だしの旨みでワンランク上の味♪かつおのカルパッチョ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/6/18
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
月頭に味覚障害を引きずっていましたが、2週間過ぎたくらいから、
味覚が戻り、嗅覚もほぼ戻ってきました(たまに自信ないですが)。
良かったですっ(´;ω;`)
さて、今週から日本列島は梅雨だったり、夏日だったりと、
蒸し暑くなってきているようで…
こんな時はさっぱりとしたものが食べたくなりますね。
今日は「カツオのたたき」を使ったカルパッチョをご紹介します!

どんどんシリーズ割烹だし1L
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
絶品!旬のアスパラでつくね巻き(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/6/11
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
さくらんぼが解禁
早速、日曜日にさくらんぼ狩りに行ってきました。
今年のさくらんぼ?は少し小ぶりかな・・?
でも甘味はたっぷり
30分間思いっきり食べてきました。
さくらんぼは食べすぎるとお腹が大変になるとか?
次の日、恐る恐る起きてみましたがバッチリ!快調でしたよ。
さくらんぼの時期は2~3週間程度、なかなか行ける機会が限られますが時間が合ったら一度行ってみてはいかがでしょうか?
さてさて・・・
アスパラガスがとっても美味しい季節です。
獲れたてのおいしいアスパラガスでつくね巻きはいかがでしょうか?
お酒のおつまみにもいいですよ
アスパラのつね巻き レシピはこちら≫

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
おいしいお米でおにぎり茶漬け(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/5/9
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
長いゴールデンウィークが明けたら周りの田んぼの田植えがすっかり終わっていました。
子供の頃この時期の事を【ゴールデン田んぼ】(今は死語かな?)と笑っていましたが一年で一番楽しみにしているGWの間も米農家の方々は一生懸命に田植えをされていたんですね。
これから秋の収穫まで農家の方は天候や雑草、害虫との闘いなんでしょうね。
秋には何事もなく美味しいお米が収穫できますように。
美味しいお米をいただくのはおにぎりが一番!!
ちょっと疲れて食欲の無い時におにぎり茶漬けはいかがですか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
めんつゆで割り下を!甘すぎないすき焼き(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/1/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
気が付けば、15日。今年も半月が経ちました。早いものですね。
さて、年末年始に食べ損ねた「すき焼き」を今週食べようかと計画中です。
少し高いすき焼き肉と新鮮な卵を用意して豆腐と長ネギ、しらたき…
春菊!がすごく高かったので、代打白菜で…。
皆さんはすき焼きに「白菜」を入れますか?
我が家はすき焼き風鍋には白菜が入りますが、
すき焼きにはあまり白菜は入れてなかったような気がします。
それぞれの家によるようですが、地域によっては「玉ねぎ」や「ごぼう」が
定番具材な場合もあるらしいです。
今日はすき焼きレシピをご紹介します!
だしたっぷりの鰹つゆを割り下として使います。
砂糖を少なめに、甘すぎない味でいただけます。
ぜひ、お試しください。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お正月は自家製だて巻きで(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/12/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
今年もあと半月足らずとなりました。
暖冬だと言われている今年の冬も、さすがこの時期いなると寒さが身に染みてきます
朝、目覚ましで起こされて、布団から脱出するまでの戦いがツライです~!
さて、お正月の準備はすすんでいられますか?
値上げラッシュのこのご時世、かまぼこや伊達巻の価格にびっくり!!!
今年は自家製伊達巻でお正月を迎えてみてはいかがでしょうか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お節料理に、エビの酒蒸し(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/12/1
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
今年もあっという間に12月になってしまいました。
年齢と共にに時間の経つのが早くなるといいますが
ホント、ほんのこの前に「明けましておめでとう!」って言ったばかりなのにもう1年!!
早すぎ(>_<)
私にもう少し時間の余裕がほしい!!
12月に入ると少しずつお正月の準備がはじまりますね。
今年のお節のメニューはこれ!!
大きなエビの酒蒸しはいかがでしょうか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お正月といえば…(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/29
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
何だかんだ言いつつ、今年もあと一か月。
去年より肩が上がらなくなり、視力もガタ落ち…
確実に老いを感じる毎日です。
まっ、こんな落ち気味の話は止めて…
素敵なお正月を迎えましょうね♪
お正月におせち料理をいただく、ご家庭も多くあると思います。
手の込んだおせち料理を
ご自宅で作るとなると大変(-_-;)(わたしゃ~絶対にムリ~)
その中でも作りやすい!?伊達巻のレシピをご紹介します。
あまりにも簡単そうでこの私でも作れそう☆彡
皆さんも手作り伊達巻で新しい年を迎えてみませんか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
だしたっぷり!大根のかに餡かけ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/18
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
先日、大根を沢山いただきました。
早速、大根サラダで消費しましたがまだまだ消費しきれません。
大根はすぐに“す”があいてしまって切ってみるとガッガリ↷なんて事がよくあります。
結構、気を付けて新聞紙で包んだりはしていてもすぐにいただけない事もあってもったいない思いをしています。
・・・が、泥が付いたまま厚手のビニール袋に入れて保管すると長持ちすって聞いて去年実践してみました。
なんと!!春までしっかりと食べる事ができましたよー(^^♪
是非、お試し下さい。
本日は、新鮮な大根を使ったおいしいレシピのご紹介です。
割烹だしを使ってだした~ぷり!

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
だしたっぷりの丼たれは、鰹つゆで!(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/6
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
全国的に今週末は暑いくらいのあたたかさで、びっくりでしたが、
今日から明日にかけて、今度は台風並みの強風だとか…
昨日の夕飯は、暑くて冷たい冷麺を作って食べましたが、
明日の夜はあったかい鍋が食べたくなりそうです。
気温の変化などで皆様も体調にはお気を付けくださいね。
さて、今日は「めんつゆ」で天丼レシピをおすすめしますよー。
年中楽しめる天丼は、えび天を筆頭にかぼちゃやピーマンなど、
季節の食材が天ぷらになって提供されます。
その様々な食材を美味しくまとめる丼たれ・・・
鰹だしや煮干しや鯖のだしをたっぷりきかせた、
弊社の「鰹つゆ」で作ってみませんか?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
漬物やおつまみとして(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/11/1
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
この時季は陽が昇るのが遅くなり
朝の起床時が辛いのなんの。
ほぼほぼ修行だと考えて、這うように
いやいや、ゾンビのように起きています。
先日、夜21時には睡魔に負け、朝まで爆睡。
それでも、朝すっきりとは起きれず…。
もう少し、人間的に成長せねばいけませんね~。
我が家の畑では大根の収穫が始まりました。
秋冬の大根はほんとにみずみずしくて美味しい!
そのみずみずしさは生でいただいちゃいましょう♪
だしドットコムでは
漬物やおつまみとして食べられる美味しいレシピを
掲載しています。チェケラ~

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。