●レシピから選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●商品名から選ぶ
【だしパック】
パワフルエキスパック
![]() |
NOVAシリーズ香り一番 | ![]() |
本格派だしパック 合わせ特撰 |
![]() |
NOVAシリーズ旨印 | ![]() |
本格派だしパックかつお特撰 |
![]() |
NOVAシリーズだしくらべ | ![]() |
本格派だしパックあご特撰 |
![]() |
こころづくし | ![]() |
板前さん本がつを28P |
万能だし(かつお) | |||
__ __
|
スタンダード
![]() |
和だし三昧 | ![]() |
おもてなしパック |
![]() |
昆布パワー | ![]() |
ミニ和だし三昧 |
__ __
|
無添加パック
![]() |
本格派だしパック 合わせ | ![]() |
あごだしぱっく |
![]() |
本格派だしパックかつお | ![]() |
焼いりこパック |
![]() |
昆布と鰹のだしパック | ||
【削り節】
![]() |
匠 鰹本節(花) | ![]() |
匠 鰹本節 血合抜 松 |
![]() |
匠 鰹本節(血合抜) | ![]() |
匠 花かつを100 |
![]() |
匠 枯本節(花) | ![]() |
匠 枯本節(血合抜) |
![]() |
匠 メジマグロ血合抜(花) | ![]() |
糸鰹 |
![]() |
匠 メジマグロ(花) | ![]() |
お好み花削り |
![]() |
万能ブレンド中厚削り | ![]() |
うるめ中厚削り |
【粉砕・粉節】
![]() |
天然だしの粉シリーズ 鯖 | ||
【濃縮だし・海鮮だし】
![]() |
素材調味だし 帆立 | ![]() |
素材調味だし 蟹 |
![]() |
素材調味だし しじみ | ![]() |
素材調味だし えび |
![]() |
素材調味だし 鯛 | ![]() |
素材調味だし あさり |
![]() |
素材調味だし はまぐり | ![]() |
素材調味だし くらむ |
![]() |
素材調味だし 野菜 | ![]() |
素材調味だし 鶏 |
![]() |
![]() |
濃縮煮干しだし | |
![]() |
|||
__ __ |
【だしつゆ】
![]() |
どんどんシリーズ 鰹つゆ | ![]() |
どんどんシリーズ 割烹だし |
![]() |
どんどんシリーズ 白つゆ | ![]() |
秘伝本返し |
【ぽん酢・柑橘果汁】
![]() |
ぽん酢三昧 | ||
【乾物】
![]() |
真昆布 | ![]() |
利尻昆布 |
![]() |
日高昆布D | ![]() |
切りだし昆布 |
![]() |
とろろ昆布バラ | ![]() |
とろ~り昆布 |
![]() |
愛知県あおさのり | ||
ヴィシソワーズ
素材調味だし 帆立の商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だし 帆立・・・40ml
水・・・・・・・・・・400ml
牛乳・・・・・・・・・200ml
塩・・・・・・・・・・1g
じゃが芋・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
バター・・・・・・・・10g
白コショウ・・・・・・適量
パセリ・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶じゃが芋と玉ねぎは薄く切る。
❷鍋にバターを熱し、①を軽く炒める。全体にバターが回ったら水と牛乳、塩を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で10分程煮る。素材調味だし 帆立を加えて白コショウをふり、一煮立ちしたら火を止める。
❸②をミキサーにかけてこし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
❹器に盛り付け、刻んだパセリを散らす。
あさりの味噌汁
素材調味だしあさりの商品ページへ
●材料(4人前)
素材調味だしあさり・・・60ml
水・・・・・・・・・・・840ml
味噌・・・・・・・・・・45g
三つ葉・・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶鍋に素材調味だしあさりと水を入れて煮立たせる。
❷味噌を溶き入れて一煮立ちしたら火を止める。お好みで三つ葉を散らす。
えび塩焼きそば
素材調味だしえびの商品ページへ
どんどんシリーズ 白つゆの商品ページへ
●材料(1人前)
素材調味だしえび・・・・・・15ml
どんどんシリーズ 白つゆ ・・15ml
水・・・・・・・・・・・・・30ml
中華麺・・・・・・・・・・・1玉
キャベツ・・・・・・・・・・50g
エビ・・・・・・・・・・・・3尾
コショウ・・・・・・・・・・適量
辛ねぎ・・・・・・・・・・・適宜
油・・・・・・・・・・・・・適量
![]() |
![]() |
【作り方】
❶キャベツはざく切りにする。
❷素材調味だしえびとどんどんシリーズ白つゆ、水を合わせておく。
❸フライパンに油を熱し、キャベツとエビを炒める。火が通ってきたら中華麺を入れて②を加え、ほぐしながら炒める。
❹汁気が無くなったらコショウをふり、味を調えて器に盛り付ける。お好みで辛ねぎを添える。
冷製和風パスタ
どんどんシリーズ割烹だしの商品ページへ
●材料(2人前)
どんどんシリーズ割烹だし・・・45ml
水・・・・・・・・・・・・・・90ml
オリーブオイル・・・・・・・・30ml
パスタ・・・・・・・・・・・・200g
塩・・・・・・・・・・・・・・適宜
大根・・・・・・・・・・・・・30g
しらす・・・・・・・・・・・・15g
大葉・・・・・・・・・・・・・2枚
梅干し・・・・・・・・・・・・2個
【作り方】
❶大根はすりおろし、水気を軽くきる。
❷ボウルにどんどんシリーズ割烹だし、水、オリーブオイル、①の大根おろしを加えて混ぜ合わせる。
❸沸騰した湯に塩を加えてパスタを茹でる。茹であがったら流水で洗い、氷水でしっかりとしめて、ザルに上げる。
❹梅干しは種を取り除く。大葉は千切りにする。
❺器に③を盛り付け、②を絡めて、梅干しとしらすを散らし、大葉を添える。
かす汁
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1000ml)
板前さん本がつを・・2パック
水・・・・・・・・・1200ml
酒かす・・・・・・・・80g
味噌・・・・・・・・・40g
薄口醤油・・・・・・・5ml
豚ばら肉・・・・・・・80g
大根・・・・・・・・・100g
こんにゃく・・・・・・60g
人参・・・・・・・・・40g
ごぼう・・・・・・・・40g
長ねぎ・・・・・・・・30g
一味唐辛子・・・・・・少々
【作り方】
❶1200mlの水に板前さん本がつをを2パック入れて加熱し、沸騰したら取り出す。
❷ 大根と人参はいちょう切りにし、ごぼうは斜めに切り、こんにゃくは短冊切りにする。
❸長ねぎは小口切りにし、豚ばら肉は一口大に切る。
❹ 鍋にダシ汁1000mlと②を入れて煮立たせ、豚ばら肉を加えて煮る。
❺野菜に火が通ったら長ねぎを加え、酒かすと味噌を溶かし、薄口醤油で味を調える。
❻椀に盛り、お好みで一味唐辛子を振り掛ける。
豆乳茶碗蒸し
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁150ml)
板前さん本がつを・・・1パック
水・・・・・・・・・・600ml
薄口醤油・・・・・・・5ml
味りん・・・・・・・・2.5ml
塩・・・・・・・・・・2g
豆乳・・・・・・・・・150ml
卵・・・・・・・・・・2個
ブロッコリー・・・・・40g
エビ・・・・・・・・・4尾
【作り方】
❶600mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。
❷ ダシ汁150mlに調味料を加えて混ぜ合わせ、冷ます。
❸卵を泡立てないように溶き、豆乳と②を加えてこす。
❹ブロッコリーは小房に分けて茹でる。
❺器に④とエビを入れて③を静かに注ぐ。
❻⑤を蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で5分程蒸す。表面が白くなったら弱火にして5~10分蒸す。
鶏団子鍋
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁1200ml)
板前さん本がつを・・2パック
水・・・・・・・・・1200ml
【調味料A】
酒・・・・・・・・・30ml
味りん・・・・・・・15ml
薄口醤油・・・・・・10ml
塩・・・・・・・・・6g
【鶏団子】
鶏ひき肉・・・・・・200g
長ねぎ・・・・・・・30g
卵白・・・・・・・・1/2個分
味噌・・・・・・・・6g
塩・・・・・・・・・2g
コショウ・・・・・・少々
白菜・・・・・・・・・250g
えのき・・・・・・・・150g
長ねぎ・・・・・・・・125g
人参・・・・・・・・・50g
椎茸・・・・・・・・・4枚
【作り方】
❶1200mlの水に板前さん本がつをを2パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。
❷ 【鶏団子を作る】ボウルに鶏ひき肉とみじん切りにした長ねぎを入れてねばりが出るまで混ぜ合わせる。卵白、味噌、塩、コショウを加えて更に混ぜ合わせる。
❸白菜、えのき、長ねぎは食べやすい大きさに切り、人参はお好みの型に抜く。椎茸は軸を取り、飾り包丁を入れる。
❹土鍋に③の材料とダシ汁1200ml、【調味料A】を入れて煮立たせる。
❺煮立ったら②の鶏団子をスプーンで丸めて落とす。
和風ロールキャベツ
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁400ml)
板前さん本がつを・・1パック
水・・・・・・・・・600ml
【調味料A】
酒・・・・・・・・・30ml
味りん・・・・・・・30ml
薄口醤油・・・・・・30ml
【調味料B】
酒・・・・・・・・・15ml
濃口醤油・・・・・・15ml
味りん・・・・・・・10ml
キャベツ・・・・・・・8枚
豚ひき肉・・・・・・・200g
木綿豆腐・・・・・・・1丁
椎茸・・・・・・・・・2枚
小ねぎ・・・・・・・・15g
生姜・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶600mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。
❷ 椎茸はみじん切りにし、小ねぎは小口切りにする。木綿豆腐は電子レンジに3分かけ水気を飛ばす。
❸キャベツはサッと下茹でをし、芯の部分はそぎ取る。
❹ボウルに豚ひき肉と②、すりおろした生姜を入れてこねたら【調味料B】を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
❺③のキャベツを広げて④の具を巻きようじ等で止める。
❻鍋に⑤を敷き詰め、ダシ汁400mlを入れて火にかけ、【調味料A】を加える。落とし蓋をして弱火で10~15分煮込む。
❼器に盛り付けて、汁をかける。
鮭のみぞれ煮
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁400ml)
板前さん本がつを・・1パック
水・・・・・・・・・600ml
濃口醤油・・・・・・・40ml
味りん・・・・・・・・20ml
酒・・・・・・・・・・15ml
大根・・・・・・・・・100g
鮭・・・・・・・・・・4切
餅・・・・・・・・・・4個
片栗粉・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・適宜
油・・・・・・・・・・適量
【作り方】
❶600mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。
❷ダシ汁400mlに調味料を加え一煮立ちさせる。
❸鮭は一口大に切り、餅は半分に切って片栗粉をまぶす。
❹大根はおろしてザルに上げ、水気をきる。小ねぎは小口切りにする。
❺油を熱し③をカラッと揚げ、②に入れる。大根おろしを加えて更に一煮立ちさせる。
❻器に盛り付け、小ねぎを散らす。
けんちん汁(板前さん本がつを)
板前さん本がつを28Pの商品ページへ
●材料(4人前)
(ダシ汁700ml)
板前さん本がつを・・1パック
水・・・・・・・・・700ml
薄口醤油・・・・・・・20ml
塩・・・・・・・・・・3g
大根・・・・・・・・・100g
人参・・・・・・・・・40g
ごぼう・・・・・・・・80g
こんにゃく・・・・・・80g
木綿豆腐・・・・・・・200g
ごま油・・・・・・・・適量
小ねぎ・・・・・・・・適宜
【作り方】
❶700mlの水に板前さん本がつをを1パック入れて加熱し、沸騰したら5分間煮出して取り出す。
❷木綿豆腐は電子レンジで水分を軽く飛ばす。
❸大根と人参はいちょう切りにし、下茹でしたこんにゃくは乱切りにする。ごぼうは斜めに切る。
❹鍋にごま油を熱し、②の豆腐を加え、崩しながら炒める。油が回ったら③を加えて炒め、ダシ汁700mlを加えて煮立たせる。
❺火が通ってきたら調味料を加えて一煮立ちさせ、椀に盛り付ける。小口に切った小ねぎを散らす。