本日、ラーメンの日!(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/7/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

本日7月11日は「ラーメンの日」だそうです。

ラーメン大国の新潟県、新潟県にあるラーメン店の店舗数は

人口比で全国2位だとか。ビックリ( ゚Д゚)

自分的には、ご近所にお洒落な洋食店やカフェが増えて欲しいと

思うのですが…自宅の半径5㎞ですら圧倒的ラーメン店多っ!🍜

まあ、確かに。

しばしば、「新しいラーメン屋がオープンしたらしいよ!」という、

会話が発生しますんでね…(*´▽`*)🍜

 

フタバのある三条市は「背油系」のラーメンが多いです。

時に…背油が不足していて、高騰しているとニュースで聞きました。

しかも、煮干しも不足で高騰しており…

地元の美味しい、煮干しの背油ラーメンもかなり高騰するのでは?!

と心配しております🍜🐷🎣

でも、食べたい気持ちは抑えられませんよね?

 

煮干しラーメンスープ レシピはこちら≫

 

煮干しの姿物に比べ、下処理が要らないだしパックは

コスト削減にも役立ちます。

 
【焼いりこパック】
厳選されたいりこを使用し、焙焼(あぶり焼き)することで香ばしく、
旨味を凝縮しました。
食塩・調味料を使用していない天然無添加のダシパックです。
※本品は原料由来の塩分が含まれます。
 

焼いりこパック 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

山菜シーズンに最高!だしのきいた本格的なうどん(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/5/9

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

長い休みもあっという間に終了…。

今までのペースに戻るまで時間がかかりそうですが、

上手にリフレッシュしながら過ごしていくのがいいみたいですよ。

また、連休明け早々、コロナが5類になりましたが、

やはりマスク生活に慣れたこともあり

外すようになるにはもう少し時間がかかりそうです。

あんなこんなでいろいろとありますが、

皆さん!頑張っていきましょうね。

 

5月はたくさんの地域で山菜が採れてくるようになります。

私も個人的には山菜は食べるのが大好きなのですが、

自分で収穫したり、下ごしらえするのは苦手。

なんだったら、料理を作ってもらえれば幸せです。

山菜を使った、だしのきいたうどんレシピがあります。

じっくりと煮出しただしでうどんを提供してみませんか。

一味違うつゆに感動しちゃいます。

山菜うどん レシピはこちら≫

※レシピで使用した山菜は水煮を使っていますが、

採れたての旬の山菜を使ってもgoodです。

 
【だしパック おもてなし
良質の鰹節、いわし煮干しに北海道産の真昆布を
ブレンドした混合タイプのだしパック。
蕎麦やラーメンお吸い物から煮物まで、
幅広い日本食の「だし」としてお使い頂けます。

だしパック おもてなし 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

ちょっとリッチな味わいに(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/3/16

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

東京の桜🌸も開花し、

あちこちで例年より早い開花予想となっているようです。

新潟県も3月末に開花するとか…(*´з`)楽しみ♪

大変申し訳ないのですが、私事中の私事の話。

3月が誕生月なもんで…

いつもは食べられないものを食べたいと思うのですが

家族に何食べに行く~?と聞けば、

「えぇ~何でもいいよー」とか、「ラーメンでよくね?」とか…。

ちょっとリッチなお店を予約してくれる人、皆無。

聞いた私がアホでした。

 

少しリッチな前菜にぴったりな素敵なレシピがあります。

春から夏にかけて使える冷製の前菜ですので、

是非、味を確かめてみてくださいね。

冷製えびのフラン レシピはこちら≫

 
【素材調味だし えび400ml
えび丸ごとの旨味を余すことなく使用しています。
濃厚なえびみそに乾煎りの香ばしさ、凝縮した甘味もプラスし、
味に厚みを出しています。
ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

素材調味だし えび400ml 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

この寒さ、チゲ鍋しか勝たん(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/1/25

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

この強烈?猛烈寒波⛄に日本列島はふるい上がっています。

皆さんの地域はいかがですか?

今回の寒波は全国各地で被害を出している模様です。

けが・事故など、十分に気を付けてください。

また、今回の寒波は少し長引く模様です。

その為、荷物の遅延も長引く状況になってしまいますが

何卒宜しくお願い致します。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

 

こんな寒い日には、

ちょいとピリ辛い鍋もいいかも!いいかも!

むしろ、身体の芯から温める

チゲ鍋しか勝たん!状態です。

そんなチゲ鍋をいりこだしで作ってみました。

本当に美味しいので、試してみてくださいね!

和風チゲ鍋 レシピはこちら≫

 

【焼いりこパック

厳選されたいりこを使用し、

焙焼(あぶり焼き)することで香ばしく、旨味を凝縮しました。

食塩・化学調味料を使用していない天然無添加のダシパックです。
※本品は原料由来の塩分が含まれます。

焼いりこパック 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

冬はクリーム系が美味い!(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/1/17

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

先週まで新潟県はそこそこ暖かい日が続いていましたが、

今週から何だか寒い…。

やっぱ、冬は終わっていなかった。

 

冬はあつあつの食べ物が食べたくなるのですが、

あわせてクリーム系も食べたくなる~。

あれって何なんでしょうかね~、不思議。

今日、ご紹介するレシピは

2月末までのキャンペーン対象商品を使った

クリーム系のやぁ~つです。

是非、お得な機会の時に作ってみてくださいな。

牡蠣のクリームパスタ レシピはこちら≫

 

【素材調味だし 牡蠣400ml

広島県産の牡蠣の身を丸ごと使用。

生臭みを抑え、旨味をそのまま抽出しました。

料理にちょい足しするだけで、野菜などの具材の味を引き立てます。

和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

 

素材調味だし 牡蠣400ml 詳細はこちら

 
和食の他、中華のだしや、パスタなどにもおすすめのダシです。
 
 

今ならお試し半額キャンペーン実施中!!

本日ご紹介した【素材調味だしはまぐり400ml】と【素材調味だし牡蠣400ml】の2商品を1月・2月限定で半額でお試しいただけます。

しかも送料無料! (期間中、一会員様1袋のみ)

お試し半額キャンペーンの詳細はこちら≫

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

寒い日にはおでんに限る!(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/1/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

お正月明けの新潟県は

平地では雪が降らず、過ごしやすい日が続いています。

このまま暖かくなればいいのですが、

そうはいかないのが新潟県。

来週にはまた寒くなる予報だとか…(-_-;)

 

寒くなると食べたくなるのが、おでんです。

出汁染み染みの具材は

ほっこりとさせてくれますよね。

まだまだ寒さは続きます、

出汁のきいたおでんは喜ばれますよ。

おでん レシピはこちら≫

 

【だしパックおもてなし

良質の鰹節、いわし煮干しに北海道産の真昆布をブレンドした

混合タイプのだしパック。

蕎麦やラーメンお吸い物から煮物まで、

幅広い日本食の「だし」としてお使い頂けます。

だしパックおもてなし 詳細はこちら

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

よく合う!きのことはまぐりだし(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/1/4

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年は兎🐰年。

景気の方も、うさぎのようにジャンプできるといいですね。

 

昨日スーパーで見かけた「きのこの福袋」。

確かに他の食材は軒並み値上がりだったのですが、

きのこはそこそこ安定した価格。

家計にはほんと嬉しい食材です。

きのことはまぐりだしで作る美味しいパスタレシピがあります。

コスト面でも大活躍するレシピ、

初回1袋半額キャンペーンのこの機会に是非お試しください。

きのこの和風パスタ レシピはこちら≫

 

【素材調味だし はまぐり400ml

厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。

やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。

和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

素材調味だし はまぐり400ml 詳細はこちら

 
(素材調味だし はまぐり400ml&牡蠣400ml)
初回1袋を半額にてお求めいただけます!
味を試してみたい方、必見ですよ!
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

これからの時季に味噌ベースの鍋(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/08/29

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

ここ最近、朝晩は少し寒い…。

西日本の方では残暑が厳しいとのことですが、

新潟県はもう秋を迎えているようです。

昨日、スーパーに買い出しに出かけたのですが、

スーパーの中、さっ、さっ、寒い…。

しかも夕食を何にしようか考えてもいなくて、

ただ寒い+安い食材=鍋!になりました。

今、キャベツが凄くお買い得ですよね。

この安さを大いに利用しなくては!!!と

キャベツをメインにした味噌鍋にしました!

〆にラーメンを入れて食べましたが、

食べ応えもあり、われ満足でした。

 

そろそろ秋冬メニューを考える時期ではないでしょうか。

コロナ禍でみんなで鍋をつつく?っことが難しいと思いますが、

一人鍋などで対応できるようになるといいのかもしれませんね。

 

おすすめの味噌ベースの鍋レシピをご紹介します。
 
 
奥行きのある味わい、是非試してくださいね!
 
 

【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル

かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。

塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。

クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

春野菜ではまぐりラーメン!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/23

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

桜も咲き始めたというのに真冬並みの寒さ

昨日は東京では雪が降り、新潟の今朝の気温は-3度
庭のチューリップもやっと芽が出たのに凍えてしまいます😓
風邪をひかないように気を付けましょうね。

 

寒の戻りで寒くなっても春の美味しい物はちゃんとやってきます。
旬のはまぐりと春野菜をふんだんの使ったラーメンはいかがでしょうか?

岩のりとはまぐり、春野菜のラーメン レシピはこちら≫

今日みたいな寒い日でも大丈夫!!
春の美味しさを感じながら身体はポカポカと温まりますよ😊

 
 
【素材調味だし はまぐり400ml
厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

貝だし1番人気!あさりだしのピリ辛塩ラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/4

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
3月になったので、サイトの方も少し更新しました🌸
おすすめ貝だし4点のサンプルセット無料送付や、
商品ランキング、レシピランキングも更新しましたよ( ^)o(^ )
ぜひ、確認してくださいね。
 
そして、やたら押している?推している?「あさり」気になりますよね!
だしドットコムで安定した人気を持っている「あさりだし」です。
 
今月のおすすめレシピにもランクイン✨
「あさりと菜の花のピリ辛塩ラーメン」
はっきり言って、希釈するだけで作れるラーメンです!!
 
ラーメン店様はもちろんですが、
食堂やカフェでも、ぜひ提供していただきたいメニューです。
映えなレシピ画像でアップしているので、ぜひ見てくださいっ(*^▽^*)/
 
 
簡単すぎるラーメンですが、あさりの旨味たっぷり。
ピリ辛アクセントが飽きの来ない味に仕上げてますよ。
 
これさえあれば、春メニューはバッチリです✨
【素材調味だし あさり400ml
厳選したあさりを贅沢に使用。
殻ごとじっくりと煮出した風味とむき身だけで煮出した旨味を合わせました。
厚な旨味で幅広い料理に使える液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
こちらのキャンペーンでサンプルプレゼント中です!
ぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。