- 2023.10.04 秋らしい副菜に
- 2023.10.04 海の旨味成分を活かすためにはだしを取ることがおすすめ!
- 2023.10.03 いつものパスタをワンランク上の味へ!
- 2023.10.02 地域によるお雑煮の具材やだしの違いについてご紹介します!
- 2023.09.30 揚げても美味しい!秋刀魚
- 2023.09.28 余りがちな素麺を
- 2023.09.27 料理人になった方への内祝いの品として無添加だしはオススメ!
- 2023.09.25 2人前の鍋だしに丁度いい!鰹のだしパック
- 2023.09.23 時短メニューには鰹つゆ
- 2023.09.22 グアニル酸が含まれている食材と他の旨味成分との掛け合わせについて
秋らしい副菜に(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/10/4
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
朝晩の冷えで少しずつですが、紅葉が進んでいるような感じ。
でも、我が家の朝顔はここにきて、元気に開花中。
真夏の朝顔は暑さのせいなのか、あまり花をつけなかったのですが、
涼しくなってきた今、綺麗に咲いています。
もう少し楽しもうと思います。
我が家の畑ではさつまいもが収穫されました。
大きさもちょうどいいのですが、あまり甘くない…。
そうなると、味をしっかりとつけて食べねば。
味がしっかりと…となるとやっぱり「きんぴら」です。
定食の副菜など、たくさん利用でき
秋らしいメニューのひとつにもなります。
味付けは鰹つゆで簡単に決まりますよ。
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。