キャンペーン対象商品で春メニュー(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/2/10
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
2月が始まったばかりですが、
フタバ本社周辺には雪がありません。
こんな雪がない年もほんと珍しいです。
つい最近、家族がふきのとうをとってきたので
お浸しにして食べました。
ほろ苦くて春らしい味で美味しかった。
そろそろ春メニューを考える頃になりましたね。
出来るだけ旬の食材を取り入れた料理が
喜ばれるはずです。
今、キャンペーン中の商品を使った
春らしいレシピがありましたので
ご参考までにチェックしてみてくださいね。
キャンペーン対象商品はこちらをご覧ください。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
秋の食材で作る汁物(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/10/18
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
今日の新潟県は過ごしやすい秋晴れ🌞
でも、週末は寒くなる予報…。年々、秋の短さに驚きます。
だからこそ、天気の良い時は
じゃんじゃん外へ出掛けたいものです。
皆さん、秋を満喫しましょうね♪
今日、ご紹介するレシピは「秋」そのものです!
秋の食材、「里芋」「きのこ」で作るきのこ汁。
作り方は簡単!
難しい作業は一切なしで秋の汁物ができます。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
故郷の味をもう一度!車麩と昆布だしで味わう懐かしの食卓
お盆休みも終わり、日常が戻ってきましたね。
故郷を離れて暮らしている方にとって、懐かしい「おふくろの味」は心温まるもの。
今回は、新潟・三条市で愛される車麩と、当社の昆布だしを使った、心に染みる故郷の味をご紹介します。
忙しい毎日だからこそ、手間なく作れる優しい味わいで、ほっと一息つきませんか?
新潟・三条市が誇る伝統食材「車麩」の魅力
新潟県三条市で古くから親しまれている車麩は、その名の通り車輪のような形をした、食べ応えのあるお麩です。独特の弾力と、だしをたっぷりと吸い込む特性が魅力で、煮物や汁物に入れると、じゅわっと旨味が口の中に広がります。
子どもの頃は「お肉が好き!」だった方も、大人になるにつれて車麩の奥深い味わいに気づく方も多いのではないでしょうか。肉とは異なる、滋味深い旨味と優しい食感は、年齢を重ねるごとにその魅力が増していく食材と言えるでしょう。
故郷の味を支える「だし」の力
車麩の美味しさを最大限に引き出すには、良質なだしが欠かせません。
特におすすめしたいのが、昆布だしと椎茸だしを組み合わせた、深みのある味わいです。
当社の「昆布パワー」は、厳選された北海道産の良質な昆布を粉砕して使用しており、昆布本来の旨味を凝縮しています。上品で濁りのないクリアなだしは、車麩の風味を邪魔することなく、むしろその持ち味を一層引き立てます。
炊き合わせなどの煮物はもちろん、様々なお料理に使える「昆布パワー」があれば、ご家庭で簡単に故郷の味を再現できます。
車麩と旬野菜の炊き合わせレシピ
故郷の味を再現する、車麩と旬野菜の炊き合わせレシピです。昆布パワーを使って、簡単に本格的な味わいを楽しみましょう。
「だし.com」で叶える、懐かしくて新しい食卓
故郷の味をもう一度味わいたい。
そう思ったら、ぜひ「だし.com」をご利用ください。
当社では、プロの料理人にも選ばれる業務用鰹節をはじめ、だしパック、ラーメンスープのだしなど、多種多様なだしを取り揃えています。
今回ご紹介した昆布パワーも、ご家庭で本格的なだしを手軽に楽しめる人気商品です。素材にこだわり、丁寧に作られただしは、毎日の食卓を豊かにするだけでなく、遠い故郷への思いを馳せるきっかけにもなるはずです。
まとめ
お盆休みに故郷の味を堪能できなかった方も、ぜひ車麩と当社の昆布だしで、懐かしい故郷の味を食卓に取り入れてみてください。
業務用鰹節やだしパックなど、さまざまなだしを取り揃える「だしドットコム」が、皆さんの食卓を豊かに彩るお手伝いをいたします。
使い勝手のいい鶏ひき肉(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/4/19
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
ゴールデンウィークも間近になりましたが、
お店のストックはまだありますか。
年々、運送便の混み具合は半端なく、
希望日までに届けられないことも多くなりました。
確かにドライバーさん不足の報道を
耳にする機会が増えてきました。
お早めに在庫をご確認の上、
ご注文いただければと思います。
最近はもっぱら何の食材を効率よく使えるか、
今まで以上に考えるようになりました。
我が家の食卓によく登場する食材は「鶏ひき肉」です。
案外使い勝手もいいんですよ。
だしドットコムではそんな鶏ひき肉を使った
簡単レシピがあります。ご参考までに~。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
さっぱり、ピリッと、うんまい浅漬け(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/4/6
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
我が家の家電のひとつが壊れ…
家計が危機的状況を迎えております( ;∀;)
物価が高騰している今、家電の故障はちとしんどいです。
スーパーではきゅうりの大袋入りが並ぶようになり
そろそろ初夏の食材なんだなぁ~と感じます。
初夏の食材のひとつ、きゅうり🥒がありますが
その食材を活かしつつ、彩りを損なわない
ピリッと刺激的な浅漬けレシピを紹介します。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
新潟の冬料理といえば、のっぺ(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/11/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
【和だし三昧】
椎茸、昆布、野菜エキスとかつお節の植物系和ダシです。
やさしいダシが引けます。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
コスト面からお手伝い(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/09/05
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
台風11号の影響をうけて、新潟県は猛暑日予想。
確かに感じております…猛暑になりそうな感じを(-“-)
台風の進路に近いところは、十分にお気を付けください。
9月・10月も、ありとあらゆる物の値上げが続いていきます。
中でも食材のウエイトは大きく、
飲食店さんもそこの部分で大変頭を悩ませていると思います。
はまぐりは貝類の中でも値がはる貝のひとつです。
生のはまぐりから濃厚なダシをひくとなると
相当量を必要とし、煮だし時間もコストもかかる…(-_-;)
そんなお悩みをスパッと解決するのが!
素材調味だしはまぐり!!!
濃縮した調味液ですので、水orお湯で希釈するだけで
簡単にはまぐりダシが作れ、
コスト面でも大助かりなこと間違いないっす。
今日ご紹介したいレシピは
いつもの洋風オムライスではなく、
はまぐりだしを餡にした、変わり種和風オムライスです。
是非、作って見てくださいね。
【素材調味だし はまぐり400ml】
厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
鰹だしでとろ~りロールキャベツ(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/5/16
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。
春の食材を入れた鯛だし餡の揚げ出し(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/4/11
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。
コストを抑えるには卵料理でアレンジ!(業務用鰹節なら、だし.com)
2022/4/4
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

「だし.com」へよろしくお願いいたします。