- 2023.12.06 寒い時季が旬!甘エビ
- 2023.12.06 牡蠣は亜鉛も含まれていて栄養満点!しかし取りすぎには要注意!
- 2023.12.04 旬の大根はあご出汁のおでんで…
- 2023.12.04 お節料理に、エビの酒蒸し
- 2023.12.04 水出しで出汁を取る方法とは?素材別に異なるだしの取り方も併せてご紹介します!
- 2023.12.01 牡蠣は女性ホルモンの分泌を活性化させるって本当?解説します!
- 2023.11.29 お正月といえば…
- 2023.11.29 貝に多く含まれているコハク酸ってどんな成分?解説します!
- 2023.11.27 旬の大根におすすめ!昆布と鰹だし
- 2023.11.27 鰹節の出汁を水出しで取る場合はどれくらいの時間がかかる?解説します!
寒い時季が旬!甘エビ(業務用鰹節なら、だし.com)
2023/12/6
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの横山です。
12月に入り、会社周辺の田んぼで
白鳥が一生懸命に何かをついばんでいる姿を良く見られます。
田んぼに白鳥、THE 新潟って風景です。
新潟の冬の味覚と言えば、甘エビも外せません。
スーパーで見かけるとついつい手に取ってしまう甘エビは、
身はとろけるように甘く、お刺身に最高♪
お味噌汁は濃厚なコクが美味しい頭を入れて。
あ~、食べたい、食べたい💛
だしドットコムでは、少しオシャンティーな
甘エビのレシピをご紹介しています。
冬の一品としてお客様に提供してみてはいかがでしょうか。
昆布の旨みがプラスされた美味しい一品。
【とろ~り昆布】
北海道産真昆布を薄く短い糸状に削りました。
醸造酢不使用なので昆布そのままの味わいです。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。