●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
あさりとたけのこのサフランリゾット
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・20ml
水・・・・・・・・・・・400ml
米・・・・・・・・・・・70g
サフラン・・・・・・・・0.1g
殻付きあさり・・・・・・50g
にんにく・・・・・・・・2g
オリーブオイル・・・・・適量
酒(A)・・・・・・・・l4ml
筍水煮・・・・・・・・・30g
玉ねぎ・・・・・・・・・28g
酒(B)・・・・・・・・7ml
バター・・・・・・・・・5g
粉チーズ・・・・・・・・8g
グリンピース・・・・・・8g
【作り方】
❶玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
❷鍋に素材調味だし あさりと水、サフランを合わせて入れ、弱火で加熱して沸騰直前で火を止める。
❸フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香が立ったら筍水煮を加えて両面焼く。殻付きあさりを加え、全体に油がまわったら酒(A)を加え、蓋をして蒸す。あさりの口が開いたら取り出す。
❹フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて弱火で炒める。米を加えて透明になるまで炒めたら、酒(B)を加えてしっかり炒め、②を半量を加えて弱火でふつふつさせながら6分程煮詰める。
❺残りの②を④に加えて弱火でふつふつさせながら10分程煮込み、バターと粉チーズを加えて混ぜる。③を加えて2分程加熱したら器に盛り付け、グリンピースを添える。
じゃが芋とあさりのポトフ
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・15ml
水・・・・・・・・・・・100ml
酒・・・・・・・・・・・20ml
おろしにんにく・・・・・2g
じゃが芋・・・・・・・・60g
玉ねぎ・・・・・・・・・50g
キャベツ・・・・・・・・100g
人参・・・・・・・・・・25g
スナップえんどう・・・・10g
殻付きあさり・・・・・・100g
ローリエ・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・・・適量
【作り方】
❶じゃが芋は2cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは1cm幅、キャベツは2cm幅のくし切りにする。人参は6cm長さの拍子切りにする。
❷スナップえんどうは筋をとり、茹でてさやを開く。
❸素材調味だし あさりと水、酒、おろしにんにくを合わせておく。
❹鍋に①と③を入れてローリエを割り入れ、蓋をして弱火で沸騰させる。
❺殻つきあさりを加え、蓋をして弱火で9分程煮る。
❻コショウで味を整え、器に盛り付け②のスナップえんどうを添える。
白身魚とブロッコリーの桜蒸し
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・3.75ml
塩鱈(甘口)・・・・・・80g
ブロッコリー・・・・・・20g
酒・・・・・・・・・・・5ml
桜の花塩漬け・・・・・・1個
【作り方】
❶ブロッコリーは小房に分ける。桜の花塩漬けは水に5分程浸けて水気をふく。
❷鍋にすべての材料を入れ、蓋をして中弱火で5分程蒸し煮にする。
あさりだしでつくるチキンロール煮
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・20ml
水・・・・・・・・・・・150ml
鶏もも肉・・・・・・・・100g
ベーコン・・・・・・・・50g
スナップえんどう・・・・30g
ローリエ・・・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶鶏もも肉は皮をはがして2等分にする。
❷スナップえんどうは筋とり、固めに茹でさやを開く。
❸ベーコンを広げて小麦粉を全体にふるい、①に巻きつけて爪楊枝で止める。
❹鍋に油(分量外)を熱し、③を入れて中~弱火で両面を焼く。
❺④に素材調味だし あさりと水を加え、ローリエを割り入れる。落し蓋をして8分程加熱する。
❻⑤に②のスナップえんどうを入れて更に2分加熱し、爪楊枝を外して器に盛り付ける。
あさりと菜の花のピリ辛塩ラー麺
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・20ml
水・・・・・・・・・・・250ml
中華麺・・・・・・・・・1玉
殻付きあさり・・・・・・50g
菜の花・・・・・・・・・50g
長ねぎ・・・・・・・・・10g
にんにく・・・・・・・・3g
塩・・・・・・・・・・・0.5g
ラー油・・・・・・・・・適量
唐辛子・・・・・・・・・適量
糸唐辛子・・・・・・・・適量
ゆで玉子・・・・・・・・1/2個
【作り方】
❶にんにくはみじん切りにし、長ねぎは白髪ねぎにする。
❷フライパンに油(分量外)を熱し、にんにくと輪切りにした唐辛子を入れて香りが立ったら、菜の花を加えて炒める。
❸鍋に素材調味だし あさりと水を入れ、沸騰したら殻付きあさりを加える。あさり口が開いたら取り出し、鍋に塩とラー油を加えて混ぜる。
❹茹でた中華麺を器に盛り付け、③のスープを注ぎ、あさりと②、白髪ねぎ、ゆで玉子、糸唐辛子を添える。
あさりとアスパラガスのフォー
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・・・20ml
水・・・・・・・・・・・・・250ml
ライスヌードル(乾燥)・・・50g
殻付きあさり・・・・・・・・40g
アスパラガス・・・・・・・・20g
紫玉ねぎ・・・・・・・・・・10g
酒・・・・・・・・・・・・・10ml
ナンプラー・・・・・・・・・2.5g
おろしにんにく・・・・・・・2g
ミニトマト・・・・・・・・・15g
パクチー・・・・・・・・・・適量
ライム・・・・・・・・・・・適量
唐辛子・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶アスパラガスは3cm長さの斜め切りにし、紫玉ねぎは薄切りにする。パクチーは食べやすい大きさに切る。ライムはくし切りにし、ミニトマトは半分に切る。
❷鍋に油(分量外)を熱し、おろしにんにくを入れて香りが立ったら、殻付きあさりを炒める。酒を加え、蓋をして蒸す。
❸②に素材調味だし あさりと水を注ぎ、アスパラガスを加え、中火で加熱する。一煮立ちしたらナンプラーで味を調える。
❹茹でたライスヌードルを器に盛り付け、③を注ぎ、紫玉ねぎ、パクチー、ミニトマト、ライム、輪切りにした唐辛子を添える。
あさりと菜の花のトマトパスタ
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だしあさり・・・15ml
スパゲッティ・・・・・・100g
菜の花・・・・・・・・・60g
殻付きあさり・・・・・・50g
ホールトマト(缶)・・・200g
おろしにんにく・・・・・3g
酒・・・・・・・・・・・5ml
オリーブオイル・・・・・適量
【作り方】
❶フライパンにオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを加えて香りが立ったら菜の花を炒め、ボウルに移す。
❷フライパンに殻付きあさりを入れ、酒を加え、蓋をして蒸す。あさりの口が開いたら、素材調味だし あさりとホールトマトを入れ、トマトを潰しながら一煮立ちさせる。
❸スパゲティを茹で、冷水で冷やし、しっかり水気を切る。
❹②に③と①を加え、全体をよく絡めて器に盛り付ける。
簡単!冷製豆乳スープ(ヴィーガン)
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だし野菜・・・・25ml
豆乳・・・・・・・・・・400ml
塩・コショウ・・・・・・適宜
パセリ・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋に素材調味だし野菜と豆乳を入れて温める。
❷お好みで塩・コショウをし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
❸器に盛り、刻んだパセリを散らす。
厚揚げと夏野菜のラタトゥイユ(ヴィーガン対応)
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(1人前当り)
素材調味だし野菜・・・・・7.5ml
水・・・・・・・・・・・・75ml
厚揚げ・・・・・・・・・・50g
なす・・・・・・・・・・・25g
ズッキーニ・・・・・・・・25g
パプリカ・・・・・・・・・15g
玉ねぎ・・・・・・・・・・30g
にんにく・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・・適量
ホールトマト(缶)・・・・100g
黒糖・・・・・・・・・・・7.5g
塩・・・・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・・・・適量
チャービル・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶厚揚げはお湯をかけて油抜きをし、1cmの厚さに切る。
❷なすは5mm幅の輪切りにし、ズッキーニは5mm幅の半月切りにする。パプリカと玉ねぎは一口大に切り、にんにくは薄切りにする。
❸鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを加えて、香りが立ってきたら厚揚げを入れ、表面をさっと炒めて取り出す。
❹③の鍋になすとズッキーニ、パプリカ、玉ねぎを入れて炒め、全体に油がまわったら素材調味だし 野菜と水、ホールトマトを加え、蓋をして中火で10分程煮込む。
❺黒糖とコショウを加え、10分程煮込み、塩で味を整えたら器に盛り付け、チャービルを添える。
パプリカの雑穀詰め レモンハーブ煮(ヴィーガン対応)
素材調味だし野菜の商品ページへ
●材料(2人前当り)
素材調味だし野菜・・・・・10ml
もち麦・・・・・・・・・・60g
木綿豆腐・・・・・・・・・200g
ドライトマト・・・・・・・9g
コショウ・・・・・・・・・適量
パプリカ・・・・・・・・・1個
【スープ】
素材調味だし野菜・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・250ml
レモン・・・・・・・・・10g
タイム・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶もち麦は15分程茹でて水気をきる。木綿豆腐は水気をきる。
❷ドライトマトはお湯に10分程浸し、水気を絞ってみじん切りにする。
❸パプリカは上部を切り取り、中の種をとる。レモンは輪切りにする。
❹ボウルにもち麦と②、素材調味だし 野菜、コショウを入れ、木綿豆腐を崩しながら全体をしっかり混ぜてひとまとめにする。
❺パプリカの中に④を詰め、切り取った上部で蓋をする。
❻鍋の中心に⑤を入れ、素材調味だし 野菜と水、レモン、タイムを入れ、落し蓋をして弱火で15分程蒸す。