●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
![]() |
スープベース ビーフ | |
スープベース ムール貝 | ![]() |
スープベース オマール海老 | |
特濃だし 煮干し | ![]() |
特濃だし かつお | |
特濃だし 合わせ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
ブリ大根
秘伝本返しの商品ページへ
_
●材料(4人前)
秘伝本返し・・・・・・・100ml
水・・・・・・・・・・・900ml
酒・・・・・・・・・・・30ml
味りん・・・・・・・・・15ml
ブリのあら・・・・・・・450g
大根・・・・・・・・・・500g
生姜・・・・・・・・・・適量
木の芽・・・・・・・・・適宜
_
_
【作り方】
❶大根は厚めに切り、面取りをし、更に4つに切る。米のとぎ汁で下茹でをし、竹串がスーッと刺さる程度まで茹でたら流水で洗い、水気をきる。
❷ブリのあらは湯通しをし、冷水に取り、余分な脂や汚れを取り除く。
❸鍋に調味料と薄切りにした生姜を入れ火にかける。煮立ってきたら①と②を加えて落し蓋をし、弱火でじっくりと煮る。
➍大根にしっかりと味が馴染んだら器に盛り付けお好みで生姜や木の芽等を添える。
きのこの和風パスタ
素材調味だしはまぐりの商品ページへ
_
●材料(1人前)
素材調味だしはまぐり・・20ml
パスタ・・・・・・・・・80~100g
パスタの茹で汁・・・・・120ml
しめじ・・・・・・・・・30g
玉ねぎ・・・・・・・・・30g
ほうれん草・・・・・・・25g
まいたけ・・・・・・・・20g
マッシュルーム・・・・・10g
にんにく・・・・・・・・1片
薄口醤油・・・・・・・・5ml
バター・・・・・・・・・4g
塩・・・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・適量
刻みのり・・・・・・・・適宜
_
_
【作り方】
❶にんにくはみじん切りにする。
❷しめじとまいたけは小房に分け、玉ねぎとマッシュルームは薄く切る。
ほうれん草は3㎝長さに切る。
❸フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったら②の具材を加えて炒める。
➍茹でたパスタと素材調味だし はまぐり、パスタの茹で汁を加えて全体をサッと炒める。
❺薄口醤油とバターを加えて塩で味を調える。
❻器に盛り付けて刻みのりを散らす。
はまぐりの茶碗蒸し
素材調味だしはまぐりの商品ページへ
_
●材料(2人前)
素材調味だしはまぐり・・35ml
水・・・・・・・・・・・280ml
卵・・・・・・・・・・・2個
酒・・・・・・・・・・・2.5ml
薄口醤油・・・・・・・・2.5ml
筍・・・・・・・・・・・適量
菜の花・・・・・・・・・適量
_
_
【作り方】
❶ボウルに卵を溶き、素材調味だし はまぐりと水、酒、薄口醤油を加えて、混ぜてこす。
❷耐熱皿に筍と菜の花、お好みの具材を入れて①の卵液を注ぐ。
❸蒸気の上がった蒸し器②を入れて、強火で3~5分蒸す。表面が白くなってきたら弱火にし、10~15分程蒸す。
ミルク粥
どんどんシリーズ 白つゆの商品ページへ
●材料(2人前)
どんどんシリーズ白つゆ・・・・30ml
水・・・・・・・・・・・・・・200ml
牛乳・・・・・・・・・・・・・400ml
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2個
ウィンナー・・・・・・・・・・2本
コーン(缶詰)・・・・・・・・適量
ごはん・・・・・・・・・・・・2杯
【作り方】
❶玉ねぎはみじん切りにし、ウィンナーは斜めに切る。
❷鍋にご飯と①、牛乳、水、どんどんシリーズ白つゆを加え、弱火にかける。
❸玉ねぎに火が通ったらコーンをを加えて一煮立ちさせる。
❹器に③を盛り付け、お好みでパセリ等を散らす。
さつまいもハニースティック
どんどんシリーズ 割烹だしの商品ページへ
●材料(2人前)
さつま芋・・・・・・・・・・・・1本
サラダ油・・・・・・・・・・・・適量
バター・・・・・・・・・・・・・10g
どんどんシリーズ 割烹だし・・・10ml
はちみつ・・・・・・・・・・・・15ml
レモン汁・・・・・・・・・・・・2.5ml
黒ごま・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ さつまいもはよく洗って棒状に切り、水にさらし、電子レンジで3~5分加熱する。
❷ボウルにどんどんシリーズ割烹だしとはちみつ、レモン汁、黒ごまを入れて混ぜ合わせる。
❸ フライパンにサラダ油とバターを熱し、①を加える。フライパンをゆすりながら全体に油を馴染ませ、軽く焼き色がつくまで炒める。
❹火を止めて、②に加えて全体をさっくり混ぜ合わせて、器に盛り付ける。
里芋と肉団子のぽん酢和え
ぽん酢三昧の商品ページへ
●材料(4人前)
里芋・・・・・・・・・・・・・・・320g
いんげん・・・・・・・・・・・・・40g
肉団子・・・・・・・・・・・・・・100g
ぽん酢三昧・・・・・・・・・・・・60ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・30g
水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶里芋は皮をむき、一大に切る。いんげんは4㎝長さに切る。
❷ 鍋に里芋と水を入れ、中火にかける。竹串がスッとささる程度に煮えたらザルにあげる。
❸ いんげんはサッと茹で、肉団子は沸騰した湯を回しかける。
➍鍋にぽん酢三昧と砂糖入れ、弱火かける。水溶き片栗粉を加えてトロミをつけ、②と③を入れて全体を絡める。
秋刀魚の蒲焼丼
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
●材料(2人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・30ml
砂糖・・・・・・・・・・・・9g
小麦粉・・・・・・・・・・・適量
さんま・・・・・・・・・・・2尾
ご飯・・・・・・・・・・・・2杯分
大葉・・・・・・・・・・・・2枚
ごま・・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶ さんまは三枚におろし、小麦粉をまぶす。
❷どんどんシリーズ鰹つゆと砂糖を合わせておく。
❸ フライパンに油(分量外)を熱し①を焼く。両面がキツネ色になったら②のタレを回しかけ、全体に絡める。
❹ 器にご飯を盛り付けて、大葉を敷き、③をのせてごまを散らす。
とり唐きのこ餡かけ
どんどんシリーズ 割烹だしの商品ページへ
●材料(2人前)
鶏もも肉・・・・・・・・・・・・1枚
どんどんシリーズ 割烹だし・・15ml
生姜・・・・・・・・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・・・・適量
【餡】
舞茸・・・・・・・・・・・・・20g
しめじ・・・・・・・・・・・・20g
椎茸・・・・・・・・・・・・・1枚
どんどんシリーズ 割烹だし・・30ml
水・・・・・・・・・・・・・・200ml
水溶き片栗粉・・・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶ 鶏もも肉は一口大に切り、生姜はすりおろす。
❷ボウルにどんどんシリーズ割烹だし15mlと生姜、鶏もも肉を入れて全体を混ぜ合わせ、置いておく。
❸ ②のとりもも肉に片栗粉をまぶし、熱した油でカラッと揚げる。
❹鍋にどんどんシリーズ割烹だし30mlと水を入れ、一煮立ちさせ、きのこを加えて煮立たせる。
❺④に水溶き片栗粉を加え、トロミをつける。
❻器に③のから揚げを盛り付け⑤の餡をかけて小ねぎを散らす。
鯛にゅうめん
素材調味だし鯛の商品ページへ
●材料(2人前)
素材調味だし鯛・・・40ml
だし汁・・・・・・・600ml
薄口醤油・・・・・・10ml
味りん・・・・・・・10ml
塩・・・・・・・・・少々
砂糖・・・・・・・・少々
素麺・・・・・・・・140g
小ねぎ・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋にお好みのダシ汁と調味料を入れて軽く煮立たせる。
❷①に素材調味だし鯛を加える。
❸茹でた素麺を器に盛り付け、②のつゆをかけて小ねぎを散らす。
※柚子コショウ加えたり、小ねぎを三つ葉に変えても美味しくいただけます。
焼きうどん
どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ
●材料(2人前)
どんどんシリーズ鰹つゆ・・・80ml
うどん・・・・・・・・・・・2玉
煮豚・・・・・・・・・・・・200g
もやし・・・・・・・・・・・1袋
にんにくの芽・・・・・・・・1/2束
油・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶ 煮豚は一口大に切り、にんにくの芽は4㎝長さに切り揃える。
❷ フライパンに油を熱し、にんにくの芽、うどん、もやし、煮豚の順に炒める。
❸ 全体に火が通ったら、どんどんシリーズ鰹つゆを回しかけ、絡めるようにして炒める。
❹器に盛り付ける。