こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
10月ももう半ば過ぎ、少しずつ寒さが身にしみてきましたね。
今週に入ってから一気に紅葉🍁もすすみ今週末くらいが見頃!
なんていう所も多そうです。
紅葉狩り🍁にお出かけの方も多いと思います。
朝晩と日中との気温差や山間地区との気温差など寒さ対策をして
お出かけ下さい。
これからの寒い季節、身体が冷え切ってしまった時のおすすめレシピです。
生姜鍋 レシピはこちら≫

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
いつものパスタをワンランク上の味へ!(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/10/2
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
10月に突入!今年もあと3か月となりました。
早い…そしてもう年末の事を考え始める自分・・・。
来年のカレンダー、年賀状、忘新年会はどうなるのか…等々、
考えながら、年末に向けて予防(ワクチン)接種も受けようと思う
今日この頃です。
インフルエンザやコロナウィルスなども流行しているそうなので、
皆さんも体調管理にはお気をつけください🍂
本日は、だしの旨味をきかせた簡単パスタのレシピをご紹介(^^)/
明太子の旨味とだしの旨みに、さっぱりとしたレモンのアクセントが
食欲をそそる一品です。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
揚げても美味しい!秋刀魚(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/9/30
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
朝晩めっきり涼しくなってきましたね。
とんぼも飛び始めようやく秋らしくなってきました。
仕事の合間にいただいているコーヒーもそろっとHOT☕にしようかな。
秋の魚🐟といえばやっぱり秋刀魚ですよね。
我が家の猫たち😿、あまり魚に興味を示さないのですが
秋刀魚だけはニャーニャーと寄ってきます。
猫たち😿も秋刀魚の美味しさをちゃ-んとわかっているんですね。
秋刀魚はやっぱり塩焼きと大根おろしでいただくのが一番
なんですがたまにはこんなメニューもいかがでしょうか?
一味違った秋刀魚をお試し下さい。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
時短メニューには鰹つゆ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/9/23
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
なんだか歳と共に時間の経つのが早くなってきます。
毎日代わり映えしない毎日のはずなのになぜか家に帰るとバタバタ💦💦
1年位前までもうちょっと余裕があったはずなのに・・・
なぜなんでしょうね(-“-)
そんな毎日、当然夕食の支度は時短メニュー💧
時短メニューにぴったり!
とっても簡単!
丼物から煮物、めんつゆ、なんでも美味しく作れちゃうのがコレ
↓ ↓ ↓ ↓

今日のメニューは鰹つゆを使った【豚丼】のご紹介です。
忙しいあなた、お試しあれ(^^)
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
みんな大好き!から揚げにきのこ餡(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/9/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
本日、またまた我が新潟が全国で暑さNo.1を記録しましたι(´Д`υ)アツィー
もう暑いのはいりませ~ん
もう少し暑さが続くようですがさすが朝晩は大夫涼しくなってきました。
今年はこの寒暖差で秋バテのなる人が多いんだとか(>_<)
秋バテ対策の1つ、お風呂🛀は長めにゆっくり浸かって身体をよ~く温めましょう。
道の駅の農産物で巨大な舞茸を買いました。
さっそく舞茸ご飯と天ぷらでいただきました😋
外はまだ真夏の暑さですが季節はやっぱり秋なんですね。
本日は、きのこたっぷりのから揚げレシピをご紹介いたします。
みんなが大好きなから揚げに食感の良いきのこの餡かけをトッピングしてみました。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
敬老の日におすすめメニューとだし(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/8/28
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
今月は「敬老の日」がありますね。
この週末、近所のスーパーでも敬老の日のポスターやのぼりを目にし、
(早くもアピール)ハッとさせられたり。。。
おじいちゃん、おばあちゃんに長生きして欲しいので、
敬老の日におすすめな、長生きできそうな食材を調べてみると…
なんと!
「老化が止まる食べ物ランキング」というものがありました!( ゚Д゚)スゴイ
1位:納豆、2位:ヨーグルト、3位:卵、
4位:えごま油、5位:ナッツ類
参考にしてみてください。詳細は割愛(;^_^A
敬老の日にオススメ料理は【卵】を使ったこちら!
↓

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
だしの旨みたっぷり。ピリ辛冷やし素麺(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/7/31
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
早くも、そうめんのストックが無くなりそうな我が家。
某有名なそうめんの特売ギフトと小袋売りのどっちがお得か計算していたら、
となりに「ひやむぎ」が100gも多く、同価格(小袋)で売っているではないですか!
有名そうめんのひやむぎなら、きっと美味しいはず✨と思い、
ひやむぎを試しに購入してみました(*´▽`*)今から食べるのが楽しみです。
とは言え、そうめんも毎回同じ食べ方では飽きてきます。
そんな時は、めんつゆのタイプを変えて、
食べ方も変えてみてはいかがですか?
つゆは関西風の淡色のだしつゆ…
豚しゃぶ肉に、キムチでピリ辛アクセント。
だしの旨みをたっぷり閉じ込めた、まろやかなつゆは、
そうめんつゆとしてもおススメです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
ビール🍻のおつまみに・・(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/6/16
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。
今日、6月16日は枝豆の日
千葉県野田商工会議所まちづくり協議会が枝豆生産量日本一になった事を
アピールするために制定されたそうですが、
枝豆の消費量はなんと言ってもダントツ新潟県なんです。
新潟県民は枝豆が大好きで大好きで、好きすぎて
県内で消費してしまうので県外に出回らず
千葉県に越されてしまたった・・・・なんて話もチラホラ・・・!?
新潟で有名な枝豆はなんといっても黒崎茶豆。
朝穫れの茶豆をすぐに茹でていただくのは最高の至福😋
いくらでも食べれちゃいます。
そこにビール🍻があったらもう天国ですね。
食卓にご飯がなくても枝豆だけは必ずザルに山盛り!!上がってますよ。
最近は通販サイトでも黒崎茶豆の販売をいているようです。
朝穫れは無理ですが是非、お試し下さい。
さて、ビールのおつまみにもう1品
鶏肉で和風カレー南蛮はいかがでしょうか?
カレー風味の南蛮液の調味料ビールをより一層美味しく引き立てます。
暑さで食欲の無い時にもおすすめです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
使える!秘伝本返し(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/5/24
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
6月から電気代の値上げが決まりました…。
これから、エアコンの使用頻度が多くなる季節なのに、
どうしたらいいのやら。
フタバの超絶!人気商品、
どんどんシリーズは皆さんご存知だと思いますが、
同じ液体もので使えるやつがまだまだいるんですよ。
その中のひとつに「秘伝本返し」があります。
蕎麦の返しとよくお使いいただいているのですが、
蒲焼きや照り焼きのたれとしても使えるんです。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
「和」のだしで作るカルボナーラ風パスタ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/5/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
最近、高さのあるスリッパに替えたところ
知らないうちに捻挫?をした様子。
家族に話しても、知らないうちに捻挫する事あるの~?と言われ…
痛いうえに誰も心配してくれない寂しさを感じる今日この頃です。
新潟県ではアスパラガスが旬を迎えています。
アスパラガスはクセがないので
どんな料理にも合いますよね。
旬のアスパラガスを使ったパスタはいかがですか?
「和」のだしで作る
カルボナーラ風パスタのレシピがあります。
簡単に作れますので、味わってみてくださいね。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。