夏はさっぱりとした豚肉を(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/06/13

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 

昨日はお疲れちゃんだったのか、21時に寝落ち…

気が付いたら23時(゚Д゚;)

よりによってドラマの最終回を見逃すとは…

そこからスマホを見ていたら、今度は寝れない始末。

これじゃあ、生活リズムがズレズレになるわけだわ…反省(-_-)

皆さん、季節の変わり目の体調管理、十分お気を付けください。

 

そろそろ夏メニューも揃い始めましたでしょうか?

個人的には夏はやっぱりお肉が食べたい!

がっつりと焼肉もいいけれど、

さっぱりしたしゃぶしゃぶはいかがでしょうか。

今日ご紹介するレシピは

ノーマルのしゃぶしゃぶではなく

鯛だしを使ったエスニックの仕上がり。

鯛だしのエスニックしゃぶしゃぶ レシピはこちら≫

鯛だしの華やかな香りがいい仕事してまっせ!

 
【素材調味だし 鯛400ml
国産の真鯛を使った上品な旨味と華やかな香りが特長の液体だしです。
原料に合わせただしの抽出方法で鯛の魅力を最大限に引き出しました。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
 
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

疲れた胃に旨みたぷりのヘルシーメニュー(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/5/6

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

連休の前半?が終わり、後半の土日を迎えますが、

連休中にちょっと食べすぎた気がします。

旅行等の計画もない私は県内でごくごく普通の週末な感じで、

多少外食もしつつ、家でのご飯もたべつつ、

おやつや間食もちょいちょい・・・(いつもより多い(;^_^A)

後半はヘルシーメニューで過ごしたいと思います‼‼

 

ヘルシーなイメージのヴィーガンメニューで

こんなレシピはいかがですか?

 
ヴィーガン認証取得の野菜だしを使って、
野菜の旨味たっぷりのやさしい味に仕上がります。
ヴィーガンメニューの一品におすすめです。
 
レシピ使用の商品はこちら↓
 
【素材調味だし 野菜400ml
玉ねぎ、人参、キャベツ、セロリの四種の野菜だし。
甘みと風味の伸び良く配合しました。
動物性食品不使用なので、ヴィーガンの方へもおすすめです。
化学調味料・保存料無添加の調味だしです。
 
 
 
ぜひ、一度お試しください。
 
今後のインバウンド需要を見越した、メニュー開発に!
おすすめの商品です。
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

旬の野菜を楽しむ!帆立だしで作るサラダソース(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/4/13

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 

日曜に満開になった桜も今日あたりから、花びらがひらひら…🌸
週末は天気が雨模様なので、
今年の桜もあっという間に見納めかも知れません。
また、すぐに夏がやってきそうです🌞
 
さて、先日アスパラガスを買いました。
旬はもう少し先のようで、4月下旬から6月中旬だとか。
普段、アスパラガスは炒めるか、茹でるか…程度なのですが、
グリルで焼いて、サラダに添える食べ方もあるみたいです(*^^*)
 
 
おしゃれな洋食向けのレシピです…✨
帆立だしと生クリーム、チリソースやライムを使う、
少し変わった美味しいソースです。
季節の野菜や魚介と相性抜群!!
 
ぜひ、一度お試しください。
 
【素材調味だし 帆立400ml
国産帆立を自社で加工。
帆立ペーストと旨みの強い帆立だしを合わせた、
素材の美味しさが丸ごと入った液体調味だしです。
中華料理店、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

春の食材を入れた鯛だし餡の揚げ出し(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/4/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 
昨日の新潟県は一気に暖かくなり、桜も満開!
我が家のワン太郎君と散歩をしながらお花見していると
いつもは顔を合わせない近所の人と
たわいもない話をしたりと。
何だかゆったりとした日の過ごし方だったなぁ~(#^^#)
 
今日のレシピは、
春の食材、筍を使った美味しい揚げ出しをご紹介します。
(レシピは水煮を使用していますが、
採れたての筍を使うとなおGoooooooooooooooooooodでしゅっ)
玉ねぎも新玉ねぎにすると
より一層春らしい一品になりますね。
 
【素材調味だし 鯛400ml
国産の真鯛を使った上品な旨味と華やかな香りが特長の液体だしです。
原料に合わせただしの抽出方法で鯛の魅力を最大限に引き出しました。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
華やかな鯛の香りと旨味がハナマル🌸です。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

春かぶとはまぐりだしのポタージュ(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/4/8

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
先日お昼休みに会社近くの農産物直売所で「かぶ」を買いました。
良いかぶがお得に売ってるぞ♪と思い買ったのですが、
夜の地元ニュースで「春かぶの出荷が始まりました!」と。
よく見ていると、TVに映っているかぶとさっき買ったかぶが全く同じラベル!!
「これ、春かぶなんだ!」と驚きましたΣ(・□・;)
 
春かぶは、ジューシーで甘く柔らかいのが特徴。
皮をむかずに食べられます。
我が家も皮をむかずに炒め物にして食べましたが、
とっても美味しかったです(*´▽`*)
 
甘くて柔らかい春かぶで、ポタージュスープもおすすめです。
はまぐりのだしをきかせて、少し贅沢なランチスープにいかがでしょうか?
 
 
簡単なレシピですので、ぜひ、お試しください(*^^*)
 
【素材調味だし はまぐり400ml
厳選したはまぐりをたっぷり贅沢に使用。
やさしい甘みとまろやかな旨味の調和のとれた液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
クセが無いので、様々な料理に合わせやすい商品です。
コスト削減で、旨味アップ!
ぜひ、ご検討ください。
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

しじみ出汁の塩ラーメン!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/18

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
連休明け、全国的にまん防が解除されますね。
4月からは隣県割なども開始されるようで・・・
飲食店の皆様はようやく通常営業の再開できそうですね。
 
だしドットコムも微力ながら、応援します!
3月限定で人気の「貝だし」サンプルセットを無料送付中~!
4種類の貝だし4点を無料でお試しできます(*^▽^*)
詳しくはこちら↓
今日はその中から「しじみ」のレシピをご紹介します。
 
春が旬になる貝・・・ぜひ、ラーメンスープでお試しください。
しじみの濃厚な旨味がシンプルな塩スープと相性抜群です。
 
 
定食のお味噌汁や、スープなどにもおすすめです✨
【素材調味だし しじみ400ml
国産のしじみをたっぷり使用。
素材のおいしさを最も引き立たせた弊社独自の製法で、
しじみを抽出した液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

春の食材の香りと彩り(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/14

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。

 
週末、我が家の男子?男性陣は
冬囲いを外すという大仕事をしていました。
新潟県はたくさんの雪が降るので、
庭の樹木の枝を保護するために
木を囲ったり、縄でつったりします。
毎年、降雪量が違うので
冬囲いを頑張った割には
たいして雪が降らない年があったり…。
私は頑張って外している男性陣を横目に
ワン太郎の散歩に行きました(^^♪
 
春には春らしい食材をふんだんに使った
料理の提供はいかがでしょうか。
春の食材の香りと彩りをこわすことなく
味わえるおひたしは
一品料理のひとつになりますね。
 
【素材調味だし 鯛400ml
国産の真鯛を使った上品な旨味と華やかな香りが特長の液体だしです。
原料に合わせただしの抽出方法で鯛の魅力を最大限に引き出しました。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
 
こちらのキャンペーンでサンプルプレゼント中です!
ぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

春キャベツで簡単メンチカツ!(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/11

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
ここ最近春の風と共に、黄砂が舞っているのを感じます。
毎年のことですが、春は暖かく過ごしやすくなるので良いのですが、
花粉や黄砂が飛散する嫌な部分もあったりで…。
あれ?春ってそんな良い季節じゃないかも?と思うこの頃です🌼
 
さて、「春きゃべつ」が店頭に並び始めました!
柔らかくて美味しい春キャベツ、どう調理しても美味しいヤツ。
皆さんのお店ではどんなメニューに使いますか?
 
今日は、キャベツをたっぷり使ったヘルシーメンチカツの
レシピをご紹介しますよー( ^)o(^ )
主にミキサーを使うので、とっても簡単です。
 
 
味付けは調味だしを加えるだけ。
ボリューム感があり、味もしっかりめなので、
満足感も十分あります。
健康に気を遣う方や、ヴィーガンメニューとしておすすめです。
 
春野菜を使って、ヘルシーに美味しいメニューを作るなら!
この商品がおすすめです✨
【素材調味だし 野菜400ml
玉ねぎ、人参、キャベツ、セロリの四種の野菜だし。
甘みと風味の伸び良く配合しました。
動物性食品不使用なので、ヴィーガンの方へもおすすめです。
化学調味料・保存料無添加の調味だしです。
 
こちらのキャンペーンでサンプルプレゼント中です!
ぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

貝だし1番人気!あさりだしのピリ辛塩ラーメン(業務用鰹節なら、だし.com)


2022/3/4

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。

 
3月になったので、サイトの方も少し更新しました🌸
おすすめ貝だし4点のサンプルセット無料送付や、
商品ランキング、レシピランキングも更新しましたよ( ^)o(^ )
ぜひ、確認してくださいね。
 
そして、やたら押している?推している?「あさり」気になりますよね!
だしドットコムで安定した人気を持っている「あさりだし」です。
 
今月のおすすめレシピにもランクイン✨
「あさりと菜の花のピリ辛塩ラーメン」
はっきり言って、希釈するだけで作れるラーメンです!!
 
ラーメン店様はもちろんですが、
食堂やカフェでも、ぜひ提供していただきたいメニューです。
映えなレシピ画像でアップしているので、ぜひ見てくださいっ(*^▽^*)/
 
 
簡単すぎるラーメンですが、あさりの旨味たっぷり。
ピリ辛アクセントが飽きの来ない味に仕上げてますよ。
 
これさえあれば、春メニューはバッチリです✨
【素材調味だし あさり400ml
厳選したあさりを贅沢に使用。
殻ごとじっくりと煮出した風味とむき身だけで煮出した旨味を合わせました。
厚な旨味で幅広い料理に使える液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。
 
こちらのキャンペーンでサンプルプレゼント中です!
ぜひ、お試しください。
 
 
今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。

 

 

 

蟹🦀がおいしい季節になりました😋(業務用鰹節なら、だし.com)


2021/11/5

 

こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの大竹です。

 
一年で一番蟹🦀がおいしい季節がやってきました。
蟹と言えば鳥取県の松葉蟹や福井県の越前蟹、北海道のたらば蟹・毛蟹などなどおいしい名産地がたくさんありますね
新潟県もズワイガニの水揚げ量全国第6位、おいしいズワイガニの産地なんです。
海岸沿いの魚のアメ横では観光バスのコースにも入ってるほどの市況ぶり!
県外からもたくさんのお客さんが🦀を求めにやってきます。
 
でもでも・・・・😣
今年に蟹は水揚げ量が少なく価格が高騰してるとか😣
蟹料理たくさん食べたいですよね。
そこで登場するのが「素材調味だし 蟹」!!!
少しの蟹でも十分に蟹の旨味を味わう事ができる優れもの
ちょい足しでOK!ぜひお試しください。
 
詳しい使い方はこちら・・・
フタバの営業マンが丁寧に動画で教えてくれます。
 
【素材調味だし 蟹400ml
鮮度の良い紅ズワイガニのカニみそとエキスで濃厚な旨味と香りがあります。さらに、甘みのある花咲ガニをプラスした液体調味だしです。
和食、ラーメン店、居酒屋、洋食店さまにオススメです。

素材調味だし 蟹400ml 詳細はこちら≫

 
寒い冬、毎日食べたい「蟹雑炊」
蟹の旨味たっぷり!体もポカポカあたたまります。
 

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は

「だし.com」へよろしくお願いいたします。