〆のメニューに、かに雑炊。(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/31
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
週末、友人が今年のふるさと納税は
生で食べられる蟹にした!と言っていたので、
何だか自分も蟹が食べたーい(^o^)丿✨
私もそろそろ、ふるさと納税しようかな…(゜-゜)
そう言えば、忘年会や新年会の事も考えねば…!
宴会会場の事を考えると、ついつい、頭に蟹がよぎる私🦀🤤
年末年始の宴会メニューや〆メニューにこちらのレシピがおすすめです。
蟹の旨みをたっぷり感じられるので、蟹身は少し添えるだけでOK!
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
貝だしで旨味UPスープ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/29
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
だんだんと寒さが増してきて、
朝起きるまでに時間がかかるようになってきました。
寒がりな私としては、いつヒ〇トテックを着ようか迷うところです。
そんな中、たまに見かける半袖の少年たち。
体温の高さと代謝の良さが羨ましい限りです。
寒くなってくると食べたくなるのが鍋やおでん、シチューなど。
個人的におすすめなのがクラムチャウダーです。
野菜は小さく切るので早く火が通りますし、
貝だしを使えば簡単に旨味UPできちゃいます。
パセリをちらして小洒落た感じで盛り付ければ
原価を抑えながら高見えするので、ぜひ検討してみては?

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
あごだしで作る、シンプルおでん(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/22
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
週末は鍋をしたとか、おでんを作ったとか…
そんな話があちらこちらで聞こえて来るようになりました🍢
今朝は通勤時に聞いてるラジオ番組から、
おでんの残り汁でうどんを食べると美味しいという話を聞きました。
絶対おいしいはず🤤✨
おでんを作ったら次の日はうどんにしてみたいと思います(*^^*)
おでんにおすすめのレシピ&だしはこちら↓↓↓
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
地方でもインバウンド対策を!(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
先日、とあるレストランに行ったら、
外国人の方が複数来られていて、
地方でも海外から観光に来るような時代になったのかと驚きました。
今年に入ってインバウンド需要がかなり伸びているらしく、
すでに今年1月~9月までの累計で、昨年の年間累計の訪日数を上回ったとか。
今後もますます伸びていきそうです。
飲食店の皆さんはインバウンド対策できてますか?
フタバでは、ベジタリアンやヴィーガンに対応するレシピも
ご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
秋の味覚で炊き込みご飯(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/8
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
急に朝晩が冷え込んできて、肌寒くなってきました。
そろそろ半袖は卒業かな?
気温の変化に体調を崩さないようお気をつけ下さいね。
ついに我が家にも新米がやってきました。
新米だからなのか、気持ちの問題なのかは分かりませんが、
いつもより食が進んでしまいます。
THE★食欲の秋ですね🍁
体重増加に気を付けながら、美味しく秋の味覚を楽しみたいと思います。
新米を使って、鶏肉と舞茸の炊き込みご飯なんていかがですか?
下味をしっかりとつけた鶏肉の旨みと
香りの良い舞茸がさらに食欲を増します。
比較的手に入りやすい食材なので、
定番メニューに取り入れてみては?
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
秋の秋刀魚を使った おすすめレシピ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/1
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
10月に突入!
今月から値上げするものも色々あるようで…
だしドットコムでも「焼ばら」は今月から値上げとなりましたので、
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
さて、今週に来てまたしても台風の影響なのか、残暑引きずり・・・
日中は暑い日が多いですが、朝夕はめっきり秋の風で涼しい。
体調管理には皆さん気を付けましょう(早速喉が痛い私・・・)
先日、旬の生さんまを購入しました🐟
近年少しお高いさんまですが、この時期に一度はたべたくなってしまいます。
少し小ぶりでしたが、塩焼きにして美味しくいただきました(*´▽`*)
ついつい、サンマは塩焼きばかりにしてしまうのですが、
さっぱりぽん酢を使ったこんなメニューもあります↓↓↓

どんどんシリーズ割烹だし1L
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
旬のさつまいもで簡単おやつ(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/9/26
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
フタバには自社農園があるのをご存知ですか?
ビニールハウスにて、お魚を育てる水を循環させながら植物を育てる
「アクアポニックス」という水耕栽培の農業と、
通常の土壌栽培の農業を行っているんです。
アクアポニックスハウスの方は見学もできますので、
お近くに来られた際に行ってみては?(※要予約制)
今は土壌栽培の畑でさつまいもの収穫真っ盛り🍠
涼しくなってきたとはいえ、少し汗ばむ陽気の中で行う作業は
かなりの重労働です。
ぎっくり腰や腰痛には十分気を付けてほしいですね。
我が家にも実家から大量のさつまいもが届きました。
豚汁、きんぴら、炊き込みご飯・・・。
ありがたいながらも、どうやって消費しようかと悩む日々です。
たまにはおやつを作ってみよう!ということで
こちらのレシピを真似してみました。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
様々なバリエーションで楽しむ味噌汁(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/9/17
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
先日、地元の中学校へ出前授業に行ってきました。
旨味成分についてや、だしを効かせた時とそうでない時の違いなど、
だしについてのあれこれを試飲を交えながらお話しさせていただきました。
その中で、だしの入っているお味噌汁と入っていないお味噌汁を
飲み比べてもらったところ、多くの生徒さんが、
「だしの入っているお味噌汁の方が断然おいしい!」
と話されているのが印象的でした。
子どもたちからの正直な感想は嬉しいですね。
地域によって味噌や具材などが異なるお味噌汁。
出汁の素材によっても全然味が違います。
今日はこの秋おすすめの具沢山味噌汁をご紹介します。
野菜の種類を変えたり、味噌を変えたりして
ぜひ色々なバリエーションを楽しんでみてくださいね。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
野菜の旨みたっぷりの唐揚げを(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/9/10
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
ここ最近は、家族が残業続きなので夕飯は一人で食べる事が多いのですが、
やはり一人分のご飯となると、簡単なものだったり、
同じおかずが3日以上続いたりと飽きてしまいます。
そんな時にスーパーなどのお惣菜を買うのですが、
先日購入した塩糀の唐揚げがあっさりとした味なのに、
飽きが来ない絶妙な塩梅で、秀逸だな…と感激しました。
糀の旨みだったのかも知れません。
だしドットコムでも、野菜の旨みで作るから揚げのレシピがあります。
ぜひ、お店の唐揚げメニューに取り入れてみませんか?
いつもと違う、味が広がりますよ( ^)o(^ )

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。
お得なキャンペーン始まりました!(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/9/5
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの小田です。
9月に入り、新キャンペーン始まりました!
今回は、和食に使いやすい「あごだし」が初回限定で半額!
さらに!
人気の素材調味だしシリーズの中から、
サンプル1袋をプレゼントいたします!
今まで使ったことないけど気になっている、、、
新メニューの試作としてチャレンジしてみたい!など、
大変お試しやすくなっていますので、
ぜひご利用ください(^^)/
おすすめのあごだしレシピは「おでん」。
これから秋冬にかけて人気が出てきますよね。
上品なあごだしの旨みと香りが口いっぱいに広がって
なんとも幸せな気分を味わえます。


今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。