●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
ピリ辛そうめん
どんどんシリーズ 割烹だしの商品ページへ
●材料(2人前)
どんどんシリーズ 割烹だし・・・75ml
水・・・・・・・・・・・・・・・300ml
そうめん・・・・・・・・・・・・200g
豚薄切り肉・・・・・・・・・・・60g
きゅうり・・・・・・・・・・・・30g
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・6g
キムチ・・・・・・・・・・・・・60g
ゆで卵・・・・・・・・・・・・・1個
【作り方】
❶ どんどんシリーズ 割烹だしと水を合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
❷ 豚薄切り肉は茹でて冷水に取り、水気をきる。
❸ 器に茹でたそーめんを盛り付け、②の豚肉と千切りにしたきゅうり、キムチ、ゆで卵を彩りよく盛り付ける。
❹③に①のつゆをそそぎ、白髪ねぎを添える。
水菜と鶏ささみのからし和え
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
●材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・25ml
水菜・・・・・・・・・・・・200g
鶏ささみ・・・・・・・・・・45g
からし・・・・・・・・・・・2.5g
【作り方】
❶水菜はサッと茹でて冷水に取り水気を絞って3cmに切る。
❷鶏ささみは沸騰した湯に酒(分量外)を加えて茹で、冷ましてから細かく裂く。
❸ボウルに調味料を入れて混ぜる。①と②を加えて和え、器に盛り付ける。
なすの揚げ浸し
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だしあさり・・・20ml
水・・・・・・・・・・・140ml
塩・・・・・・・・・・・2.5g
味りん・・・・・・・・・15ml
酒・・・・・・・・・・・15ml
なす・・・・・・・・・・2本
しし唐・・・・・・・・・8本
糸唐辛子・・・・・・・・適宜
油・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶なすはヘタを取り、皮に格子状の切れ目を入れて食べやすい大きさに切る。しし唐は種を取る。
❷鍋に素材調味だしあさりと水、調味料を入れて一煮立ちさせる。
❸熱した油でなすとしし唐を素揚げにし、②に浸ける。
❹味が馴染んだら器に盛り付け、糸唐辛子を添える。
帆立の炊込みご飯
素材調味だし 帆立の商品ページへ
●材料(4~5人前)
素材調味だし 帆立・・・40ml
水・・・・・・・・・・2合のメモリまで
薄口醤油・・・・・・・10ml
味りん・・・・・・・・10ml
塩・・・・・・・・・・1g
米・・・・・・・・・・2合
ボイルホタテ・・・・・100g
人参・・・・・・・・・15g
しめじ・・・・・・・・30g
【作り方】
❶ 米は洗ってザルに上げて水気をきる。
❷ 人参は薄い短冊切りにし、しめじは小房に分ける。
❸ 炊飯器に①の米を入れて、素材調味だし帆立、薄口醤油、味りん、塩を加えて水を2合のメモリまで加えて軽く混ぜる。
❹人参としめじ、ボイルホタテを加えて、そのまま炊き込む。
蟹味噌汁
素材調味だし蟹の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし蟹・・・・・55ml
水・・・・・・・・・・・770ml
味噌・・・・・・・・・・40g
長ねぎ・・・・・・・・・1本
【作り方】
❶ 鍋に素材調味だし蟹と水を入れ、味噌を溶き入れる。
❷ ①に斜め切りした長ねぎを加え、一煮立ちさせて火を止める。
❸椀に盛り付け、お好みでカニを添える。
筍と菜の花の煮浸し
素材調味だししじみの商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だししじみ・・・25ml
水・・・・・・・・・・・175ml
菜の花・・・・・・・・・100g
筍(水煮)・・・・・・・30g
ゆず・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶菜の花は軽く塩茹でをして冷水に取り、3㎝長さに切る。筍は食べやすい大きさに切る。
❷鍋に素材調味だししじみと水を入れ、筍と菜の花を加えて一煮立ちさせる。
❸器に盛り付けてゆずを添える。
手羽先大根
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
●材料(4人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・100ml
水・・・・・・・・・・・・・1300ml
鶏手羽先・・・・・・・・・・8本
長ねぎ・・・・・・・・・・・1/3本
大根・・・・・・・・・・・・450g
生姜・・・・・・・・・・・・15g
【作り方】
❶鶏手羽先は霜降りにして血や汚れを取る。
❷ 大根は厚めに皮を剥き2㎝厚さの半月切りにして10分程下茹でをする。
❸生姜は薄切りにし、長ねぎは白髪ねぎにする。
❹鍋にどんどんシリーズ鰹つゆと水、①の手羽先と②の大根、生姜を入れ、中火弱のかける。煮立ったら弱火にし、落し蓋をして2時間程じっくりと煮込む。
❺器に盛り付けて白髪ねぎを添える。
ネギとろ~り丼
とろ~り昆布の商品ページへ
●材料(2人前)
とろ~り昆布・・・・・・3g
ご飯・・・・・・・・・・2杯
まぐろのたたき・・・・・120g
小ねぎ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶小ねぎは小口切りにする。
❷丼ぶりにご飯を盛り、とろ~り昆布を散らす。
❸まぐろのたたきを盛り、小ねぎを添える。
照り焼きチキン
秘伝本返しの商品ページへ
_
●材料(2人前)
秘伝本返し・・・・・・・15ml
酒・・・・・・・・・・・15ml
味りん・・・・・・・・・15ml
鶏もも肉・・・・・・・・200g
油・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶フライパンに油を熱し、鶏もも肉を焼く。
❷火が通ったら秘伝本返しと味りん、酒を加えて絡めるようにして焼く。
❸食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、お好みでしし唐等を添える。
しじみの味噌汁
素材調味だししじみの商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だししじみ・・・50ml
水・・・・・・・・・・・750ml
酒・・・・・・・・・・・10ml
味噌・・・・・・・・・・35g
しじみ・・・・・・・・・150g
小ねぎ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶しじみは砂出しをし、殻をこすり合わせてよく洗う。
❷鍋に素材調味だししじみと水、しじみを入れて火にかけ、温まってきたら酒を加える。
❸しじみが開いたら味噌を溶き入れる。
❹椀に盛り、お好みで小ねぎを散らす。