recipe_top

 

●レシピから選ぶ

 recipe_wasyoku    recipe_tyuka    recipe_yousyoku

 

 recipe_gohan  recipe_menrui  recipe_soup  recipe_yakimono  recipe_nebemono
 recipe_sarada  recipe_musimono  recipe_nimono  recipe_agemono  recipe_tukemono
 recipe_itamemono  recipe_dessert  recipe_sonota  
 

●商品名から選ぶ

【だしパック】

 

パワフルエキスパック

6140 NOVAシリーズ香り一番 6214 本格派だしパック 合わせ特撰
6110 NOVAシリーズ旨印 6212 本格派だしパックかつお特撰
6145 NOVAシリーズだしくらべ 本格派だしパックあご特撰
こころづくし 板前さん本がつを28P

万能だし(かつお)    

__ 

__

 

     

スタンダード

product-dashi 和だし三昧 おもてなしパック
 昆布パワー ミニ和だし三昧

   __

__

 

     

無添加パック

本格派だしパック 合わせ 6148 あごだしぱっく
本格派だしパックかつお  焼いりこパック
   昆布と鰹のだしパック    
       

【削り節】

匠 鰹本節(花)    匠 鰹本節 血合抜 松
03-takumi-katsuohon-chiai-nuki 匠 鰹本節(血合抜)    匠 花かつを100
匠 枯本節(花)    匠 枯本節(血合抜)
匠 メジマグロ血合抜(花)  1012  糸鰹
匠 メジマグロ(花) 1010  お好み花削り
1538 万能ブレンド中厚削り うるめ中厚削り
       

【粉砕・粉節】

5009 天然だしの粉シリーズ 鯖    
       

【濃縮だし・海鮮だし】

8072 素材調味だし 帆立 素材調味だし 蟹
素材調味だし しじみ 素材調味だし えび
素材調味だし 鯛 素材調味だし あさり
 素材調味だし はまぐり     素材調味だし くらむ
素材調味だし 野菜 素材調味だし 鶏
8021

素材調味だし 牡蠣

 8076  濃縮煮干しだし

まろこん

スープベース ビーフ


スープベース ムール貝 スープベース オマール海老

特濃だし 煮干し 特濃だし かつお

特濃だし 合わせ    

【だしつゆ】

 7230 dondonserieskatsuotuyu どんどんシリーズ 鰹つゆ 7263 どんどんシリーズ 割烹だし
どんどんシリーズ 白つゆ 秘伝本返し
       

【ぽん酢・柑橘果汁】

ぽん酢三昧    
       

【乾物】

   真昆布    利尻昆布
   日高昆布D  4131  切りだし昆布
とろろ昆布バラ  1162  とろ~り昆布
愛知県あおさのり    
       

海老とアボカドの冷製蟹クリームパスタ

素材調味だし蟹の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

 素材調味だし蟹・・・・・20ml

 牛乳・・・・・・・・・・100ml

 スパゲッティ・・・・・・80g

 アボカド・・・・・・・・100g

 むきエビ(冷凍)・・・・60g

 おろしにんにく・・・・・3g

 酒・・・・・・・・・・・3ml  

 塩・・・・・・・・・・・適量

 ブラックペッパー・・・・適量

 オリーブオイル・・・・・適量

 パルメザンチーズ・・・・適量

    

 

【作り方】

❶アボカドは一口大に切る。

❷耐熱容器にむき海老と酒を入れて電子レンジ(800w)で1分半加熱し冷ます。

❸鍋にオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを加えて中火で熱し、香りがたったらアボカドを入れて炒める。

❹③に素材調味だし 蟹と牛乳を加え、アボカドを潰しながら弱火で加熱し、沸騰直前で火を止めて氷水で冷やす。

❺スパゲティを茹でて冷水で冷やし、しっかりと水気を切る。

❻④に⑤と②を加えて全体をよく混ぜ、器に盛り付け、パルメザンチーズとブラックペッパーをふる。

夏野菜のしじみ醤油漬け

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だししじみ・・・40ml

水・・・・・・・・・・・20ml

濃口醤油・・・・・・・・8ml

パブリカ(赤)・・・・・40g

ズッキーニ・・・・・・・60g

なす・・・・・・・・・・80g

かぼちゃ・・・・・・・・50g

生姜・・・・・・・・・・適量

 

  

【作り方】

❶パプリカ(赤)は1cm幅の細切りに、ズッキーニとなすは1cm幅の輪切り、かぼちゃは3cm大に切り、素揚げにする。

❷生姜は千切りにする。

❸ボウルに素材調味だし しじみと水、濃口醤油を合わせ、①と②を漬け込んで冷やす。

 

冷製中華風しじみのスープ

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だししじみ・・・35ml

水・・・・・・・・・・・150ml

酢・・・・・・・・・・・0.5ml

コショウ・・・・・・・・適量

生姜・・・・・・・・・・1.5g

にんにく・・・・・・・・1g

きゅうり・・・・・・・・10g

みょうが・・・・・・・・10g

ごま油・・・・・・・・・適量

 

  

【作り方】

❶みょうがは粗みじん切りにし、生姜とにんにくはみじん切りにする。きゅうりは5mm角に切る

❷ボウルにごま油以外の全ての材料を入れて混ぜ合わせ、冷やす。

❸器に②を盛り付け、ごま油を回しかける。

冷製しじみのカルボナーラ

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

【ソース】

 素材調味だししじみ・・・50ml

 牛乳・・・・・・・・・・70ml

 生クリーム・・・・・・・50ml

 ブラックペッパー・・・・適量

 

スパゲティ・・・・・・・・100g

青じそ・・・・・・・・・・3g

そら豆・・・・・・・・・・30g

しらす・・・・・・・・・・15g

卵黄・・・・・・・・・・・1個分

ブラックペッパー・・・・・適量

 

  

【作り方】

❶そら豆は茹でて皮を剥く。青じそは千切りにする。

素材調味だし しじみと牛乳、生クリーム、ブラックペッパーを混ぜ合わせ、ソースを作る。

❸スパゲッティを使用の時間より1分長めに茹で、冷水で冷やし、水気をよく切って②のソースに和える。

❹③を器に盛り付け青じそとしらす、そら豆をトッピングし、卵黄をのせてブラックペッパーをふる。

チキンのランチスープ

素材調味だし鶏の商品ページへ

 

●材料(1人前当り)

素材調味だし鶏・・・・・10ml
水・・・・・・・・・・・150ml

玉ねぎ・・・・・・・・・20g

人参・・・・・・・・・・10g

コショウ・・・・・・・・適量

パセリ・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶玉ねぎと人参は色紙切りにし、パセリはみじん切りにする。

❷鍋に油(分量外)を熱し、玉ねぎと人参を炒める。

素材調味だし 鶏と水を加え、コショウで味を整えてパセリを散らす。

冷製鶏だし醤油ラーメン

素材調味だし鶏の商品ページへ

 

●材料(1人前当り)

素材調味だし鶏・・・・・40ml
水・・・・・・・・・・・400ml

濃口醤油・・・・・・・・8ml

中華麺・・・・・・・・・1玉

煮玉子・・・・・・・・・1/2個

ミニトマト・・・・・・・30g

カットわかめ・・・・・・1g

味つけメンマ・・・・・・15g

焼きのり・・・・・・・・適量

長ねぎ・・・・・・・・・適量

小ねぎ・・・・・・・・・適量

ごま油・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶カットわかめは水で戻す。 長ねぎは白髪ねぎにして水にさらす。小ねぎは小口切りにし、ミニトマトは半分に切る。

❷ボウルに素材調味だし 鶏と水、濃口醤油を入れて混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。

❸ 器に茹でた中華麺と②のスープを入れる。カットわかめ、味付けメンマ、煮玉子、ミニトマト、焼きのり、白髪ねぎをのせて小ねぎを散らし、ごま油をまわしかける。

鶏白湯ラーメン

素材調味だし鶏の商品ページへ

 

●材料(1人前当り)

素材調味だし鶏・・・・・40ml
水・・・・・・・・・・・400ml

中華麺・・・・・・・・・1玉

味つけメンマ・・・・・・30g

長ねぎ・・・・・・・・・10g

糸唐辛子・・・・・・・・適量

煮玉子・・・・・・・・・1/2個

鶏チャーシュー・・・・・20g

 

 

【作り方】

❶長ねぎは白髪ねぎにして水にさらす。

❷鍋に素材調味だし 鶏と水を入れて一煮立ちさせる。

❸器に茹でた中華麺と②のスープを入れて、味つけメンマと白髪ねぎ、糸唐辛子、煮玉子、鶏チャーシューをのせる。

帆立とアスパラガスのグリルサラダ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

【ソース】

 素材調味だし 帆立・・・・・・・7.5ml

 生クリーム・・・・・・・・・・30ml

 スイートチリソース・・・・・・2g

 ライム・・・・・・・・・・・・5g

 バター・・・・・・・・・・・・10g

 

ボイルホタテ・・・・・・・・・・60g

アスパラガス・・・・・・・・・・30g

塩・・・・・・・・・・・・・・・適量

トレビス・・・・・・・・・・・・5g

ブラックペッパー・・・・・・・・適量

ピンクペッパー・・・・・・・・・適量

オリーブオイル・・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶アスパラガスは4cm長さの斜め切りにする。トレビスは洗って食べやすい大きさにちぎる。

❷ボイルホタテは塩をふってフライパンで焼く。アスパラガスは塩とオリーブオイルをかけ、220℃に熱したオーブンで10分程焼く。

❸【ソース】を作る。

鍋に素材調味だし 帆立と生クリーム、スイートチリソースを入れて弱火で加熱する。ふつふつとしてきたらバターを加えて、火を止め、ライムを絞る。

❹器に③のソースを広げ、②のホタテとアスパラガスをバランスよく盛り付ける。トレビスを添えてブラックペッパー、ピンクペッパーをふる。

海老とズッキーニの冷製帆立トマトパスタ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だし 帆立・・・・・・・25ml

トマトジュース(無塩)・・・・120ml

水・・・・・・・・・・・・・・50ml

スパゲッティ・・・・・・・・・80g

ズッキーニ・・・・・・・・・・50g

むきエビ(冷凍)・・・・・・・40g

オリーブオイル・・・・・・・・適量

おろしにんにく・・・・・・・・2g

モッツァレラチーズ・・・・・・20g

岩塩・・・・・・・・・・・・・適量

ブラックペッパー・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶ズッキーニは乱切りにする。モッツアレラチーズは食べやすい大きさに切る。

❷鍋にオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを入れて香りが立ったらむきエビとズッキーニを加えて炒める。

素材調味だし 帆立とトマトジュース、水を加え、蓋をして5分程煮込み、氷水で急冷させる。

❹スパゲッティは茹でて冷水で冷やし、しっかりと水気を切る。

❺③に④を加え、全体をよく混ぜて器に盛り付ける。モッツアレラチーズをのせて岩塩とブラックペッパーをふる。

海鮮ガスパチョ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(1人前当り)

素材調味だし 帆立・・・・・・・18ml

トマトジュース(無塩)・・・・150ml

帆立貝柱(割り身)・・・・・・3g

ズッキーニ・・・・・・・・・・3g

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・25g

おろしにんにく・・・・・・・・2g

白ワインビネガー・・・・・・・6ml

太白ごま油・・・・・・・・・・2ml

素材調味だし 帆立(仕上げ用)・0.5ml

 

 

【作り方】

❶ズッキーニは5mm角に切る。

素材調味だし 帆立とトマトジュース、玉ねぎ、おろしにんにく、白ワインビネガーを合わせて、なめらかになるまでミキサーにかける。

❸②に太白ごま油を加えて混ぜ、器に盛り付ける。ズッキーニ、帆立貝柱をのせ、仕上げ用の素材調味だし 帆立を回しかける。