割烹だしで簡単ゴーヤーチャンプルー(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/5/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

GWも終了し、休みボケ&急な寒さで体が追い付かない、月曜日です。

連休後半は県内で過ごし、強いて言えば、

家では頂き物のたけのこ料理三昧の日々でした(*^^*)

春の筍…美味しかったです。

 

今日は5月8日。ゴーヤーの日だそうです。

普段ゴーヤと言ってしまいますが、

沖縄県では「ゴーヤー」と語尾を伸ばして言う方が一般的のようです。

これから、ゴーヤーの出荷も増えてくるそうですよ。

 

居酒屋メニューの一品にゴーヤーのチャンプルーなんでいかがでしょうか?

 

ゴーヤチャンプルー レシピはこちら≫

 
割烹だしを使って、味付けはこれ1本で決まります。
 
チャンプルーの仕上げに削り節を乗せる場合もありますが、
このレシピは、割烹だしに鰹だしもたっぷり含まれているので、
削り節をかけなくても、十分美味しく仕上がります。

使い勝手も良く、ノビの良いだしです。↓↓↓

 
【どんどんシリーズ割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

どんどんシリーズ割烹だし1リットル 詳細はこちら

 
吸い物、煮浸し、炊き込みご飯、パスタ、ドレッシング等
様々な料理におすすめです。
 
ぜひ、お試しください。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今が旬!菜の花とあさりのパスタ(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/4/7

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

今週に入ってからあとらこちらで入学式が行われたようですね。

新潟県の入学式は例年ですと桜🌸の開花が間に合わずちょっと寂しい入学式なのですが今年はちょうど満開🌸🌸🌸

初々しい新一年生の姿もより一層、晴れ晴れしくみえました。

 

さてさて今日と明日は生パスタの日

「なま」の7、パスタの「パスタ」の8のゴロ合わせで毎月7日・8日は生パスタの日になったんだそうです。

いつものパスタ料理も生パスタに変えるだけでモチモチと食感のよいパスタにかわります。

本日、ご紹介のレシピも生パスタでもお試し下さい。

菜の花とあさりのパスタ レシピはこちら≫

 
 
【どんどんシリーズ 白つゆ1.8リットル
厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、
清酒、本みりん等でバランスよく調和させた
淡色仕立ての濃厚つゆです。

どんどんシリーズ 白つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

春の定番メニュー 筍ごはん(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/25

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

東京では桜🌸の満開宣言が出され桜の名所では大変賑わっているようですね🌸🌸

新潟では蕾が膨らんできてあと一歩というところで寒さが再来、もいちょっとお預けのようです。

桜の名所、高田条城では29日から観桜会が始まるようです。

機会があったら新潟にもおいで下さい。

 

春のメニューと言えば一番におもいつくのは「筍ごはん」

お米を研いで、簡単にちゃちゃっと炊けるレシピをご紹介いたします。

筍ごはん レシピはこちら≫

何といっても簡単!美味しい!万能つゆ
絶対に手放せないですよね。
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

花粉症対策(?)れんこん入りの筑前煮(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/10

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

ここ何日か暖かい日が続いてとても心地よく過ごしています。

・・がウチ主人が目を真っ赤にして鼻水を垂らして帰ってきました。

どうやら花粉がすごいらしい😿

そういえば最近、私の花粉症が発症しない?!

花粉の多い今年もちょっとだけくしゃみが出る程度!!

これは何年も毎日ルイボスティとカスピ海ヨーグルトをせっせ、せっせと食べてるせいかしら・・・?

な~んて、ほくそ笑んでいますが、実は加齢のせいという説もあるとか・ないとか?!

まあ、花粉症の症状が無いという事はとっても助かってます(^^♪

 

本日は花粉症に良いと言われているれんこんを使って筑前煮のレシピをご紹介いたします。

筑前煮 レシピはこちら≫

使っているのはこちら 👇 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

そばつゆはもちろん、煮物等にご使用いただけばとっても簡単に味が決まります。

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

筍ごはんには麺つゆで(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/1

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

今日から3月🌸

会社周辺には雪がなく、春らしい暖かさになってきました。

スーパーにも山菜や春野菜も並びはじめ

少しほろ苦い味も春の到来を感じさせるひとつですね。

この間、主人が急にメンマを作りたいと言い出して…

しかも、竹から…さすがに止めさせていただきました。

きっと、この辺りで自生する竹はメンマ用ではないような???

 

新潟県の筍シーズンはもう少し先ですが、

新鮮な筍が手に入ったら、まず作る料理は

やっぱり筍ごはんです!

麺つゆで簡単に味付けが出来ますので

是非、トライしてみてくださいね。

筍ごはん レシピはこちら≫

(レシピは水煮を使用しています)
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

出汁をきかせた団子鍋は白つゆで!(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/2/27

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

もう2月も終わり…ようやく気温も春らしく落ち着いてきました(*^^*)

日中はあたたかいのですが、夜はまだまだ寒いので、

まだまだ鍋の出番は続きそうですね。

 

お鍋におすすめのつゆがあります。

濃口醤油ベースや、味噌ベースもいいですが、

白だしベースのお鍋はいかがですか?

薄色ですが、しっかりと旨味がありいい塩梅の鍋地が作れます。

 
鶏肉との相性もいいので、鶏団子の鍋はいかがでしょうか?
 
白つゆを使えば、簡単に出汁のきいた鍋が作れます。
 
お店に1本いかがですか?
 

【どんどんシリーズ白つゆ1.8リットル

厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、
清酒、本みりん等でバランスよく調和させた
淡色仕立ての濃厚つゆです。

 

どんどんシリーズ白つゆ1.8リットル 詳細はこちら

茶わん蒸しや玉子料理にもおすすめです。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

玉子色引き立つ、白つゆの伊達巻(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/12/2

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

12月です!!!💨

2022年もラスト1カ月・・・年賀状?クリスマス?大掃除?おせち?

やることもイベントも盛りだくさん( ;∀;)

楽しみはもっぱら、ご馳走を食べること。。。

今年はおせちでなく、オードブルを頼もうかなぁと思案中です。

どうせなら、飲食店さんの年末オードブルにも手作りの伊達巻が付けば、

良いのにな~と思ってしまいます。

伊達巻だけは好きなので、年末年始外せない一品です。

 

今年の年末年始はお店オリジナルの伊達巻販売などしてみては、

いかがでしょうか?

だしをきかせた白つゆで、美味しい一品が作れます♪

伊達巻 レシピはこちら≫

 

淡色仕立てのつゆは、卵料理との相性も抜群!

茶わん蒸しや、親子丼等にもおすすめです。

 

【どんどんシリーズ白つゆ1.8リットル

厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、

清酒、本みりん等でバランスよく調和させた

淡色仕立ての濃厚つゆです。

どんどんシリーズ白つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

調味料不要!鰹つゆだけで味が決まります(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/10/28

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

大根が美味しくなってきました(*^^*)

まだまだ冬の大根ほどではありませんが…

煮物やおでんにした、味が染み込んだ大根。

寒い日ほど美味しく感じます🍁

今日は大根を使ったこちらのメニューはいかがでしょうか?

 

手羽先大根 レシピはこちら≫

 

10/29は「国産とり肉の日」をのと事。

手羽先のコラーゲンで、カサカサお肌に潤いと

大根でカルシウムやミネラル等の栄養補給を(^^)/

 

鰹のだしをたっぷり使った、こちらのつゆを希釈して煮込むだけです。

調味料を計量しなくても良いので、簡単に作れますよ。

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、

鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル 詳細はこちら

 
そばつゆはもちろん。煮物などでも大活躍です。
おひとついかがですか?
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

薄色仕立てで食材の色を引き立てる!おすすめ鍋だし(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/10/21

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

今週はめっきり寒くなりましたね。冬の気配すら感じます。

銀杏の葉も黄色に染まって、銀杏の実が落ち始めています。

山沿いでは紅葉もきれいに色づいてきたようなので、

今週末は紅葉狩りに行く人も増えそうです。

 

天気は良くても、風は冷たいので温かくして、

体調管理にも気を付けたいですね。

今日はあったかポカポカのお鍋レシピをご紹介します。

 

たっぷりの生姜に白つゆのだしが合います(*´▽`*)

生姜鍋 レシピはこちら≫

白醬油に鰹と鯖のだしをたっぷりきかせた、

いい塩梅のつゆが、鍋だしとして大活躍。

薄色仕立てなので、野菜やお肉などの色を引き立てます。

 

【どんどんシリーズ 白つゆ1.8リットル

厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、清酒、本みりん等で

バランスよく調和させた淡色仕立ての濃厚つゆです。

 

卵料理との相性も良く、
これからは茶わん蒸しにもおすすめですよ(*^^*)
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

鰹つゆで焼きうどん!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/10/14

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

10/14は「焼きうどんの日」です。

焼きうどん発祥の地、北九州市小倉で、

まちおこしの活動をしている「小倉焼うどん研究所」が制定したそうですよ。

 

アツアツのソースが絡んだ焼きうどんって美味しいですよね。

皆さんは焼きうどんのソースは何を使いますか?

私はめんつゆ派!(^o^)/

鰹つゆで作るこの焼きうどんも絶品です。

厚切りのお肉とニンニクの風味がきいた、

だしの旨みたっぷりの味がたまりません😋

 

焼きうどん レシピはこちら≫

お店のメニューに、イベント等の屋台メニューにもおすすめです。

鰹つゆだけで、味が完璧に決まりますよ♪

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 

炊き込みご飯やそばつゆ等にも使えますので、おすすめです。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。