秋の新蕎麦に鰹つゆ!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/08/23

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

フタバ本社周辺でも稲刈りが始まってきました。

そうなると新米が恋しくなるのですが、

我が家では、昨年の米が余っているので、新米はまだお預けです。

秋には新蕎麦も出回り始めます。

蕎麦屋さんののぼりで

「新蕎麦」を見ると食べたくなりますよね~。

あれって魅力的なワードのひとつ、吸い込まれていっちゃいます。

 

蕎麦によく合うつゆと言ったら、

間違いなく【どんどんシリーズ鰹つゆ】です。

水で希釈するだけですが、

ダシの風味やコク、ハンパないです。

一度、味を確かめてみてくださいね。

鰹つゆの簡単そばつゆ レシピはこちら≫

 

【どんどんシリーズ鰹つゆ 1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

お急ぎください!締め切り間近!!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/08/17

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

お盆休み、終わっちゃいましたね
今年は3年ぶり行動制限の無いお盆で観光地は久しぶりの賑わいだった事と思います。
(今年のフタバのお盆休みは土・日プラス1日だったのでお墓参りで終わっちゃいました(>_<))

 

お盆が終わると8月もあと少し。
ドットコムのお得なキャンペーンもあと少し・・・
8月31日までですよーーー
チェックはお済ですか?

 

【お得キャンペーン1】
 ぽん酢三昧1.8L1本に海藻サラダ1袋付いてくる! 
 『さっぱりシャキッと!夏を乗り切ろうキャンペーン』詳細はこちら>
 

【お得キャンペーン2】
 めんつゆお試し購入で 
 『500ポイントプレゼント』 詳細はこちら>

 

めんつゆは秋メニューでも必須アイテムです😊

秋メニューに使えるめんつゆレシピ

さつま芋ごはん レシピはこちら≫

【どんどんシリーズ 白つゆ1.8L

厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、清酒、本みりん等でバランスよく調和させた淡色仕立ての濃厚つゆです。

 
 
お米の販売はじめました
越後七谷産こしひかり精米

新潟県加茂市の七谷(ななたに)産コシヒカリは、魚沼産コシヒカリにも負けないくらい美味しいお米です。

 
暑い夏はもう少し続きそうです。
さっぱり!シャッキとメニューにお使いいただける商品をお得にご購入!
まだご利用されていない方はお急ぎ下さいね。
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

パワー!!豚肉で夏を乗り切ろう(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/07/04

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

急激な暑さによって、バテ気味の人も多くなっています。

家族も週末、

平日のハードワーク&夜釣りに出かけるなどが重なり

少々ふらふら状態の時間もありました。

十分な休息と栄養を摂り、

体調をととのえて乗り切りましょう!

 

夏に大事な栄養と言えば…やっぱ、豚肉!!!

豚肉には「疲労回復のビタミン」と呼ばれている

ビタミンB1が多く含まれています。

夏だからこそ、豚肉をがっつきたいものです。

新潟県のソウルフードのひとつ

「タレかつ丼」にして夏のパワー丼にしてみてはいかがでしょうか?

 

「夏のめんつゆお試しキャンペーン」の商品を使った

タレかつ丼のレシピはこちら↓

タレかつ丼 レシピはこちら≫

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。

薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 

 

「夏のめんつゆお試しキャンペーン」

夏メニューに欠かせないめんつゆ各種を

お試し購入(1本)でだしドットコムで使えるポイントを

500pプレゼントさせていただきます。

是非この機会にお試し下さい。

夏のめんつゆお試しキャンペーンの詳細はこちら≫

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

トッピングに変化を サラダそば(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/06/29

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

とうとう新潟県も梅雨明けしてしまいました。
この前梅雨入りしたばかりなのに・・・
6月中の梅雨明けは観測史上初
なんだか地球の危機を感じてしまうのは私だけ?!

今日も厳しい暑さになりそうです。

熱中症にお気をつけ下さいね😡

 

あまりの暑さに食事の支度をするのも億劫になってしまいます。
昨日は素麺だったのですが必ず次の日に後悔するんですよね!
「何で素麺を今日の夕飯に取っておかなかったんだろう」って
そう、暑さが続く毎日、週7で冷たい麺が食べたい!!!!
さっぱりツルツルのどごしの良い麺類は必須ですよね😋

そんな時、におすすめ!
「サラダそば」、トッピングの具材を冷しゃぶやから揚げなどに変えたりして変化を付けてみてはいかがでしょうか?

サラダそば レシピはこちら≫

そばをうどんや素麺に変えてもOK!

 

【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル

じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

 

 

「夏のめんつゆお試しキャンペーン」

夏メニューに欠かせないめんつゆ各種を

お試し購入(1本)でだしドットコムで使えるポイントを

500pプレゼントさせていただきます。

是非この機会にお試し下さい。

夏のめんつゆお試しキャンペーンの詳細はこちら≫

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

夏のめんつゆお試しキャンペーン(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/5/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

とうとうGWも終わってしまい、いつもの毎日が戻ってきました。
でも私の身体と頭の中がなかなかもとには戻りません😫・・・ツライ💧

今年のGWは久しぶりの制限なしで各観光地で賑わい飲食店の皆様は大変忙しく過ごされた事と思います。・・・お疲れ様でした。
「ほっ」と一息ついたら次は夏メニューの考案ですね。
だしドットコム ではそんな飲食店様のお手伝いをさせていただきたく「夏のめんつゆお試しキャンペーン」をはじめました。
夏メニューに欠かせないめんつゆ各種をお試しでご購入(1本)いただきますとだしドットコムで使えるポイントを500pプレゼントさせていただきます。
是非この機会にフタバのめんつゆをお試し下さい。

夏のめんつゆお試しキャンペーンの詳細はこちら≫

さっぱりなのにボリュームも!
フタバのめんつゆ(キャンペーン対象商品)でサラダうどんはいかがでしょうか?

サラダうどん レシピはこちら≫
夏メニューのご参考にどうぞ

 
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8L
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 
2Lから1.8Lになり、リニュアルしました。(中身は一切変わっていません!)
 
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

天丼タレは、鰹つゆで!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/25

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
先日、川沿いでふきのとうを採っているのを見かけてから、
何となく土手沿い等、気にして見てしまいます。
会社の近くでもチラホラ…少し開き気味のふきのとうが…🤤
山菜もそろそろ山の方では芽吹いて?来たころですかね?
食べたいですね✨
 
 
山菜の天ぷらは大抵、お蕎麦と一緒に別皿で提供されていますが、
天丼にしても絶対美味しいと思います(食べたい!)
 
今日は天丼におすすめの、万能つゆをご紹介しますね(*´▽`*)
まずは、レシピ!
 
鰹の出汁がたっぷり入ったつゆに砂糖と天かすをプラスするのが
ちょっと変わったレシピです。旨味とコクのある丼タレになりますよ。
 
そばつゆにも使え、天丼のタレとして…他の料理にも使える
ノビの良い万能つゆです。
【どんどんシリーズ 鰹つゆ2リットル
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 
この春は山菜を入れた天丼メニューを取り入れてみませんか?
 
鰹つゆは容器・規格の変更を予定しております。
詳しくは、こちらをご確認ください。
 
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

花粉症対策に青魚を(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/9

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 
最近、目がやたらと乾燥してしょぼしょぼ😢するなって思ってたらどうやら花粉の季節がやってきたようです。
花粉症で悩まされてる方もたくさんいらっしゃるのでしょう。
緑茶がいいとか甜茶がいいとか聞くたびにいろいろと試してはみても果たして効き目があるのか???
目に見えなくても日頃の食生活で少しずつ体質改善も大切ですよね。
 
花粉症に効くといわれている食材を調べてみました。
ヨーグルトに青魚、食物繊維の豊富な野菜、チョコレートのポリフェノールもよく効くそうですよ。
チョコレートならいくらでも食べられそう😊
 
今日は花粉症対策で青魚を使ったレシピをご紹介いたします。
だしの効いた鰹つゆに漬け込んだ味をカラッと揚げた龍田揚げは定食レシピにぴったり!!
食物繊維の多い野菜を付け合わせにいかがでしょうか?
 
【どんどんシリーズ 鰹つゆ2L
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
 
 
こちらのキャンペーンでサンプルプレゼント中です!
ぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。