- 2024.10.15 温かくても冷めても美味しい、筑前煮
- 2024.10.14 宗教と食の関係!宗教的タブーとされる食事やお酒
- 2024.10.11 ヴィーガンが食べないものは?魚を食べない理由
- 2024.10.10 免疫力UP!野菜たっぷり香りおでん
- 2024.10.09 ヴィーガンの方にコンソメの代わりになるおすすめだしをご紹介!
- 2024.10.08 秋の味覚で炊き込みご飯
- 2024.10.04 ヴィーガンは宗教?ヴィーガンと宗教の違いと関連性
- 2024.10.03 出汁が決め手の親子丼
- 2024.10.02 飲食店開業しやすい国は?海外で飲食店を開業するメリットと注意点
- 2024.10.01 秋の秋刀魚を使ったおすすめレシピ
温かくても冷めても美味しい、筑前煮(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/10/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
先日、地域の秋祭りがありました。
舞もあったりして、少しだけ春の祭りより賑やかなのかな?
主人に聞くと、昔は出店もあったりして
もっと賑やかだったらしい…。
今じゃ、そんなことも感じられないくらい
子供たちをみかけないですが。
お祭りの日は
おばあちゃんが赤飯や筑前煮などを作ってくれます。
私が作る筑前煮とは何かが違うので、
これも芸歴?ご飯作り歴?の差なんだなぁ~と感じます。
筑前煮はいつ食べても美味しいのですが、
蓮根が旬の秋が一番美味しいと個人的には思います。
蓮根が安い今、是非作ってみてくださいね。
温めても、冷めてても美味しい筑前煮は万能な副菜。
定食の小鉢やお通しなどとしてもgood(`・ω・´)bです。
【どんどんシリーズ鰹つゆ1.8リットル】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。