- 2024.01.15 めんつゆで割り下を!甘すぎないすき焼き
- 2024.01.15 はまぐりは美容に嬉しい効果がたくさん!効果的な摂取方法もご紹介します!
- 2024.01.12 そろそろカレーが食べたくなりますね
- 2024.01.12 地域によって違う?郷土料理として食べられるしじみ汁をご紹介します!
- 2024.01.10 2024年が始まりました~!
- 2024.01.10 牡蠣エキスに期待できる効果とは?生の牡蠣の栄養素も併せて解説します!
- 2024.01.05 簡単で美味しいあさりのレシピを知って鉄分をチャージしよう!
- 2024.01.03 あさりと食べ合わせの良い食材を知ろう!おすすめの組み合わせもご紹介します!
- 2024.01.01 あさりに含まれる豊富な栄養素に期待できる効果とは?解説します!
- 2023.12.29 しじみ汁の効果とは?二日酔いに効果的だけではない女性に嬉しい栄養素も解説します!
めんつゆで割り下を!甘すぎないすき焼き(業務用鰹節なら、だし.com)
2024/1/15
こんにちは。業務用 鰹節のことならお任せください。だし.comの中村です。
気が付けば、15日。今年も半月が経ちました。早いものですね。
さて、年末年始に食べ損ねた「すき焼き」を今週食べようかと計画中です。
少し高いすき焼き肉と新鮮な卵を用意して豆腐と長ネギ、しらたき…
春菊!がすごく高かったので、代打白菜で…。
皆さんはすき焼きに「白菜」を入れますか?
我が家はすき焼き風鍋には白菜が入りますが、
すき焼きにはあまり白菜は入れてなかったような気がします。
それぞれの家によるようですが、地域によっては「玉ねぎ」や「ごぼう」が
定番具材な場合もあるらしいです。
今日はすき焼きレシピをご紹介します!
だしたっぷりの鰹つゆを割り下として使います。
砂糖を少なめに、甘すぎない味でいただけます。
ぜひ、お試しください。
【どんどんシリーズ 鰹つゆ1.8リットル】
じっくりと煮出した鰹だしに本醸造醤油を加えた、
鰹節屋の本格つゆです。
薄めるだけで鰹だしが効いたそばつゆに仕上がります。

今後とも業務用 だし、だしパック、鰹節、ラーメンスープのだしのご依頼は
「だし.com」へよろしくお願いいたします。