揚げても美味しい!秋刀魚(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/9/30

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

朝晩めっきり涼しくなってきましたね。
とんぼも飛び始めようやく秋らしくなってきました。
仕事の合間にいただいているコーヒーもそろっとHOT☕にしようかな。

秋の魚🐟といえばやっぱり秋刀魚ですよね。
我が家の猫たち😿、あまり魚に興味を示さないのですが
秋刀魚だけはニャーニャーと寄ってきます。
猫たち😿も秋刀魚の美味しさをちゃ-んとわかっているんですね。
秋刀魚はやっぱり塩焼きと大根おろしでいただくのが一番
なんですがたまにはこんなメニューもいかがでしょうか?

さんまの香味黒酢ソース レシピはこちら≫

パリパリに揚げた秋刀魚にコクのある黒酢を加えたソースで美味しさUP!!
一味違った秋刀魚をお試し下さい。
 
【どんどんシリーズ割烹だし1リットル】
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

みんな大好き!から揚げにきのこ餡(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/9/17

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

本日、またまた我が新潟が全国で暑さNo.1を記録しましたι(´Д`υ)アツィー

もう暑いのはいりませ~ん

もう少し暑さが続くようですがさすが朝晩は大夫涼しくなってきました。

今年はこの寒暖差で秋バテのなる人が多いんだとか(>_<)

秋バテ対策の1つ、お風呂🛀は長めにゆっくり浸かって身体をよ~く温めましょう。

 

道の駅の農産物で巨大な舞茸を買いました。

さっそく舞茸ご飯と天ぷらでいただきました😋

外はまだ真夏の暑さですが季節はやっぱり秋なんですね。

本日は、きのこたっぷりのから揚げレシピをご紹介いたします。

とり唐きのこ餡かけ レシピはこちら≫

みんなが大好きなから揚げに食感の良いきのこの餡かけをトッピングしてみました。

 
 
【どんどんシリーズ割烹だし1リットル】
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

癒されます!秋の豆乳スープ(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/9/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

一昨日の夜から久しぶりの雨が降ってほんのちょっと潤った気がします。

35℃位あった気温も昨日は30℃を切ってちょっとだけホッと息をついています。

今まで、あまりの暑さで気が付かなかったのですが日が暮れるのが早くなり、なんだか風景が秋らしくなっていたんですね。

“秋”を感じると温かいスープが恋しくなってきませんか?

夏の疲れを癒してくれそうな豆乳スープはいかがでしょうか?

秋の豆乳スープ レシピはこちら≫

さつまいもの甘味と豆乳のやさしさがほっこり!

優しく包んでくれます。

 
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル】
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

だしの旨みたっぷり。ピリ辛冷やし素麺(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/7/31

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

早くも、そうめんのストックが無くなりそうな我が家。

某有名なそうめんの特売ギフトと小袋売りのどっちがお得か計算していたら、

となりに「ひやむぎ」が100gも多く、同価格(小袋)で売っているではないですか!

有名そうめんのひやむぎなら、きっと美味しいはず✨と思い、

ひやむぎを試しに購入してみました(*´▽`*)今から食べるのが楽しみです。

 

とは言え、そうめんも毎回同じ食べ方では飽きてきます。

そんな時は、めんつゆのタイプを変えて、

食べ方も変えてみてはいかがですか?

つゆは関西風の淡色のだしつゆ…

豚しゃぶ肉に、キムチでピリ辛アクセント。

 

ピリ辛そうめん レシピはこちら≫

 

だしの旨みをたっぷり閉じ込めた、まろやかなつゆは、

そうめんつゆとしてもおススメです。

 
 
【どんどんシリーズ割烹だし1リットル】
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

ビール🍻のおつまみに・・(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/6/16

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

今日、6月16日は枝豆の日

千葉県野田商工会議所まちづくり協議会が枝豆生産量日本一になった事を

アピールするために制定されたそうですが、

枝豆の消費量はなんと言ってもダントツ新潟県なんです。

新潟県民は枝豆が大好きで大好きで、好きすぎて

県内で消費してしまうので県外に出回らず

千葉県に越されてしまたった・・・・なんて話もチラホラ・・・!?

新潟で有名な枝豆はなんといっても黒崎茶豆。

朝穫れの茶豆をすぐに茹でていただくのは最高の至福😋

いくらでも食べれちゃいます。

そこにビール🍻があったらもう天国ですね。

食卓にご飯がなくても枝豆だけは必ずザルに山盛り!!上がってますよ。

最近は通販サイトでも黒崎茶豆の販売をいているようです。

朝穫れは無理ですが是非、お試し下さい。

 

さて、ビールのおつまみにもう1品

鶏肉で和風カレー南蛮はいかがでしょうか?

カレー風味の南蛮液の調味料ビールをより一層美味しく引き立てます。

暑さで食欲の無い時にもおすすめです。

和風カレー南蛮 レシピはこちら≫

 
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

どんどんシリーズ 割烹だし1リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

「和」のだしで作るカルボナーラ風パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/5/17

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

最近、高さのあるスリッパに替えたところ

知らないうちに捻挫?をした様子。

家族に話しても、知らないうちに捻挫する事あるの~?と言われ…

痛いうえに誰も心配してくれない寂しさを感じる今日この頃です。

 

新潟県ではアスパラガスが旬を迎えています。

アスパラガスはクセがないので

どんな料理にも合いますよね。

旬のアスパラガスを使ったパスタはいかがですか?

「和」のだしで作る

カルボナーラ風パスタのレシピがあります。

簡単に作れますので、味わってみてくださいね。

アスパラのカルボナーラ風 レシピはこちら≫

 
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

どんどんシリーズ 割烹だし1リットル 詳細はこちら

 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

割烹だしで簡単ゴーヤーチャンプルー(業務用鰹節なら、だし.com)


2023/5/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

GWも終了し、休みボケ&急な寒さで体が追い付かない、月曜日です。

連休後半は県内で過ごし、強いて言えば、

家では頂き物のたけのこ料理三昧の日々でした(*^^*)

春の筍…美味しかったです。

 

今日は5月8日。ゴーヤーの日だそうです。

普段ゴーヤと言ってしまいますが、

沖縄県では「ゴーヤー」と語尾を伸ばして言う方が一般的のようです。

これから、ゴーヤーの出荷も増えてくるそうですよ。

 

居酒屋メニューの一品にゴーヤーのチャンプルーなんでいかがでしょうか?

 

ゴーヤチャンプルー レシピはこちら≫

 
割烹だしを使って、味付けはこれ1本で決まります。
 
チャンプルーの仕上げに削り節を乗せる場合もありますが、
このレシピは、割烹だしに鰹だしもたっぷり含まれているので、
削り節をかけなくても、十分美味しく仕上がります。

使い勝手も良く、ノビの良いだしです。↓↓↓

 
【どんどんシリーズ割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。

どんどんシリーズ割烹だし1リットル 詳細はこちら

 
吸い物、煮浸し、炊き込みご飯、パスタ、ドレッシング等
様々な料理におすすめです。
 
ぜひ、お試しください。
 
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

お急ぎください!締め切り間近!!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/08/17

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

お盆休み、終わっちゃいましたね
今年は3年ぶり行動制限の無いお盆で観光地は久しぶりの賑わいだった事と思います。
(今年のフタバのお盆休みは土・日プラス1日だったのでお墓参りで終わっちゃいました(>_<))

 

お盆が終わると8月もあと少し。
ドットコムのお得なキャンペーンもあと少し・・・
8月31日までですよーーー
チェックはお済ですか?

 

【お得キャンペーン1】
 ぽん酢三昧1.8L1本に海藻サラダ1袋付いてくる! 
 『さっぱりシャキッと!夏を乗り切ろうキャンペーン』詳細はこちら>
 

【お得キャンペーン2】
 めんつゆお試し購入で 
 『500ポイントプレゼント』 詳細はこちら>

 

めんつゆは秋メニューでも必須アイテムです😊

秋メニューに使えるめんつゆレシピ

さつま芋ごはん レシピはこちら≫

【どんどんシリーズ 白つゆ1.8L

厳選された白しょうゆに鰹節、鯖節を贅沢に使い、清酒、本みりん等でバランスよく調和させた淡色仕立ての濃厚つゆです。

 
 
お米の販売はじめました
越後七谷産こしひかり精米

新潟県加茂市の七谷(ななたに)産コシヒカリは、魚沼産コシヒカリにも負けないくらい美味しいお米です。

 
暑い夏はもう少し続きそうです。
さっぱり!シャッキとメニューにお使いいただける商品をお得にご購入!
まだご利用されていない方はお急ぎ下さいね。
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

夏メニューの定番!ゴーヤチャンプルー(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/06/01

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 

今日から6月ですね。
6月は5月の爽やかな季節と違って雨☂で湿気の多くジメジメのイメージが強くて好きではないという方が多いですね😫
気圧も下がり体調も今イチ優れず気分も落ちがち↷↷↷
そんな中で心を和ませてくれるのが紫陽花でしょうか。
紫陽花名所はそろそろ見頃を迎え、心癒されたい方で賑わうんでしょうね。
私も鎌倉の紫陽花を見に行きたいです~!

 

さて、心と身体の元気が無くなってきた方におすすめレシピです。
夏に向けての定番メニュー

ゴーヤチャンプルー レシピはこちら≫

ゴーヤに苦みで食欲がモリモリ!
元気100倍です。

 
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 

「夏のめんつゆお試しキャンペーン」をはじめました。
夏メニューに欠かせないめんつゆ各種をお試しでご購入(1本)いただきますとだしドットコムで使えるポイントを500pプレゼントさせていただきます。
是非この機会にフタバのめんつゆをお試し下さい。

夏のめんつゆお試しキャンペーンの詳細はこちら≫

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

希釈するだけで味付けOK!揚げなす煮(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/5/27

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

もう、夏ですね☀(暑い)

梅雨が来る前から、こう暑いと7月8月はどこまで気温が上がるのか、

ちょっと心配ですね。

最近、よく茄子🍆を購入します。(今のところ安定価格なので)

焼いても、蒸しても、炒めても美味しい茄子🍆

揚げても美味しいですよね (*´▽`*)

 

揚げ茄子🍆にする際、皆さんのお店ではどのように味つけしていますか?

醤油やみりん等を使われていますか?

 

もっと簡単に美味しく作れる方法がありますよ!

薬味や大根おろしを作っておけば、

今よりスピーディに提供できるかも…!?

要チェックです。

揚げなす煮 レシピはこちら≫

味付けはこの商品を希釈するだけ!
【どんどんシリーズ 割烹だし1リットル
かつおだしをたっぷり使っているので、だしのノビが違います。
塩味の角がなく、やわらかい味と甘味が特長です。
クセのない上品な味に仕上がっているので様々な料理にご使用いただけます。
 
 

 

「夏のめんつゆお試しキャンペーン」をはじめました!
夏メニューに欠かせないめんつゆ各種をお試しでご購入(1本)いただきますとだしドットコムで使えるポイントを500pプレゼントさせていただきます。
是非この機会にフタバのめんつゆをお試し下さい。

夏のめんつゆお試しキャンペーンの詳細はこちら≫

 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。