クリームパスタにおすすめのだし(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/12/18

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

週末に市内のビジネスホテル1Fにあるレストランへランチに行きました。

コスパが良く、土日はデザートのサービスが付くので、

食べたいものに悩んだときは良く利用しています。

その日はパスタのおすすめで、ペペロンチーノ風カルボナーラ?

と少し変わったメニューを注文。濃厚でとても美味しかったです(*^^*)

そしてデザートには、なななんと…!

手作りのスワン型シュークリームが付きました!( ゚Д゚)✨

(クオリティー高っ→来週も来たい)

 

冬のクリームパスタは女子的にマストですね(*´▽`*)

だしドットコムにあるこちらのパスタレシピはいかがですか?

 

クリームパスタ レシピはちら≫

 
ヴィーガン認証取得の野菜だしは、ヴィーガンメニューはもちろん、
通常メニューにも使える、野菜の旨みを凝縮した液体だしです。
ぜひ、お試しください。
 
【素材調味だし 野菜400ml】
玉ねぎ、人参、キャベツ、セロリの四種の野菜だし。
甘みと風味の伸び良く配合しました。
動物性食品不使用なので、ヴィーガンの方へもおすすめです。
化学調味料・保存料無添加の調味だしです。
 
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

鯛の上品な旨味で、簡単蒸し豆腐(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/11/13

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

先週末は親戚の法事があり、その後、法要の食事会では、

色々な料理が振舞われ、お腹いっぱいになって帰りました。

その時のことをちょっと思い出し・・・

餡のかかったごま豆腐、茶わん蒸・・・餡と茶わん蒸し?

そういえば、この2つを合わせたようなレシピがありました!

食感はふわふわで、餡もほんのり甘く旨味たっぷりで、

絶品な蒸し料理(*´▽`*)←当時試食した。

ミキサーを使うので思ってるより簡単に作れます。

 

蒸し豆腐~鯛銀あんかけ~ レシピはこちら≫

 
鯛の液体だしを使って、上品な旨味が感じられる一品です。
使用するのはこちらの商品です。
 
【素材調味だし 鯛400ml】
国産の真鯛を使った上品な旨味と華やかな香りが特長の液体だしです。
原料に合わせただしの抽出方法で鯛の魅力を最大限に引き出しました。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

帆立とキノコの秋パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/9/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

最近、舞茸ブーム到来中。

ただ焼いて、塩で食べても美味しいと気づいてからは、

おかずの具材だけでなく、焼き物の添え物としても頻繁に出動中🍄✨

秋が深まるにつれ、きのこも美味しさを増してくるのかなぁ🤤

 

きのこは、価格も割と安定しているので使い易い食材ですよね。

秋なら尚更!きのこを使った季節メニューが

増えてくるタイミングではないでしょうか?

お店のメニューにこちらのレシピはいかがでしょうか?

 

ほたてとしめじのパスタ レシピはこちら≫

 
くらむの液体だしを使用して、貝の旨みがグッと濃厚になります。
キノコの存在感にも負けず、良いバランスの味わいです。
ぜひ、お試しください。
 
【素材調味だし くらむ400ml】
三種の貝をバランスよく配合しました。
あさりの強い旨味、帆立の濃厚で強い甘味、はまぐりの旨味と磯の香
それぞれ、時間をかけてじっくりと煮出した調和のとれた調味だしです。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

夏も旬!花咲き蟹の旨味が詰まった液体だし(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/8/22

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

フタバのある三条市から近い長岡市にある寺泊地区は、

日本海に面した港町です。

魚のアメ横と呼ばれる市場通りでは、

お手頃価格でカニ汁がいただけたりします🦀

お盆休みの休日にTVで市場通りが映った際も、

猛暑の中、熱い蟹汁を食べている方がいたり、

家族が集まるのでと🦀を沢山買い込んでいる方もいました。

 

蟹は年末年始のご馳走のイメージが強かったのですが、

季節関係なく、いつでもご馳走なんだなぁと感じました。

 

因みに夏が旬のカニもあります。

花咲きガニです。

流通量が少なく「幻のカニ」とも言われています。

その花咲きカニを使用した 蟹だしがあります!

 

こちらは、蟹の旨味が濃縮した液体だしで、

季節関係なく、通年いつでも美味しい蟹のうま味を提供しております。

 

お店のメニューに蟹汁なんていかがでしょうか?

蟹味噌汁 レシピはこちら≫

 

こちらのカニだしを使えば、簡単に濃厚なカニ汁が作れます。

ぜひ、お試しください。

 
 
【素材調味だし 蟹400ml】
鮮度の良い紅ズワイガニのカニみそとエキスで
濃厚な旨味と香りがあります。
さらに、甘みのある花咲ガニをプラスした液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

夏が旬のしじみで夏バテ予防(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/7/24

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

今月30日は「土用の丑の日」です。

丑の日と言えば、うなぎですが、うなぎは少々お高いので、

お手頃なしじみを「土用しじみ」として食べる習慣もあるそうです!

さらに夏のしじみは、産卵前のため栄養価が高く、

オルニチンなど肝機能を高めるとされる栄養素が

豊富に含まれていることもあり、

「土用しじみは腹薬」とも呼ばれているそう。

夏バテ予防もかねて、

この夏、しじみ汁のご提供はいかがでしょうか(*´▽`*)

 

滋味あふれる美味しいレシピはこちら↓

しじみの味噌汁 レシピはこちら≫

 

しじみの旨味を凝縮しただしを使うことで、

少量のしじみでもじっくり煮出したような濃厚な旨味が出せます!

レシピで使った商品はこちら↓

 
【素材調味だし しじみ400ml】
国産のしじみをたっぷり使用。
素材のおいしさを最も引き立たせた弊社独自の製法で、
しじみを抽出した液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

旬のそら豆レシピ!貝の旨味をきかせた和風パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/6/5

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

この休みに主人のおばあちゃんが育てたそら豆を沢山もらいました。

丼一杯ほどもある沢山のそら豆。

塩ゆでをそのまま食べても美味しいのですが、

他の料理があれば試したい!…と思っていたら、

簡単にできるパスタメニューがありました(*´▽`*)✨

 

じじみの出汁を使った冷製メニューです。

今が旬のそら豆を使ったカルボナーラ🍝お店のメニューにいかがですか?

 

冷製しじみのカルボナーラ レシピはこちら≫

 
牛乳と生クリームのまろやかなコクに、
しじみの旨味がグッと味を濃厚にします。
 
しらすや大葉で、さっぱりしながらも、
旬の食材を味わえる、満足感たっぷりのメニューです。
 
簡単なので、ぜひお試しください。
 
【素材調味だし しじみ400ml
国産のしじみをたっぷり使用。
素材のおいしさを最も引き立たせた弊社独自の製法で、
しじみを抽出した液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

素材調味だし しじみ400ml 詳細はこちら

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、貝出汁、ラーメンスープのだしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

しじみ出汁で作る冷製スープの中華風(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/5/16

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

週末はずっとG7のニュースでしたね。

新潟県でも先週開催されていたのですが、

その際の食事提供などは、地元の料理が幾つか提供されていたらしく、

タレカツ丼や笹団子、B級グルメなどもあったりと、

少しビックリしました。どんな料理が人気だったのか気になる所です。

 

さて、梅雨の前の暑さで…さっぱりと冷たいものが食べたくなってきました。

前回は「しじみだし」の話しだったので、

しじみ出汁をつかった、さっぱりとした冷製メニューをご紹介します。

 

冷製中華風しじみのスープ レシピはこちら≫

 

液体のしじみ出汁を使って、キュウリやミョウガ、生姜を使い、

酢でさっぱりとした味に仕上げます。

しじみの濃縮したダシが、さっぱりとした中にも、

しっかりと旨味を感じさせます。

ごま油で中華風に仕上げたら、暑い日にぴったりの冷製スープが完成です。

 

ぜひ、お試しください。

 

【素材調味だし しじみ400ml
国産のしじみをたっぷり使用。
素材のおいしさを最も引き立たせた弊社独自の製法で、
しじみを抽出した液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

素材調味だし しじみ400ml 詳細はこちら

 
料理に合わせて薄める、もしくはそのままご使用いただけます。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、貝だし、ラーメンスープのだしのご依頼は「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

鯛の出汁で作るアレンジ揚げ出し豆腐(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/6

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

だしに浸かった揚げ出し豆腐って美味しいですよね(*´▽`*)

でも家で作るのは面倒くさいので、

スーパーなどの惣菜コーナーで買ってしまいます。

ただ、揚げ出し豆腐はメインにならないので、

ほぼほぼ、副菜扱いですよね。

 

今日ご紹介する「揚げ出し豆腐」レシピは、

主菜のメインになれるレシピです✨

↓ ↓ ↓

鯛だしの揚げ出し豆腐 レシピはこちら≫

 
上品な香りとまろやかな旨みの鯛の出汁がポイントです。
ご紹介する「鯛だし」商品を使えば、
簡単に料亭のような味わいの一品に仕上がります。
 
ぜひ、お店のメニューにお試しください。
 
【素材調味だし 鯛400ml

国産の真鯛を使った上品な旨味と華やかな香りが特長の液体だしです。

原料に合わせただしの抽出方法で鯛の魅力を最大限に引き出しました。

和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

 

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

はまぐり出汁の春野菜ラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/2/20

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

毎週毎週、もう雪は降らないで、春になるかな~(*^^*)

と思わせておいて、急に極寒の冬!(強風)

今年の天気はどうなってるんだーーー?!

…体が追い付きませんね。春よこいこい、早くこーーーい🌸

 
早く春が来て欲しいので、旬をどんどん呼び込みましょう。
2月が旬の「はまぐり」と「菜の花」
この2つを使って、はまぐりラーメンのメニューを提供してみませんか?
 
はまぐりの出汁だけで簡単に🍜スープが作れます!
 
まろやかで濃厚のはまぐりの旨味たっぷりの中に、
旬の春野菜を添えて、春の香りたっぷりのメニューになりますよ。
 
ぜひ、お試しください。
 

【素材調味だし はまぐり400ml

厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

 

素材調味だし はまぐり400ml 詳細はこちら

 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

あさりだしで簡単!鱈の桜蒸し(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/1/30

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

今朝はまた一段と寒く、-6℃をさしていた三条市。

通勤中、眩しい太陽の光と放射冷却で広い範囲で白いもやが…

数メートル先が見えない程の真っ白でした。

このもやの白さが、昨日食べた鱈の身の様だ…

なんて思った訳ではありませんが、

今日は春メニューにおすすめの鱈料理をご紹介しますよ~🌸

 

年中入手しやすい鱈の切り身は、

お店のメニューにも手軽に取り入れやすいですよね。

そんな鱈をあさり出汁と合わせた、春にぴったりのレシピがこちら↓

 

鱈とブロッコリーの桜蒸し レシピはこちら≫

 

あさり出汁を使って、鱈の旨味を底上げ!

桜の塩漬けを添えることで、春の香りのする季節の一品に仕上がります。

 

とっても簡単ですので、ぜひお試しください。

 

【素材調味だし あさり400ml

厳選したあさりを贅沢に使用。

殻ごとじっくりと煮出した風味とむき身だけで煮出した旨味を合わせました。

厚な旨味で幅広い料理に使える液体調味だしです。

和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

 

素材調味だし あさり400ml 詳細はこちら

 
早く、あたたかい春が来て欲しいものです。
 
 
今ならお試し半額キャンペーン実施中!!

本日ご紹介した【素材調味だしはまぐり400ml】と【素材調味だし牡蠣400ml】の2商品を1月・2月限定で半額でお試しいただけます。

しかも送料無料! (期間中、一会員様1袋のみ)

お試し半額キャンペーンの詳細はこちら≫

キャンぺーン期間中、お得にお試しいただけます。

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。