程煮る。味噌を溶き入れ、更に5分程煮る。
❹納豆を加えて温めたら火を止め、碗に盛り付け三つ葉を散らす。
中華スープ(白つゆ)
どんどんシリーズ白つゆの商品ページへ
●材料(4人前)
どんどんシリーズ白つゆ・・・60ml
水・・・・・・・・・・・・・720ml
鶏肉(むね)・・・・・・・・100g
春雨(乾燥)・・・・・・・・30g
筍・・・・・・・・・・・・・30g
人参・・・・・・・・・・・・30g
えのき茸・・・・・・・・・・75g
青ねぎ・・・・・・・・・・・適量
おろし生姜・・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鶏肉(むね)と筍、人参は細切りにする。
❷えのき茸は根本を切り、春雨は水に戻して食べやすい長さに切る。
❸鍋にどんどんシリーズ白つゆと水を入れて煮立たせ、①とおろし生姜を加える。
❹②を加えて一煮立ちしてらごま油を入れる。
❺器に盛り付け、斜め薄切りにした青ねぎをのせる。