recipe_top

 

●レシピから選ぶ

 recipe_wasyoku    recipe_tyuka    recipe_yousyoku

 

 recipe_gohan  recipe_menrui  recipe_soup  recipe_yakimono  recipe_nebemono
 recipe_sarada  recipe_musimono  recipe_nimono  recipe_agemono  recipe_tukemono
 recipe_itamemono  recipe_dessert  recipe_sonota  
 

●商品名から選ぶ

【だしパック】

 

パワフルエキスパック

6140 NOVAシリーズ香り一番 6214 本格派だしパック 合わせ特撰
6110 NOVAシリーズ旨印 6212 本格派だしパックかつお特撰
6145 NOVAシリーズだしくらべ 本格派だしパックあご特撰
こころづくし 板前さん本がつを28P

万能だし(かつお)    

__ 

__

 

     

スタンダード

product-dashi 和だし三昧 おもてなしパック
 昆布パワー ミニ和だし三昧

   __

__

 

     

無添加パック

本格派だしパック 合わせ 6148 あごだしぱっく
本格派だしパックかつお  焼いりこパック
   昆布と鰹のだしパック    
       

【削り節】

匠 鰹本節(花)    匠 鰹本節 血合抜 松
03-takumi-katsuohon-chiai-nuki 匠 鰹本節(血合抜)    匠 花かつを100
匠 枯本節(花)    匠 枯本節(血合抜)
匠 メジマグロ血合抜(花)  1012  糸鰹
匠 メジマグロ(花) 1010  お好み花削り
1538 万能ブレンド中厚削り うるめ中厚削り
       

【粉砕・粉節】

5009 天然だしの粉シリーズ 鯖    
       

【濃縮だし・海鮮だし】

8072 素材調味だし 帆立 素材調味だし 蟹
素材調味だし しじみ 素材調味だし えび
素材調味だし 鯛 素材調味だし あさり
 素材調味だし はまぐり     素材調味だし くらむ
素材調味だし 野菜 素材調味だし 鶏
8021

素材調味だし 牡蠣

 8076  濃縮煮干しだし

まろこん

スープベース ビーフ


スープベース ムール貝 スープベース オマール海老

特濃だし 煮干し 特濃だし かつお

特濃だし 合わせ    

【だしつゆ】

 7230 dondonserieskatsuotuyu どんどんシリーズ 鰹つゆ 7263 どんどんシリーズ 割烹だし
どんどんシリーズ 白つゆ 秘伝本返し
       

【ぽん酢・柑橘果汁】

ぽん酢三昧    
       

【乾物】

   真昆布    利尻昆布
   日高昆布D  4131  切りだし昆布
とろろ昆布バラ  1162  とろ~り昆布
愛知県あおさのり    
       

おろしぽん酢うどん

ぽん酢三昧の商品ページへ

どんどんシリーズ 鰹つゆの商品ページへ


               

 ●材料(2人前)

ぽん酢三昧・・・・・・・・・30ml

どんどんシリーズ鰹つゆ・・・30ml

水・・・・・・・・・・・・・60ml

うどん・・・・・・・・・・・2玉

大根・・・・・・・・・・・・適量

わさび・・・・・・・・・・・適宜

 

  

 

【作り方】

❶大根はすりおろして、ザルにあげ、軽く水分をきる。
❷ ぽん酢三昧どんどんシリーズ鰹つゆ、水を合わせて冷蔵庫で冷やす。
❸うどんを茹でて冷水でしめる。

❹器にうどんを盛り付け、椀に②のつゆを注ぐ。つけ合わせに大根おろしとわさびを添える。

冷製パスタ

素材調味だし蟹の商品ページへ


 

●材料(2人前)

素材調味だし蟹・・・・・60ml

パスタ・・・・・・・・・200g

パスタの茹で汁・・・・・80ml

オリーブオイル・・・・・30ml

トマト・・・・・・・・・1個

にんにく・・・・・・・・1片

塩・・・・・・・・・・・2g

コショウ・・・・・・・・適量

イタリアンパセリ・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶茹でたパスタは水で洗い、ザルにあげて水気をしっかりときる。
❷にんにくはみじん切りにし、トマトは湯むきをして小さく切る。
❸フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが立ったらトマトをサッと炒める。素材調味だし蟹とパスタの茹で汁を加えて混ぜ合わせ、塩、コショウで味を調え、冷ます。

❹ボウルに①と③を入れて全体を混ぜる。

❺器に盛り付けてイタリアンパセリを散らす。

しじみラーメン

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(1人前)

素材調味だししじみ・・・20ml

ベーススープ・・・・・・400ml

コショウ・・・・・・・・適量

中華麺・・・・・・・・・1玉

チャーシュー・・・・・・2枚

ゆで玉子・・・・・・・・1/2個

メンマ・・・・・・・・・適宜

長ねぎ・・・・・・・・・適宜

 

 

 【作り方】

❶鍋に素材調味だししじみとベーススープを入れて煮立たせ、コショウで味を調える。

❷器に茹でた中華麺を盛り、小口に切った長ねぎを散らして①を注ぐ。チャーシュー、メンマ、ゆで玉子、白髪ねぎを添える。

帆立のピラフ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(4~5人前)

素材調味だし 帆立・・・50ml

水・・・・・・・・・・350ml

塩・・・・・・・・・・3g

米・・・・・・・・・・2合

玉ねぎ・・・・・・・・50g

人参・・・・・・・・・20g

マッシュルーム・・・・2個

ベビー帆立・・・・・・8個

バター・・・・・・・・20g

レモン・・・・・・・・適宜

パセリ・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶玉ねぎと人参はサイコロ状に切り、マッシュルームは薄く切る。
❷フライパンにバターを半量熱し、①を炒める。
❸残りのバターを加え、米を炒める。色が変わったら炊飯器に入れて、素材調味だし帆立と水、塩を加え炊き込む。

❹炊き上がったらソテーした帆立を加えてさっくりと混ぜる。

❺器に盛り付け、お好みでパセリを散らし、レモンを添える。

蟹の炊き込みご飯

素材調味だし蟹の商品ページへ


 

●材料(4~5人前)

素材調味だし蟹・・・40ml

水・・・・・・・・・320ml

酒・・・・・・・・・15ml

薄口醤油・・・・・・30ml

塩・・・・・・・・・2g

米・・・・・・・・・2合

カニの身・・・・・・40g

生姜・・・・・・・・適量

三つ葉・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶米は洗ってザルにあげ、水気をきる。生姜は針生姜にして水にさらす。
❷炊飯器に①の米と素材調味だし蟹、水を入れ、薄口醤油、酒、塩を加えて混ぜ合わせる。
❸カニの身と針生姜を加え、そのまま炊き込む。

❹炊き上がったら茶碗に盛り付け、三つ葉を添える。

もずくスープ

素材調味だししじみの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だししじみ・・・50ml

水・・・・・・・・・・・750ml

生もずく・・・・・・・・40g

長ねぎ・・・・・・・・・15g

ニラ・・・・・・・・・・10g

卵・・・・・・・・・・・1個

塩・・・・・・・・・・・1g

水溶き片栗粉・・・・・・適量

ごま油・・・・・・・・・適量

コショウ・・・・・・・・適量

 

 

【作り方】

❶長ねぎは斜めに薄く切り、ニラは2㎝長さに切る。生もずくは食べやすい長さに切る。

❷鍋に素材調味だししじみと水を入れて煮立たせる。①を加えて一煮立ちしたら塩を加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。
❸溶き卵を流し入れ、ふわっと固まったらごま油をたらし、コショウをふり、火を止める。

ヴィシソワーズ

素材調味だし 帆立の商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だし 帆立・・・40ml

水・・・・・・・・・・400ml

牛乳・・・・・・・・・200ml

 

塩・・・・・・・・・・1g

じゃが芋・・・・・・・2個

玉ねぎ・・・・・・・・1/2個

バター・・・・・・・・10g
白コショウ・・・・・・適量

パセリ・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶じゃが芋と玉ねぎは薄く切る。
❷鍋にバターを熱し、①を軽く炒める。全体にバターが回ったら水と牛乳、塩を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で10分程煮る。素材調味だし 帆立を加えて白コショウをふり、一煮立ちしたら火を止める。
❸②をミキサーにかけてこし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。

❹器に盛り付け、刻んだパセリを散らす。

あさりの味噌汁

素材調味だしあさりの商品ページへ


 

●材料(4人前)

素材調味だしあさり・・・60ml
水・・・・・・・・・・・840ml

味噌・・・・・・・・・・45g
三つ葉・・・・・・・・・適宜

 

 

【作り方】

❶鍋に素材調味だしあさりと水を入れて煮立たせる。
❷味噌を溶き入れて一煮立ちしたら火を止める。お好みで三つ葉を散らす。

えび塩焼きそば

素材調味だしえびの商品ページへ

どんどんシリーズ 白つゆの商品ページへ


 

●材料(1人前)

素材調味だしえび・・・・・・15ml

どんどんシリーズ 白つゆ  ・・15ml

水・・・・・・・・・・・・・30ml

 

中華麺・・・・・・・・・・・1玉

キャベツ・・・・・・・・・・50g

エビ・・・・・・・・・・・・3尾

コショウ・・・・・・・・・・適量

辛ねぎ・・・・・・・・・・・適宜

油・・・・・・・・・・・・・適量

【作り方】

❶キャベツはざく切りにする。
素材調味だしえびどんどんシリーズ白つゆ水を合わせておく。
❸フライパンに油を熱し、キャベツとエビを炒める。火が通ってきたら中華麺を入れて②を加え、ほぐしながら炒める。
❹汁気が無くなったらコショウをふり、味を調えて器に盛り付ける。お好みで辛ねぎを添える。

冷製和風パスタ

どんどんシリーズ割烹だしの商品ページへ


 

●材料(2人前)

どんどんシリーズ割烹だし・・・45ml

水・・・・・・・・・・・・・・90ml

オリーブオイル・・・・・・・・30ml

パスタ・・・・・・・・・・・・200g

塩・・・・・・・・・・・・・・適宜

大根・・・・・・・・・・・・・30g

しらす・・・・・・・・・・・・15g

大葉・・・・・・・・・・・・・2枚

梅干し・・・・・・・・・・・・2個

 

 

【作り方】

❶大根はすりおろし、水気を軽くきる。

❷ボウルにどんどんシリーズ割烹だし、水、オリーブオイル、①の大根おろしを加えて混ぜ合わせる。

❸沸騰した湯に塩を加えてパスタを茹でる。茹であがったら流水で洗い、氷水でしっかりとしめて、ザルに上げる。

❹梅干しは種を取り除く。大葉は千切りにする。

❺器に③を盛り付け、②を絡めて、梅干しとしらすを散らし、大葉を添える。