recipe_top

 

●レシピから選ぶ

 recipe_wasyoku    recipe_tyuka    recipe_yousyoku

 

 recipe_gohan  recipe_menrui  recipe_soup  recipe_yakimono  recipe_nebemono
 recipe_sarada  recipe_musimono  recipe_nimono  recipe_agemono  recipe_tukemono
 recipe_itamemono  recipe_dessert  recipe_sonota  
 

●商品名から選ぶ

【だしパック】

 

パワフルエキスパック

6140 NOVAシリーズ香り一番 6214 本格派だしパック 合わせ特撰
6110 NOVAシリーズ旨印 6212 本格派だしパックかつお特撰
6145 NOVAシリーズだしくらべ 本格派だしパックあご特撰
こころづくし 板前さん本がつを28P

万能だし(かつお)    

__ 

__

 

     

スタンダード

product-dashi 和だし三昧 おもてなしパック
 昆布パワー ミニ和だし三昧

   __

__

 

     

無添加パック

本格派だしパック 合わせ 6148 あごだしぱっく
本格派だしパックかつお  焼いりこパック
   昆布と鰹のだしパック    
       

【削り節】

匠 鰹本節(花)    匠 鰹本節 血合抜 松
03-takumi-katsuohon-chiai-nuki 匠 鰹本節(血合抜)    匠 花かつを100
匠 枯本節(花)    匠 枯本節(血合抜)
匠 メジマグロ血合抜(花)  1012  糸鰹
匠 メジマグロ(花) 1010  お好み花削り
1538 万能ブレンド中厚削り うるめ中厚削り
       

【粉砕・粉節】

5009 天然だしの粉シリーズ 鯖    
       

【濃縮だし・海鮮だし】

8072 素材調味だし 帆立 素材調味だし 蟹
素材調味だし しじみ 素材調味だし えび
素材調味だし 鯛 素材調味だし あさり
 素材調味だし はまぐり     素材調味だし くらむ
素材調味だし 野菜 素材調味だし 鶏
8021

素材調味だし 牡蠣

 8076  濃縮煮干しだし

まろこん

スープベース ビーフ


スープベース ムール貝 スープベース オマール海老

特濃だし 煮干し 特濃だし かつお

特濃だし 合わせ    

【だしつゆ】

 7230 dondonserieskatsuotuyu どんどんシリーズ 鰹つゆ 7263 どんどんシリーズ 割烹だし
どんどんシリーズ 白つゆ 秘伝本返し
       

【ぽん酢・柑橘果汁】

ぽん酢三昧    
       

【乾物】

   真昆布    利尻昆布
   日高昆布D  4131  切りだし昆布
とろろ昆布バラ  1162  とろ~り昆布
愛知県あおさのり    
       

鯛茶漬け

素材調味だし鯛の商品ページへ


 

●材料(1人前)

素材調味だし鯛・・・15ml

水・・・・・・・・・225ml

薄口醤油・・・・・・5ml

酒・・・・・・・・・10ml

塩・・・・・・・・・少々

鯛の刺身・・・・・・適量

 

【漬け込み用】

 味りん・・・・・・10ml

 薄口醤油・・・・・10ml

 ごま・・・・・・・適量

ご飯・・・・・・・・1杯分

大葉・・・・・・・・1~2枚

わさび・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶煮きった味りんと漬け込み用の薄口醤油を合わせる。ごまを加えて鯛の刺身を漬け込む。
❷鍋に素材調味だし鯛と水を入れて煮立たせる。酒を加えてアルコールが飛んだら塩と薄口醤油を加えて火を止める。
❸器にご飯を盛り付けて①の鯛をのせ、千切りにした大葉とわさびを添えて②のつゆを注ぐ。

ゴーヤチャンプルー

どんどんシリーズ 割烹だし1リットルの商品ページへ


 

●材料(2人前)

どんどんシリーズ 割烹だし1リットル・・・30ml

ゴーヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本

卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

ランチョンミート・・・・・・・・・・・・1/2缶

 

 

【作り方】

❶ゴーヤはしっかりと下処理をし、苦みを取り除いてから3㎝幅に切る。

❷木綿豆腐はしっかりと水をきり、手で割る。

❸フライパンにごま油を熱し、ランチョンミートと①、②を炒める。

❹野菜がしんなりとしてきたらどんどんシリーズ割烹だしを入れてザックリと混ぜる。

❺溶き卵を回し入れ半熟状になったら火を止める。

揚げなす煮

どんどんシリーズ 割烹だし1リットルの商品ページへ


 

●材料(2人前)

どんどんシリーズ 割烹だし1リットル・・・30ml

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml

なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本

大根おろし・・・・・・・・・・・・・・・適量

おろし生姜・・・・・・・・・・・・・・・適量

大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚

揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶なすはヘタを取り、火が通りやすいように5㎜間隔で縦に切り目を入れる。

❷大葉は千切りにする。

❸熱した油で①のなすを揚げる。

❹鍋にどんどんシリーズ割烹だしと水を入れ、煮立ったら③のなすを加えて4~5分程煮る。

❺味が馴染んだら器に盛り付け、大根おろしとおろし生姜、大葉を添える。

かぶとはまぐりだしのポタージュ

素材調味だしはまぐりの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だしはまぐり・・30ml

牛乳・・・・・・・・・・300ml

バター・・・・・・・・・10g

かぶ・・・・・・・・・・2個

 

 

【作り方】

❶かぶは皮をむき8つに切る。

❷鍋にバターと①を熱し、弱火で焦げないように15分程炒める。

❸牛乳を半量と❷のかぶをなめらかになるまでミキサーにかけ。

❹鍋に③を入れ、残りの牛乳と素材調味だしはまぐりを加えて一煮立ちさせる。

❺器に盛り付け、お好みでかぶの葉を散らす。

貝だしの塩皿うどん

素材調味だしはまぐりの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だしはまぐり・・100ml

水・・・・・・・・・・・700ml

酒・・・・・・・・・・・30ml

塩・・・・・・・・・・・少々

水溶き片栗粉・・・・・・適量

ごま油・・・・・・・・・適量

皿うどん用の麺・・・・・4玉

白菜・・・・・・・・・・100g

もやし・・・・・・・・・200g

人参・・・・・・・・・・30g

椎茸・・・・・・・・・・2枚

かまぼこ・・・・・・・・40g

きくらげ・・・・・・・・15g

豚ばら肉・・・・・・・・100g

エビ・・・・・・・・・・12尾

 

 

【作り方】

❶白菜はざく切りにし、人参とかまぼこは薄い短冊切りにする。椎茸は軸を取って薄切りにする。

❷フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を炒める。火が通ったら①の野菜ともやし、きくらげ、エビを加えて炒める。

❸全体に油が馴染んだら、素材調味だしはまぐりと水、酒を加えて煮立たせる。

❹味が馴染んだら塩で味を調え、水溶き片栗粉でトロミをつける。

❺皿に麺を盛り、④をかける。

あさりの炊込みご飯

素材調味だしあさりの商品ページへ


●材料(4~5人前)

素材調味だしあさり・・・35ml
水・・・・・・・・・・・315ml

濃口醤油・・・・・・・・20ml

味りん・・・・・・・・・10ml

酒・・・・・・・・・・・5ml

米・・・・・・・・・・・2合

あさりむき身・・・・・・60g

生姜・・・・・・・・・・少々

三つ葉・・・・・・・・・適宜

【作り方】

❶米は洗ってザルに上げておく。生姜は針生姜にして水にさらす。

❷ボウルに濃口醤油と味りん、酒を入れ、あさりのむき身を浸けておく。

❸炊飯器に米と②を汁ごと入れる。①の生姜と素材調味だし あさり、水を加えて炊き込む。

❹炊き上がったらさっくりと混ぜて器に盛り付け、三つ葉を添える。

具沢山味噌汁

本格派だしパック 合わせ特撰の商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁800ml)

 本格派だしパック 合わせ特撰・・1パック

 水・・・・・・・・・・・・・・5L

 

さつま芋・・・・・・・・・・・・100g

しめじ・・・・・・・・・・・・・60g

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・70g

大根・・・・・・・・・・・・・・80g

人参・・・・・・・・・・・・・・40g

小松菜・・・・・・・・・・・・・50g

味噌・・・・・・・・・・・・・・25g

 

 

【作り方】

❶沸騰した5Lの湯に本格派だしパック 合わせ特撰を1パック入れて中火で10分煮出して取り出す。

❷さつま芋、大根、人参はいちょう切りにし、しめじは小房に分ける。玉ねぎは千切りにする。

❸小松菜は根元を切って3㎝長さに切る。

❹鍋に①のだし汁と②を入れて煮立たせる。

❺野菜に火が通てきたら③の小松菜を加えてサッと煮立たせ、味噌を溶き入れる。

うな重

秘伝本返しの商品ページへ


_

●材料(4人前)

秘伝本返し・・・・・・・200ml

味りん・・・・・・・・・200ml

酒・・・・・・・・・・・100ml

ざらめ砂糖・・・・・・・30g

うなぎ白焼き・・・・・・4人分
ご飯・・・・・・・・・・4杯

_

_

【作り方】

❶鍋に秘伝本返しとざらめ砂糖を入れて中火弱にかける。

❷ざらめ砂糖が溶けたら、味りんと煮きった酒を加えて一煮立ちさせる。

❸うなぎ白焼きに②のタレを味がしみ込むよう、何度も付けながら焼く。

❹器にご飯を盛り、②のタレを適量かけて③のうなぎをのせる。

厚揚げの蒲焼

秘伝本返しの商品ページへ


_

●材料(2人前)

秘伝本返し・・・・・・・20ml

味りん・・・・・・・・・20ml

厚揚げ・・・・・・・・・2枚

小麦粉・・・・・・・・・適量

油・・・・・・・・・・・適量

山椒・・・・・・・・・・適量

_

_

【作り方】

❶厚揚げは厚さ半分に切り、小麦粉をまぶす。

❷フライパンに油を熱し、①の厚揚げを表面がカリッとするまで焼く。

秘伝本返しと味りんを合わせ全体が馴染むよう②に回しかけ、タレにトロミがついたら火を止める。

❹器に盛り付けて、お好みで山椒を散らす。

和だしのヴィシソワーズ

和だし三昧の商品ページへ


 

●材料(4人前)

(ダシ汁1000ml)

和だし三昧・・・・・・・・1パック

水・・・・・・・・・・・・7200ml

 

塩・・・・・・・・・・・・・3g

コショウ・・・・・・・・・・少々

ローリエ・・・・・・・・・・1枚

バター・・・・・・・・・・・15g

生クリーム・・・・・・・・・200ml

牛乳・・・・・・・・・・・・120ml

じゃが芋・・・・・・・・・・200g

玉ねぎ・・・・・・・・・・・200g

カリフラワー・・・・・・・・200g

セロリ・・・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶沸騰した7200mlの湯に和だし三昧を1パック入れ、中火で10分感煮出して取り出す。

❷カリフラワーは小分けにし、塩(分量外)を加えた湯で下茹でをする。

❸玉ねぎは薄くスライスし、じゃが芋は角切りにする。セロリは筋を取り、薄く切る。

❹鍋にバターを溶かし、②と③を加えて弱火で焦がさないように炒める。

❺ダシ汁1000mlとローリエを加えて中火にし、塩を入れて蓋をして10分程煮込む。

❻牛乳を加え中火弱にし、もう10分程煮込んだら生クリームとコショウを加えて20分程じっくりと煮込む。

❼野菜が煮とけ、トロミがついてきたら火を止め、ローリエを取り出し、ミキサーにかけてこす。

❽粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。

❾器に注ぎ、お好みでパセリを散らす。