美白な「かぶ」を使って(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/12/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
本社がある新潟県三条市は、連日雨模様☔
時折、雪がちらついたりあられが降ったりと
どんよりとした天気が続いています(´Д`)
早くも春が待ち遠しいなぁ🌸と思いつつも、
意外と冬も嫌いじゃないので、
冬は冬で温かいものを食べながら楽しみたいと思います🍊
先日スーパーへ行ったら、美白でつるんとしたとっても綺麗な
「かぶ」があり、ついつい購入♪(*´▽`*)
浅漬けも美味しいですが、今回はちょっと変わって鶏だしで煮物に。
薄口醤油を使って煮汁になるべく色を付けずに
かぶの白さを活かしました。
鶏だしのコクも効いてて美味しいですよ♪

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
体の芯から温まる濃厚海老味噌ラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/12/5
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
最近、体重管理のために油ものを控えるようになりました。
苦渋の決断でしたが大好きなラーメンもしばらく我慢…(´・ω・`)
今はSNSやフリーペーパーに掲載されているラーメン画像を見ては
「解禁したら食べるぞ!」と自分を奮い立たせています。
これから年末年始にかけてたくさん食べる機会も増えますが、
ほどほどにしながら健康管理していきたいと思います。
(ハヤク、ラーメン、タベタイナァ。。。)
寒い冬には芯から温まる「海老味噌ラーメン」はいかがですか?
赤味噌と白味噌をブレンドしたコクに、
海老の旨味が広がって奥深い味わいに仕上がります。
ラー油を加えてピリッとさせると、より体が温まりますよ。
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
物価高時代のおせち準備に(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/11/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
今朝は急激な寒さで目が覚めました。
今日はぐっと冷え込むみたいですね。
やっと秋が来たな~と思ったらあっという間に冬へ。。。。
雪が降るのもそう遠くないかも?☃
忘年会シーズンも始まり、忙しさも増してきたかと思いますが、
あっという間にお正月がやってきます。
おせちのメニューはもうお決まりですか?
まだ決めかねているという方はこちらを参考にしてみては?
生のえびを使うと手間やコストがかなりかかってしまいますが、
素材調味だしえびを使えば、コストを抑えて風味豊かに仕上がります。
いろんな料理にアレンジもできますので、
ぜひ使ってみてくださいね(^^)/
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
春が旬の食材で旨みたっぷり料理(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/4/2
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
4月に入り、新生活を始める方も多いのでは?
かく言う私もこの春から新天地になり、毎日がドキドキ…💓
新しくチャレンジする方々、一緒に頑張りましょうね!
今日は春が旬のあさりと筍を使ったレシピをご紹介します♪
素材調味だしあさりを使うと、少量のあさりでも濃厚な旨みが存分に感じられますよ。
ぜひ、ご参考にされてみて下さい。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
はまぐり出汁のラーメン!(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/1/29
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
恵方巻の節分が終わると、次はお雛様!🎎
少し前から、ひな人形やひな祭りケーキなどの広告を
見かけるようになりました。
その前にバレンタインもありますね🍫
この時季はイベント目白押し!
さて、まだまだ冬の寒さを感じる日々ですが、
お雛様の頃はいよいよ春を感じているはず…🌸
春が旬とあって、同じ頃に需要が増える「はまぐり」。
このはまぐり…を使って春野菜のラーメン等はいかがですか?
濃厚なはまぐりの出汁を使えば、簡単にはまぐりラーメンが作れますよ。
この春にぜひ、おすすめの商品です。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
大寒過ぎれば…春が来る?はまぐりの寄せ鍋(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/1/23
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
明日から水曜日にかけて新潟も寒波が来るようです…
この土日はあまり影響が無かったので、心配です。
ツルツルに凍った道路…平地で70㎝の積雪予報…(新潟県中越地区☃)
出勤できるのか今からとても不安です!(@_@;)
皆様も今週は気を付けてお過ごしください。
こんな寒い日はお鍋に限りますね。
お鍋のいい出汁と言えば、「はまぐり」。
はまぐりそのものを年中使うのは難しいですが、
フタバの液体だしなら、1年通して「はまぐりだし」が使えます!
しかも味ブレは殆ど無し!
半額キャンペーン実施中ですので、ぜひお試しください。
↓ ↓ ↓ ↓
【素材調味だし はまぐり400ml】
厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
本日ご紹介した【素材調味だしはまぐり400ml】と【素材調味だし牡蠣400ml】の2商品を1月・2月限定で半額でお試しいただけます。
しかも送料無料! (期間中、一会員様1袋のみ)
キャンぺーン期間中、お得にお試しいただけます。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
煮干しの液体だしで、ほっこり温うどん(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/08/26
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
少しづつ涼しくなってきました。
いつの間にか、セミの声が鈴虫の声に変り、赤トンボも飛び始めています。
新潟は秋です🍁(気持ち的には)
冷たいそうめんも、徐々に温かいうどんへシフトしそうです(*^^*)
今日はうどんにおすすめの「煮干し出汁」をご紹介。
日本人に馴染みの深い煮干しの味は、懐かしくもあり、
ほっこり落ちつく味ではないでしょうか?
ザ・日本の味とも言えそうな…
夏にお疲れの胃に優しい、煮干し出汁のうどんつゆ、
作ってみませんか?
「だし.com」へよろしくお願いいたします。